■人気ブランドランキング海外編 それに期待のブランドをプラス
![]() |
POPEYE (ポパイ) 2009年 05月号 [雑誌] マガジンハウス 2009-04-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
時々行うPOPEYEのブランドランキング。時には女子ウケブランドランキ
ングだったり、地域別ブランドランキングだったりと、工夫を凝らした面白い
ランキングを特集しますが、最近多いと思うのが、海外で人気の日本
のブランド。1つは、ドメスティックブランドの世界進出が以前より目立つから。
2つ目は、メディアを通したドメブラの地位向上のためかな?なんていう
憶測もしたりしています。さて、では結果は以下の通り 。
2位 ミハラヤスヒロ
3位 コムデギャルソン・ジュンヤ・ワタナベ・マン
4位 N.ハリウッド・コンパイルライン
5位 アンダーカバイズム
6位 ビズビム
7位 ナンバーナイン
8位 ヘドウィン
全て見たい人は、POPEYE5月号を買ってください。といっても、ほとんど
晒していますが(笑)
僕個人は、今回のランキングは日本人にとって、あまり意味をなさないような
気がするんです。例えば、コムデギャルソン・オム・プリュスとミハラヤスヒロ
なんかは、もう日本でも知れ渡っていますし、オム・プリュスはトップの中の
トップですからね。不況知らずブランドです。
ジュンヤワタナベについては、今までも人気だったけど、プレッピーなデザイ
ンがバイヤーに受けていて、2009-2010A/Wはかなり売れるかもしれない
ブランドとして再びきているので、多少日本人としても納得できるかも
しれませんが・・・。 ナンバーナインが7位なのは意外でしょう?実は、
このアンケートはナンバーナイン解散の報道があった後で取ったものなので、
ランクが落ちてしまったそうです。
一番注目すべきは、ベドウィンです。2009S/S流行るブランド予想でも
ランクインさせましたが、ワコマリアやインパクティスケリーに負けない
ほど人気に火が付きました。そして、世界でも多く取り扱われる模様。
これは、2009-2010A/Wの流行るブランド予想でさらに上位にする
必要があるようです。
今まで見てきて、世界でウケる日本のブランドの理由としていくつかある
と思うんですが、1つは高品質なストリートウェアであることなんですね。これは
POPEYEでも書かれています。「東京ブランドの強みはどこにある?」という
項目で、
素材のクオリティー ディテールのこだわり パターンや縫製などの技術 テーマ・世界観 |
ということがあげられています。おわかりの通り、服作りの基本技術が日本は
長けているということだと思います。それを普通にストリートで表現できる
から、海外からの人気は高い。しかし、今までの日本は灯台下暗しで、
イタリア製、フランス製、ベルギー製至上主義だった。メディアに煽られ頑張って
20万、30万つぎ込んだ高級アイテムをストリートで着てなんぼ、ということ
が若者の間でもカッコイイことだった。その陰で、いい仕事をしている日本の
工場がどんどん閉鎖される運命にあったんですよねぇ・・・。
確かに、エルメスなどのビッグメゾンだったり、ハンドメイドが得意な超高価な
アイテムの品質は最高ですが、ある意味当たり前のことなんです。これはこ
れで、買える人の間ではこれからも売れるとは思います。
問題は、ストリートを舞台にしたとき、どうファッショナブルで丁寧に作られた
アイテムを提供するか、そのバランスが日本にはあったというわけです。
だから、最近再び元気になってきているビズビムとか、W)tapsが海外で人気
なのは、高品質とデザイン性のバランスがあるからだと思います。ベースは
アメカジだと思うんですけどね。もっというとストリートのトレンドは、
アメカジ×ロンドンスタイルを細見かつリラックスに表現したものですね。
だから、背伸びすることなく服を楽しめるのが今なのかもしれない。日本製
でも十分よいものはたくさんあるんですね。
一方で、今ではジャパンメイドは世界から注目され、あの
シャネルやルイヴィトンがデニム生産を日本の工場に依頼したり、
NYのネオアメトラデザイナーのトップを走るロバートゲラーも日本製です。
ランキング以外で、世界のバイヤーが注目しているドメスティックブランドとして
は、先ほどのビズビムとW)tapsのほかにwjk、マーカ、ウェアラバウツ、ユリウス、
ザヴィリディアン、セーブルクラッチ、ワコマリアなどが掲載されています。
もちろん広告費に力を入れた結果でもあることは否めないんですけど。
ストリートファッションのトレンドが、このまま進んでいくと今回は掲載されていま
せんでしたが、引き続き注目すべきブランドが、kolor エィス ts-20 スリーブラ
インドマイス オアスロウ スロウガン ヨシオクボ ホワイトマウンテニアリング
ハンティングジャケットリサーチ ハウナチュラル? シャンパン サイ ボタニカ
クラシカ ディガウェルなどがあるかと・・・。
特に、サイはユナイテッドアローズ上級顧問の栗野宏文氏がメンズノンノG
の中でオススメしているので無視はできないと思ったりしています。
そして、ちょっと扱いが違うけどアーツ&サイエンスやインパクティスケリー。
世界で人気のドメブラとしては、コムデギャルソンを始めミハヤスヒロなどの、
パリ・ミラノコレクションに進出しているブランドではないものが見てみたい
ですねぇ。POPEYEさんお願いします。
なお、POPEYE5月号では、ナンバーナイン衝撃の終焉についてのこと
について書かれています。解散したのは価格が高かったから?実は
宮下氏がビッグメゾンからオファーがあったから?真相は、POPEYE5月号
をご覧ください。
- 柏崎亮が手掛ける「Hender Sche..
- 「Amazon Fashion Week..
- N.HOOLYWOOD 2017年春夏コ..
- Yohji Yamamoto 2017年..
- オンワードホールディングス オーバースト..
- beautiful people パリコ..
- MAISON KITSUNÉ 2016年..
- NEEDLES 2016年春夏コレクショ..
- nanamica 2016年春夏コレクシ..
- beautiful people 201..
- LAD MUSICIAN 2016年春夏..
- DISCOVEREDの2016年春夏コレ..
- Onitsuka Tiger × AND..
- カズユキ クマガイ 2016年春夏コレク..
- KAZUYUKI KUMAGAI 201..
- COMME des GARÇONS HO..
- TOGA VIRILIS 2016年春夏..
- UNDERCOVER 2016年春夏メン..
- GANRYU 2016年春夏コレクション..
- Yohji Yamamoto 2016年..
ディッキーズもでかかったのかもしれませんね。