■話題となっているファッション業界の買収劇
以前、ABCマート(厳密にいえばイーエムネットワーク)がユナイテッドアローズ
を買収しようとしているということをお伝えしましたが、ライブドアニュースに
その理由が書いてありました。詳しくは読んでもらいたいのですが、簡単に紹介
すると以下のような事情があるようです。
・お互いのマーケティング能力・ノウハウ・情報を共有したい
・ABCマートの新規店舗をつくるよりも、有名なセレクトショップのブランド
イメージが欲しい。
・ユナイテッドアローズは大手セレクトショップでも数少ない上場企業だから。
・低価格路線のユニクロと棲み分けをしたいから
・高級路線・事業の多角化の可能性を模索
特に気になるのが、ABCマートの低価格路線の限界が感じられる点。VANSと
ホーキンスの国内ライセンスも持ち、ここ数年ABCマートは店舗数を増やして
成長してきました。最近では、7,000円くらいする有名スポーツブランドのスニー
カーを2,990円で販売するなど、流通規模の大きさ、市場志向な戦略を生かし
拡大を続けていましたが、さすがに売上的に限界が見えてきたようです。
ユナイテッドアローズとの化学反応を試みたいようですが、もともとアローズ
は品揃えのアイテムも価格帯が高め。相乗効果が欲しければ「価格」志向
とは違う付加価値をABCマートに持ってこなければ中途半端になっちゃうん
じゃないかなぁ・・・と僕は思うんですが、その辺がABCマートの腕の見せ所
なのかもしれません。ちなみに、このやりとりに対し株主達の反応は、冷やや
かな模様。
なんかいまいち方向性が見えてこないのは正直僕の中にはあるんですよね。
ABCマートがユナイテッドアローズの経営に携わったら、どんな面白いことが
できるか・・・。
アローズまさかのオリジナルライン、2,990円均一のABCレーベルが登場
とか?グリーンレーベル以外に靴に特化したオリジナルブランドが登場する
とか?逆にABCマートにオリジナルのアパレルラインが登場しちゃったり
して?
これは、製品戦略としての例として出しましたが、本当のところは経営に関わ
る情報と企業としての付加価値を得たいような雰囲気があるので、もっと
地味な関わりあいをするとは思いますが・・・。
同じファッションというカテゴリーで、ある程度距離があるもの同士がくっつく
のは、マーケティング的には面白い結果が生まれたりすることがあるので、
それはそれで楽しみではあるんですが・・・果たして。
- コンセプトショップ「The_Answer..
- FREEMANS SPORTING CL..
- Manhattan Portage 映画..
- Nike SB x Concepts ア..
- KITH × Moncler コラボアイ..
- 貴重な HERMÈS のヴィンテージアイ..
- スター・ウォーズ × rag & bon..
- alpha PR 主催2017年秋冬ファ..
- bills Hawaii 店1階にコラボ..
- MARNI × PORTER 第10段コ..
- Dolce & Gabbana × イタ..
- クリエーティブディレクター小池一子による..
- 西山徹によるコンセプトショップが伊勢丹新..
- ETRO 17年秋冬メンズアクセサリーコ..
- FRED PERRY 主催のライブイベン..
- ZOZOTOWN 「送料自由」の平均価格..
- TOC五反田メッセで国内最大規模のファッ..
- SOPHNET. × TOM HINGS..
- Church's 日本初のポップアップス..
- JOHN STERNER 日本初のポップ..