オススメ記事・考察
【本ブログオススメの本・ムック】

■書籍:ファッション関連のムック・本

【芸能人のファッション情報】

■ドラマ衣装協力など:芸能人のドラマ衣装・ファッションまとめ, キムタクのファッションいろいろ

【穴場ショップと攻略法】

■アウトレットなど:穴場:サンヨーGBアウトレットのご紹介, 御殿場プレミアムアウトレットの攻略法

【考察記事】

■男性服を研究:「洋服の話」は必読の本, 脱オタとはなんだろう?
■アニメと服:ファッション誌とマンガ文化の調和における考察, エヴァンゲリオンはファッションとアニメの親善大使?
■学問的:ファッションの流行メカニズムと社会学, コムデギャルソンの哲学を考える, ブリトラの根底-ダンディズムとは叛逆精神, 1995年からのファッションを考える『拡張するファッション』
■音楽と服:服はなぜ音楽を必要とするのか, ファッションショーの音楽に生ライブが多くなった理由
■私的スーツ論:1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級, 9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編, 20代後半の安価なファッションスタイルを考察
■お手入れ:スーツのお手入れ大事なポイント, 大人のシャツとネクタイのバランス論, 良いネクタイとシャツを選ぶコツ
■社会問題: 正規品VS偽ブランド品の中でおきる消費者のジレンマ

【ネットオークションの極意】

■ヤフオク:ヤフーオークションで安くブランド品を落札する5つの鉄則, ヤフーオークションで高級スーツを安く落札する5つの鉄則
■ヤフオク2:ヤフオクのストアランキングで安く安全に取引する方法, オークション出品者の心理を探る
■セカイモン:sekaimon(セカイモン)で安く安全に落札・取引する方法
■サイズ関連:通販で失敗しないために憶えておきたい知識

【運も味方,激安で服をゲットする方法】

■高級靴:50,000円以下の高級靴特集
■高級鞄:40,000円台以下の高級革使用のビジネスバッグ特集
■超裏技:D&Gのスーツを4000円で手に入れる方法
■力技:21,000円以内で高級スーツ6点セットを手に入れる方法

【Marketing】

■ブランド論:made in Italyが強い理由, 「銀座」というブランドイメージを再考察, ファッションの「定番」は時代とともに変化するのか, ココ・シャネルで学ぶブランドマーケティングの基礎
■fashion marketing:エディ・スリマンに聞くファッション業界の未来, 繊維産業の課題と希望, これまでのユニクロの勝因は何なのか?日本とアメリカの考察を比較,ファッションのPR活動の未来,
■消費者の服と心理:格差社会と言われてから今日までのファッション市場のあらまし,英国が考察する、日本経済とファッション消費への価値観の変化,英国考察:ファストファッションは今後消滅していくだろう,英国「日本の若者は高級ブランド品に対して財布の紐を閉めている」, ファッションのPR活動の未来,服を定価で買うのが馬鹿らしいのは、ワクワク感がないから

【メゾンマルタンマルジェラ特集】

メゾンマルタンマルジェラのカルトブランド力と3つの課題, メゾンマルタンマルジェラへのインタビュー全訳,ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計量テキスト分析

【その他特集いろいろ】

■モテ:女性にモテるスーツの着こなし
スニーカートレンド2011
■ルイヴィトン:ルイヴィトンの質屋特集
【全国のセレクトショップ特集】

■リアルショップ:東京のセレクトショップ特集, 札幌のセレクトショップ特集, 名古屋のセレクトショップ特集, 福岡のセレクトショップ特集, 仙台のセレクトショップ特集, 金沢のセレクトショップ特集, 神戸のセレクトショップ特集, 大阪のセレクトショップ特集, 京都のセレクトショップ特集, 全国のアイウェアのショップ特集
■ネットショップ:全国ネットショップ(オンラインショップ)特集
スポンサード リンク




2009年01月07日

アウトレットモールで、さらに安く買う7つのポイント

■アウトレットモールが増えてきたので、安く買うための知識まとめ

御殿場、軽井沢、南大沢、入間のアウトレットモールを見てきて、
ここで僕の経験と聞いた話をまとめてみようと思います。なるべく簡単に
書くので、ぜひ活用してください。アウトレットモールで、さらに安く買うコツ
です。

1】金曜日の午後に行くべし

理由:土日に客が多く来るので、金曜の午後夕方が品揃えがよい

2】小売店の処分セールが終わったらアウトレットへGO!(2月と8月)

理由:小売店のセールでも売れなかったアイテムが、アウトレット
に流れ、さらに安く買える。最近は1月末、7月末に小売店の処分セール
があるので、時間差で2月と8月が超ねらい目

3】売れていないブランドの情報を得た次の月にアウトレットに行くこと

理由:現在売れていないモードブランドが急増中。値下げなど、価格に変動が
あったブランドがあれば、次の月に行くとトレンドの新鮮なものが買える可能性
が高い。最近は、その流れの間隔が短いのが顕著なので、鮮度がすごくいい。
もっというと、傷モノじゃないものが多い。

また、どこの小売店から流れてくるか知っていれば、事前に下見ができる。

 

 

 

4】セレクトショップのアウトレットは、店舗の端をねらうべし

5】アウトレットの店舗内は奥に行くほど、お宝あり

4と5は以下の図で説明します。

outlet.jpg

outlet2.jpg

多くのアウトレットの店舗が上図のような陳列をしていると、考えています。

1、入口の横に半額モノがある(重にシャツ、ニットなど)その奥にさらに
処分価格の激安アイテムがある(最高90%OFF)一応目玉につき、在庫は
最後になくなるように計算して陳列している。

2、入口からパッと見れる範囲、つまり視覚的に認知可能な範囲(薄いブルー
とオレンジの重なるところ)に、店が売りたいアイテムが陳列されている。
逆に言うと、お宝はあまりないゾーン。

3、レジに向けて奥に行くほどレアモノ、マイナーアイテム、あんまり売れまくる
のも考えものという、逆訳あり商品がある。さらに、相場で考えると鬼安だが
認知されていないため、高いと勘違いされるアイテム→穴場の商品

ちなみに、試着室そばのアイテムも見逃せない。

もちろん、これはお店の形状、経営事情により異なりますが、モールの店舗
内をたくさん歩くと、こんな感じに陳列されていると思いました。参考までに・・・。

 

 

 

 

6】安いのはB級品、サンプル、規格外、倉庫の在庫

当然のことながら、プロパーにないアイテムといえば、傷モノ。
安く買いたければ、始めから「B級品」「サンプル」タグを探すこと。リーバイス
やユナイテッドアローズ、ビームスなんかはたくさんある良い例。
それに加えて、セレクトショップのアウトレットは思いもかけないレアブランドに
出会えるときがある。あまりにも無名なブランドは、倉庫で眠ったままアウトレット
行きになるそうなので、探してみましょう。 それを一点モノという場合がある。

7】スタッフと仲良くなること(アウトレットにプロパーの常識なし)

アウトレットはプロパーとは違い、いろいろ裏街道を知るスタッフがいらっしゃい
ます。彼らの使命は、流れ着いた商品を売りさばくこと。だから小売店での
機械的なやりとりではなく、いろいろ融通をきかせてくれます。叩き売りしてでも
在庫を無くしたいのがスタッフの心理なので、仲良くなっておくとそのお店の
裏側まで教えてくれるときがあります。 合言葉は「持ちつ持たれつ」。

例えば、表には出していないけど会員登録が出来て、ハガキで処分セール日を
教えてくれたり、スタッフしか知らないレア商品の入荷も事前におさえてくれたり・・・。

以上、試してみてください。

関連:御殿場プレミアム・アウトレットのレポート、攻略法

posted by No.9 at 20:40 | Comment(6) | TrackBack(0) | ブログ 情報など | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
しまった!この記事読んで明後日行けばよかった・・・
Posted by mashu at 2009年01月07日 20:56
プロパーって何ですか?
Posted by ken at 2009年01月07日 21:20
4番、5番は激しく同意!

個人的には、ブランドのアウトレットよりもセレクトショップのアウトレットでインポートを探すのが好きなんですw いいサイズが残っていることは少ないですが…
靴下やネクタイ等、ある程度数が要るものはアウトレットでまとめ買いが多いです。それこそ、ファクトリーブランドの品が半額以下で手に入ったりしますしね
Posted by ひろゆき at 2009年01月07日 22:17
手が出せないようなインポートものや思い切ったデザインのものが安く買えるのはいいですね。
しかし大量にアウトレットオリジナル商品が売られており、もはやアウトレットとは呼べなくなりつつあります。
Posted by 平安 at 2009年01月07日 22:47
ひろゆきさん・平安さんに同意。某アウトレットのUAでINCOTEXの標準的なサイズが3割引ぐらいで売られてたり、ビルズカーキの綿パンが半額ぐらいで出てたのを見たときはニヤニヤしてしまいました。たまにDistrictオリジナルを見かけたりもしますが。アウトレットオリジナル商品を買うぐらいならファストファッションでええやん、と思います。
Posted by すぎ at 2009年01月07日 23:15
>mashuさんへ

2月がねらい目です

>kenさんへ

正規の価格(定価)で販売している百貨店、ブティックの総称です。紛らわしくてすいませんでした。

>ひろゆき さんへ

同じく!(苦笑)

>平安さんへ

スタッフの人も困っているみたいです。

>すぎさんへ

>>ファストファッションでええやん

それも全然ありだと思います。
乱立するアウトレットの存在意義を、社会環境の変化とともに考え直すときが近く来るかもしれません。
Posted by 武欄堂 at 2009年01月08日 01:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック