■トラサルディ1911、ダンディズムと伝統への回帰
新生トラサルディ1911のHPです。Catalogueを見るのをオススメします。
カッコイイです。さて、いままでの伝統に裏打ちされつつも、モダンに仕上げ
たミラン・ヴィクロビッチというデザイナーが気になります。
以前にも書きましたが、世界のセレクトショップが気になっているブランド、
それがトラサルディ1911。詳しくは以前書いた記事をご覧頂きたいと
思います。VOGUE HOMMES JAPANでも、伝統と革新を統べる、注目
のデザイナーとして紹介されています。日本ではユナイテッドアローズ
原宿本店メンズ館取り扱い。
ミラン・ヴィクロビッチはフランス人。一番有名どころとして、フランスの
有名セレクトショップ、コレットの創設者の1人。そして、ジルサンダー
のクリエイティブディレクターも務めた事があるとか・・・。バイヤーの面
とデザイナーの面、つまり、ファッションビジネスとして売れるものを選ぶ
目利きと、クリエイティブな視点、両方の力を兼ね備えているという
ことです。
2008-2009A/Wは、まさに伊達男のダンディズム。ハットとシックな
フォーマルスタイル。しかし、ボトムスが結構ボリュームあります。
全体的にしぼってきてますね。そもそも、昔のトラサルディは、かなり
余裕のあるサイジングで、犬×楯のロゴマークが付いていました。
ちなみに昔のトラサルディだと、ヤフオクがオススメ。偽物も少ないし、
正直人気はありません。出品者もほとんど捨て値で売っています。
興味があれば、手堅くシャツ、ニット、ネクタイあたりから挑戦して
みてはいかがでしょう。シューズもアンダー20,000円で買えたり します。
一方、ミラン・ヴィクロビッチの新生トラサルディ1911は、鬼です。
チェスタフィールドコートが720,000円なので、モードの中でも
高いです。こんな高くて売れるんだろうか・・・(汗)
トラサルディ1911とミラン・ヴィクロビッチ、値段が気になりますが、
今後の動きは要チェックです。
- Paul Smith レコード盤をモチー..
- Balenciaga 2018年秋冬コレ..
- バッグブランド nunc 2018年春夏..
- UGG 人気のドライビングモカシン登場
- TOMMY HILFIGER 85年の広..
- SOPHNET. × Schott コラ..
- EMPORIO ARMANI 新ペアフレ..
- NAGAE+ が展開するポケットチーフブ..
- 国内シューメーカー THIRTY THR..
- TOMMY HILFIGER × ROS..
- 山本耀司 × adidas 「Y-3」2..
- ALPHA INDUSTRIES × J..
- Vans × Cloveru コラボ「V..
- FENDI × RIMOWA コラボ キ..
- HELLY HANSEN ブランド設立1..
- ambie × BEAMS 限定コラボレ..
- ファレルが着用する Pharrell x..
- DIOR HOMME アイコニックなベア..
- BEAMS PLUS × ENGINEE..
- PUMA ソック構造を採用した新作スニー..