■スーツ、シャツ、タイ、靴、レザー、パンツ、ニット・・・網羅
![]() |
MEN'S EX (メンズ・イーエックス) 2008年 11月号 [雑誌] 世界文化社 2008-10-06 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
MEN'S EX11月号に、完全保存版「メンテナンス大全」と題して服に関
するあらゆるメンテナンス(お手入れ)及び保存方法が、こと細かく書か
れていて素晴らしいの一言。スーツに関しては、以前本ブログでも
書きました。スーツのお手入れに大切な4つのポイント。
【出典:MEN'S EX11月号】
スーツに関しては、ブラッシング、霧吹き、ケバ立ちのメンテナンス
はもちろん、シミがついた場合など、写真付きで丁寧に解説が
載っています。簡単に、スーツのための大切なお手入れをご紹介
すると・・・、
【着たあとはブラッシングを毎回する】
毎回かかさずブラッシングをすることにより、スーツのもちがかなり
違ってきます。ブラッシング方法は撫でるように優しく、毛並みを揃えて
いきます。肩のライン、身頃、ラペルまわりの細かいところまで、丁寧
に行うこと。だけど、こすったりやり過ぎはNG。これで、クリーニングは
シーズンオフに1度だけで済む。
スーツのお手入れに大切な4つのポイントにも書きましたが、クリーニ
ングはなるべくしないように。そのためのブラッシングです。それから、
毎日同じスーツを着ないことで、休ませてやることができます。スーツ
はまさに生き物。
ブラシは、価格帯でいろいろありますが、豚毛と馬毛がありますので、
2つ持っておいたほうがよいでしょう。こちらは、KENTのライセンス
の白馬毛の紳士服用のブラシです。僕は、百貨店で買いましたが、
東急ハンズで4,200円で販売されています。これは、MEN'S EX11月号
のメンテナンスの小物選びでも紹介されています。上は数万円するも
のもありますが、KENTでも大丈夫そうです。
【シワ対策】
シワが出てしまったら霧吹きをかける、というのがセオリーとして
あります。水道水で十分。満遍なくかけるのがポイント。何日も
着なければならない場合、特にシワがよってくるので、霧吹きが
重要になってくると思います。ダメなら乾燥機という手があるそう
ですが、それはMEN'S EX11月号をご覧ください。
【ケバ立ち対策】
糸がほつれたがごとく、毛足が長くなり、ケバ立って来たら、糸きり
バサミなどで処理。短いケバ立ちには歯ブラシを使うのが技。歯ブラシ
を半分に切って、毛先に水を十分含ませて一定方向に動かす。
【シミ対策】
クリーニングに出す頻度は、基本的にはワンシーズンに1回です。クリーニングに出すと、どうしても生地がいたんでしまいます。できるだけクリーニングの回数を少なくすることがスーツを長持ちさせる条件となります。ただし汚してしみなどを作った場合は、次に説明するような応急処置をした後はすぐにクリーニングに出しましょう。クリーニングから戻ってきたら、針金のハンガーからへりの丸みがちゃんとあるハンガーにかけかえ、長期しまいこむ場合は、ビニール袋ではなく市販されている収納用スーツカバーに入れてしまっておきましょう。 |
このサイトは、汚した時の応急処置が、成分別に載っていて便利。
醤油やお酒はぬるま湯とアンモニア、乳製品は固く水でしぼった
タオル、その後レモン片とか、頭の片隅に入れておきたい。
【長期保存方法】
通気性のよいカバーを使う、光と湿気は禁物、などいろいろ詳しく
書いてあります。クローゼットに入れることになると思いますが、
不織布を使用したカバーは、高いものもあります。庶民の僕としては、
ムシューダを使っています。スーツ、ジャケット類、ウール使用のアイ
テムがたくさんある方は、カバーがたくさん必要になるので、単価が
安めでしっかり仕事してくれるカバーが必要。いろいろ試してみま
したが、ムシューダはその1つだと思いました。後は布になって
います。ただ、湿度が高めの東京や大阪のクローゼットは、どうしても
湿気ジメジメ。だから風通しも必要ですが、虫から天然素材の服を
護らねばなりません。そこで、こいつの出番です。
何着か、かけているスーツの間にこれを1つ加えることによって、
スーツは護られます。別にムシューダの回し者ではないので、
他の防虫剤でもよいのですが、いろいろ試してみることをオススメ
します。 最近のものはニオイが付かないので安心です。
大切なことは、ウールやカシミアなどの天然素材でできている
紳士服は、生き物であることを認識しておくことだと、僕は思っています。
僕自身、たくさん高級アイテムが買えるわけではないし、1つのアイテム
を大切にしていきたいので、出来うる限りの防御策を実行していこうと、
考えています。
さて、スーツだけ取り上げて紹介しましたが、MEN'S EX11月号の「洋服の
メンテナンス大全」は、他にシャツ編、靴編、タイ編、パンツ編、
レザーJK編、革鞄・小物編、ダウンJK編、ゴム引きコート編、ニット編、
メガネ編が載っていて、豪華です。特に、シャツのアイロンのかけ方が
丁寧に載っていて参考になります。ぜひ直接チェックしてみてください。
- コンセプトショップ「The_Answer..
- FREEMANS SPORTING CL..
- Manhattan Portage 映画..
- Nike SB x Concepts ア..
- KITH × Moncler コラボアイ..
- 貴重な HERMÈS のヴィンテージアイ..
- スター・ウォーズ × rag & bon..
- alpha PR 主催2017年秋冬ファ..
- bills Hawaii 店1階にコラボ..
- MARNI × PORTER 第10段コ..
- Dolce & Gabbana × イタ..
- クリエーティブディレクター小池一子による..
- 西山徹によるコンセプトショップが伊勢丹新..
- ETRO 17年秋冬メンズアクセサリーコ..
- FRED PERRY 主催のライブイベン..
- ZOZOTOWN 「送料自由」の平均価格..
- TOC五反田メッセで国内最大規模のファッ..
- SOPHNET. × TOM HINGS..
- Church's 日本初のポップアップス..
- JOHN STERNER 日本初のポップ..
ここの雑誌を毎月購入しているので、年間購読しようか迷っています。
僕も迷っています(笑)
> クロ さんへ
出動時はいろいろ装備が必要ですよね・・・。バッグのボリューム大