■ついにプーマ×フセインチャラヤンがテクノって登場
『パラシュートシルクjkt』『オイルポイントjkt+ユーティリティパンツ』
フセインチャラヤンが、プーマとのコラボラインを立ち上げる情報が出てから
結構たちましたが、ようやくその全貌が明らかになってきました。ライン名は
「Puma Urban Mobility」。現代都市の旅人ためのアクセサリー、スポーツ
ウェアというのが2010S/Sのコンセプト。フセインチャラヤンといえば未来志向、
アバンギャルド(フセインチャラヤン本人はこの言葉が大嫌いだけど)というイ
メージがありますが、このPuma Urban Mobilityの中にもそういったタッチでデザ
インされていることがベースとしてあるそうです。
それにしても、この2人のモデルの立ち方、見たことありませんか?なんかゴゴ
ゴゴゴ・・・という音が聞こえるような。ちょ・・・、ちょっとだけジョジョ立ちだぁー!
そんな冗談はさておき、フセインチャラヤンいわく、「Puma Urban Mobility」は、
卓越したプーマの技術力と自分の物語的なデザインアプローチとのバランス
を考えたと述べています。
Puma Urban Mobilityでは、今までのフセインチャラヤンのコレクションのように
スカートが遠隔操作によって拡がるといった極端な仕掛けはありませんが、
エッジの効いたカッティングスタイルは、彼の傾向として表現したようです。
A jacket designed with internal compartments in different sizes, which organize travel documents, eliminates the need for a bag. Pants with a removable pouch-shaped pocket ease the stress of emptying pockets in a hurry during security control at the airport. |
テーマが現代都市の旅人なだけに、旅券をまとめる異なったサイズの仕切りが
ジャケット内部に設置されており、バッグが要らないようになっている、また、
移動可能な袋の形状をしているポケットのあるパンツは、空港内でセキュリ
ティーコントロールにおいて急いでいるときすぐにポケットを空にできるよう
ストレスを緩和されているそうです。ちょっとわかりにくい(汗)
カラーはブラックオンブラックですが、もちろんそれだけじゃあありません。こんな
デザインのものも。下には目玉の親父さんらしきものが・・・。
『バットウィングTシャツ』
価格帯ですが、Tシャツが4500円くらいから16,000円くらい。ニット類で35,000円
くらい。一番高いアウターで、このくらいの価格となっています。このアイテムは
ヨーロッパか極東で生産することになっています。
個人的には、もっとフットウェア、スニーカーのことが知りたいですね。どんな風
になっているんだろう・・・続報に期待。
関連:Hussein Chalayan for J.Brand(フセインチャラヤン×J.Brand)
【via】hypebeast
- Paul Smith レコード盤をモチー..
- Balenciaga 2018年秋冬コレ..
- バッグブランド nunc 2018年春夏..
- UGG 人気のドライビングモカシン登場
- TOMMY HILFIGER 85年の広..
- SOPHNET. × Schott コラ..
- EMPORIO ARMANI 新ペアフレ..
- NAGAE+ が展開するポケットチーフブ..
- 国内シューメーカー THIRTY THR..
- TOMMY HILFIGER × ROS..
- 山本耀司 × adidas 「Y-3」2..
- ALPHA INDUSTRIES × J..
- Vans × Cloveru コラボ「V..
- FENDI × RIMOWA コラボ キ..
- HELLY HANSEN ブランド設立1..
- ambie × BEAMS 限定コラボレ..
- ファレルが着用する Pharrell x..
- DIOR HOMME アイコニックなベア..
- BEAMS PLUS × ENGINEE..
- PUMA ソック構造を採用した新作スニー..
踵部が柔らかいレザーで切り替えられてて、スリッパのように履けるクライドが機能的で素敵でしたが。
>スリッパのように履けるクライド
ほほう、それ見てみたいっす。