オススメ記事・考察
【本ブログオススメの本・ムック】

■書籍:ファッション関連のムック・本

【芸能人のファッション情報】

■ドラマ衣装協力など:芸能人のドラマ衣装・ファッションまとめ, キムタクのファッションいろいろ

【穴場ショップと攻略法】

■アウトレットなど:穴場:サンヨーGBアウトレットのご紹介, 御殿場プレミアムアウトレットの攻略法

【考察記事】

■男性服を研究:「洋服の話」は必読の本, 脱オタとはなんだろう?
■アニメと服:ファッション誌とマンガ文化の調和における考察, エヴァンゲリオンはファッションとアニメの親善大使?
■学問的:ファッションの流行メカニズムと社会学, コムデギャルソンの哲学を考える, ブリトラの根底-ダンディズムとは叛逆精神, 1995年からのファッションを考える『拡張するファッション』
■音楽と服:服はなぜ音楽を必要とするのか, ファッションショーの音楽に生ライブが多くなった理由
■私的スーツ論:1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級, 9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編, 20代後半の安価なファッションスタイルを考察
■お手入れ:スーツのお手入れ大事なポイント, 大人のシャツとネクタイのバランス論, 良いネクタイとシャツを選ぶコツ
■社会問題: 正規品VS偽ブランド品の中でおきる消費者のジレンマ

【ネットオークションの極意】

■ヤフオク:ヤフーオークションで安くブランド品を落札する5つの鉄則, ヤフーオークションで高級スーツを安く落札する5つの鉄則
■ヤフオク2:ヤフオクのストアランキングで安く安全に取引する方法, オークション出品者の心理を探る
■セカイモン:sekaimon(セカイモン)で安く安全に落札・取引する方法
■サイズ関連:通販で失敗しないために憶えておきたい知識

【運も味方,激安で服をゲットする方法】

■高級靴:50,000円以下の高級靴特集
■高級鞄:40,000円台以下の高級革使用のビジネスバッグ特集
■超裏技:D&Gのスーツを4000円で手に入れる方法
■力技:21,000円以内で高級スーツ6点セットを手に入れる方法

【Marketing】

■ブランド論:made in Italyが強い理由, 「銀座」というブランドイメージを再考察, ファッションの「定番」は時代とともに変化するのか, ココ・シャネルで学ぶブランドマーケティングの基礎
■fashion marketing:エディ・スリマンに聞くファッション業界の未来, 繊維産業の課題と希望, これまでのユニクロの勝因は何なのか?日本とアメリカの考察を比較,ファッションのPR活動の未来,
■消費者の服と心理:格差社会と言われてから今日までのファッション市場のあらまし,英国が考察する、日本経済とファッション消費への価値観の変化,英国考察:ファストファッションは今後消滅していくだろう,英国「日本の若者は高級ブランド品に対して財布の紐を閉めている」, ファッションのPR活動の未来,服を定価で買うのが馬鹿らしいのは、ワクワク感がないから

【メゾンマルタンマルジェラ特集】

メゾンマルタンマルジェラのカルトブランド力と3つの課題, メゾンマルタンマルジェラへのインタビュー全訳,ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計量テキスト分析

【その他特集いろいろ】

■モテ:女性にモテるスーツの着こなし
スニーカートレンド2011
■ルイヴィトン:ルイヴィトンの質屋特集
【全国のセレクトショップ特集】

■リアルショップ:東京のセレクトショップ特集, 札幌のセレクトショップ特集, 名古屋のセレクトショップ特集, 福岡のセレクトショップ特集, 仙台のセレクトショップ特集, 金沢のセレクトショップ特集, 神戸のセレクトショップ特集, 大阪のセレクトショップ特集, 京都のセレクトショップ特集, 全国のアイウェアのショップ特集
■ネットショップ:全国ネットショップ(オンラインショップ)特集
スポンサード リンク




2009年04月10日

海外で人気の日本のブランドベスト10 by POPEYE5月号

■人気ブランドランキング海外編 それに期待のブランドをプラス

POPEYE (ポパイ) 2009年 05月号 [雑誌] POPEYE (ポパイ) 2009年 05月号 [雑誌]

マガジンハウス 2009-04-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

時々行うPOPEYEのブランドランキング。時には女子ウケブランドランキ
ングだったり、地域別ブランドランキングだったりと、工夫を凝らした面白い
ランキングを特集しますが、最近多いと思うのが、海外で人気の日本
のブランド。1つは、ドメスティックブランドの世界進出が以前より目立つから。
2つ目は、メディアを通したドメブラの地位向上のためかな?なんていう
憶測もしたりしています。さて、では結果は以下の通り 。

1位 コムデギャルソン・オム・プリュス

2位 ミハラヤスヒロ

3位 コムデギャルソン・ジュンヤ・ワタナベ・マン

4位 N.ハリウッド・コンパイルライン

5位 アンダーカバイズム

6位 ビズビム

7位 ナンバーナイン

8位 ヘドウィン

全て見たい人は、POPEYE5月号を買ってください。といっても、ほとんど
晒していますが(笑)

僕個人は、今回のランキングは日本人にとって、あまり意味をなさないような
気がするんです。例えば、コムデギャルソン・オム・プリュスとミハラヤスヒロ
なんかは、もう日本でも知れ渡っていますし、オム・プリュスはトップの中の
トップですからね。不況知らずブランドです。

ジュンヤワタナベについては、今までも人気だったけど、プレッピーなデザイ
ンがバイヤーに受けていて、2009-2010A/Wはかなり売れるかもしれない
ブランドとして再びきているので、多少日本人としても納得できるかも
しれませんが・・・。 ナンバーナインが7位なのは意外でしょう?実は、
このアンケートはナンバーナイン解散の報道があった後で取ったものなので、
ランクが落ちてしまったそうです。

 

 

 

一番注目すべきは、ベドウィンです。2009S/S流行るブランド予想でも
ランクインさせましたが、ワコマリアやインパクティスケリーに負けない
ほど人気に火が付きました。そして、世界でも多く取り扱われる模様。
これは、2009-2010A/Wの流行るブランド予想でさらに上位にする
必要があるようです。

今まで見てきて、世界でウケる日本のブランドの理由としていくつかある
と思うんですが、1つは高品質なストリートウェアであることなんですね。これは
POPEYEでも書かれています。「東京ブランドの強みはどこにある?」という
項目で、

素材のクオリティー

ディテールのこだわり

パターンや縫製などの技術

テーマ・世界観



ということがあげられています。おわかりの通り、服作りの基本技術が日本は
長けているということだと思います。それを普通にストリートで表現できる
から、海外からの人気は高い。しかし、今までの日本は灯台下暗しで、
イタリア製、フランス製、ベルギー製至上主義だった。メディアに煽られ頑張って
20万、30万つぎ込んだ高級アイテムをストリートで着てなんぼ、ということ
が若者の間でもカッコイイことだった。その陰で、いい仕事をしている日本の
工場がどんどん閉鎖される運命にあったんですよねぇ・・・。

確かに、エルメスなどのビッグメゾンだったり、ハンドメイドが得意な超高価な
アイテムの品質は最高ですが、ある意味当たり前のことなんです。これはこ
れで、買える人の間ではこれからも売れるとは思います。

問題は、ストリートを舞台にしたとき、どうファッショナブルで丁寧に作られた
アイテムを提供するか、そのバランスが日本にはあったというわけです。
だから、最近再び元気になってきているビズビムとか、W)tapsが海外で人気
なのは、高品質とデザイン性のバランスがあるからだと思います。ベースは
アメカジだと思うんですけどね。もっというとストリートのトレンドは、
アメカジ×ロンドンスタイルを細見かつリラックスに表現したものですね。

だから、背伸びすることなく服を楽しめるのが今なのかもしれない。日本製
でも十分よいものはたくさんあるんですね。
一方で、今ではジャパンメイドは世界から注目され、あの
シャネルやルイヴィトンがデニム生産を日本の工場に依頼したり、
NYのネオアメトラデザイナーのトップを走るロバートゲラーも日本製です。

 

 

 

ランキング以外で、世界のバイヤーが注目しているドメスティックブランドとして
は、先ほどのビズビムとW)tapsのほかにwjk、マーカ、ウェアラバウツ、ユリウス、
ザヴィリディアン、セーブルクラッチ、ワコマリアなどが掲載されています。
もちろん広告費に力を入れた結果でもあることは否めないんですけど。

ストリートファッションのトレンドが、このまま進んでいくと今回は掲載されていま
せんでしたが、引き続き注目すべきブランドが、kolor エィス ts-20 スリーブラ
インドマイス オアスロウ スロウガン ヨシオクボ ホワイトマウンテニアリング 
ハンティングジャケットリサーチ ハウナチュラル? シャンパン サイ ボタニカ
クラシカ ディガウェルなどがあるかと・・・。
特に、サイはユナイテッドアローズ上級顧問の栗野宏文氏がメンズノンノG
の中でオススメしているので無視はできないと思ったりしています。
そして、ちょっと扱いが違うけどアーツ&サイエンスやインパクティスケリー。

世界で人気のドメブラとしては、コムデギャルソンを始めミハヤスヒロなどの、
パリ・ミラノコレクションに進出しているブランドではないものが見てみたい
ですねぇ。POPEYEさんお願いします。

なお、POPEYE5月号では、ナンバーナイン衝撃の終焉についてのこと
について書かれています。解散したのは価格が高かったから?実は
宮下氏がビッグメゾンからオファーがあったから?真相は、POPEYE5月号
をご覧ください。

posted by No.9 at 20:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ベドウィンのトリップスター大人気ですね。クロップドの火付け役でもありますし。
Posted by ジャイブZ at 2009年04月10日 23:19
>ジャイブZさんへ

ディッキーズもでかかったのかもしれませんね。
Posted by 武欄堂 at 2009年04月11日 13:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック