■マンガ×モード モード雑誌「VOGUE」までマンガワールドを世界に発信
おっと、これはアキバニュースではありませんぜ。ファッションニュースです。
しかも、秋葉原の様子でもありませんよ。ファッションの都、南青山です。これは、
オープンしたVOGUE×コムデギャルソン、
VOGUE NIPPON and Comme des Garcons MAGAZINE ALIVEです。
僕が思っていた以上にオタクカルチャーを前面に出した内容となっているようで、
驚きました。アキバ文化が世界の市民権を得ているという証拠なのでしょうか?
ほかに、アニメ風川久保人形もあります。なぜか、シャネルとのコラボ(笑)
江川達也氏やモンキーパンチ氏もこの企画に参加していますが、やはり
村上隆氏の仕業であることは想像が付きます・・・。ほらね。
なんと、先日発売されたVOGUE7月号では、マンガ×モード特集が。
![]() |
VOGUE NIPPON (ヴォーグ ニッポン) 2009年 07月号 [雑誌] コンデナスト・ジャパン 2009-05-28 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ついに、モード誌にもアニメが本格参戦。もう、ハローキティだけではないのか?世界の
セレブが美少女アニメのTシャツやフィギアを集めだすのか?そんなありえないこと
がありえそうだからすごい。この情報のソースは、アキバサイトのおた☆スケなんで
ございます。カルチャーの融合。ここからイノベーションは生まれるのか?以下、
VOGUE7月号について。
本日発売となったファッション雑誌「VOGUE NIPPON 7月号」で、「Manga×Mode=?orハートマーク」と題して漫画を特集しているようだ。「VOGUE.com」に掲載されている最新号の目次を見ると、「カワイイ!着せ替えフィギュアに変身!」「モードがマンガに接近中って、本当ですか?」「ファッショニスタのモードなコスプレ!」「Mangaファッション論争勃発!」など、興味深い見出しが並んでいる。 なお、実際のマンガ家たちが世界のトップデザイナーやモデルをイラスト化してTシャツとして販売する企画もあるようで、CLAMPや江川達也、萩尾望都、PEACH-PITらが参加。Tシャツは青山にオープンしたVOGUE NIPPON10周年記念ショップ「マガジンアライブ」で販売されるようだ。 |
マンガ×モード、ファッショニスタのモードなコスプレ、マンガファッション
論争など、アニメファンの人達も1つVOGUE7月号を買って、新しい空気に
触れてみてはいかがでしょう。それにしても、アキバサイトでVOGUEが
取り上げられるのなんて、時代だなぁ・・・と感じますね。ちなみに、VOGUE読者
に村上隆氏デザインのアニメTシャツがあたるらしいですよ。VOGUE×
コムデギャルソンの店舗でも売られるらしいですが、18,375円という高値
なので、欲しい方は応募してみてはいかがでしょう?詳しくはこちら。
さてさて、アニメの話ばかりしていたら、ファッションはどこへ行ったの?と
なってしまうので、この期間限定店で販売されているブランド、アイテムを
ご紹介します。まずは、取り扱いブランドです。
VOGUE HOMMES JAPAN BLOGによると、以下のハイブランドのここでしか
買えないエクスクルーシブアイテムが1階で購入できるようです。
Comme des Garcons, Martin Margiela, Marni, Loewe, Marc Jacobs, Fendi, Chanel, Lanvin, Vercace, Gucci, Moschino, Dior Fine Jewelry, Celine, Derek Lam and Diane von Furstenberg |
詳しいアイテムについては、VOGUE7月号をご覧ください。なぜか、アンダー
カバーが載っていないのでこちらで紹介。アンダーカバーのデザイナー高橋
盾氏はこのショップのために、いろいろガジェットを提供しているんですけ
どね。以下のアップル時計?もそうです。
下は、1階の様子。こんな感じでVOGUEのアーカイブとともに、ハイブランド
の特別アイテムが選べられるようになっています。
さて、お店についてざっと世界中から情報をかき集めてきましたが、百聞は一
見にしかず、ということで、このカオスワールドを体感してきたいと思っています。
11月まで営業しているのであせることはないんですが、近々見に行きたい。
いろんな形で、日本のアニメ・マンガはファッションと関わり、コレクションでも
利用されてきました。2年前の東京コレクションでは、「アキバ」がコンセプトの
1つとしてあったし、ファイナルファンタジーの世界観からインスピレーション
を得たデザイナーもいました。こういうことが、モードのメジャーなブランドの中
でも扱われるのか・・・。ルシアンペラフィネは、最近オタクアニメをデザインに
使いましたね。実際もう利用され始めていると言ったほうが正しいかもしれま
せん。
その先にアキバのコスプレ自体が、アバンギャルドなファッションとしての地位を
確立する日は来るのか?(おおげさに言っています 笑)注目してみたいと思い
ます。
【via】highsnobiety VOGUE HOMMES JAPAN BLOG
- ヨウジヤマモト初のブランドセレクト型ショ..
- 藤原ヒロシ×ジュンの「the..
- ユナイテッドアローズが新ショップ「アスト..
- 南青山にマニアック?なセレクトショップ「..
- 伊勢丹アウトレットストアが御殿場プレミア..
- B印YOSHIDA成田空港店は秀逸
- アレキサンダー・ワンの日本初路面店が南青..
- デニムのカスタムオーダー店「FROM B..
- グランフロント大阪オープン
- 伊勢丹新宿店本店がリニューアルオープン
- カールラガーフェルドの世界初旗艦店がパリ..
- 渋谷にファッションコンビニ「イッツデモ」..
- デンハムの新ショップが表参道ヒルズにオー..
- バンド・オブ・アウトサイダーズ世界初の旗..
- 成田空港から10分「酒々井プレミアム・ア..
- 表参道にBEYESによる新コンセプトショ..
- メゾンキツネが南青山に2店舗同時オープン..
- スティーブンアランがユナイテッドアローズ..
- 福袋2013年、セール特集
- ラグ&ボーンのデザイナー来日、阪急うめだ..
SUKEBENINGENさんが川久保玲は綾波レイみたいと言っていたのを思い出してしまった(笑
川久保氏と綾波レイはそれぞれコアなファンがいるのでコメントを差し控えます(笑)
大袈裟でなくあり得ると思ってしまうのは僕だけですか?
そもそも、インポート物も買うようになってから、ファッションがコスプレ感覚の部分もあります。