オススメ記事・考察
【本ブログオススメの本・ムック】

■書籍:ファッション関連のムック・本

【芸能人のファッション情報】

■ドラマ衣装協力など:芸能人のドラマ衣装・ファッションまとめ, キムタクのファッションいろいろ

【穴場ショップと攻略法】

■アウトレットなど:穴場:サンヨーGBアウトレットのご紹介, 御殿場プレミアムアウトレットの攻略法

【考察記事】

■男性服を研究:「洋服の話」は必読の本, 脱オタとはなんだろう?
■アニメと服:ファッション誌とマンガ文化の調和における考察, エヴァンゲリオンはファッションとアニメの親善大使?
■学問的:ファッションの流行メカニズムと社会学, コムデギャルソンの哲学を考える, ブリトラの根底-ダンディズムとは叛逆精神, 1995年からのファッションを考える『拡張するファッション』
■音楽と服:服はなぜ音楽を必要とするのか, ファッションショーの音楽に生ライブが多くなった理由
■私的スーツ論:1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級, 9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編, 20代後半の安価なファッションスタイルを考察
■お手入れ:スーツのお手入れ大事なポイント, 大人のシャツとネクタイのバランス論, 良いネクタイとシャツを選ぶコツ
■社会問題: 正規品VS偽ブランド品の中でおきる消費者のジレンマ

【ネットオークションの極意】

■ヤフオク:ヤフーオークションで安くブランド品を落札する5つの鉄則, ヤフーオークションで高級スーツを安く落札する5つの鉄則
■ヤフオク2:ヤフオクのストアランキングで安く安全に取引する方法, オークション出品者の心理を探る
■セカイモン:sekaimon(セカイモン)で安く安全に落札・取引する方法
■サイズ関連:通販で失敗しないために憶えておきたい知識

【運も味方,激安で服をゲットする方法】

■高級靴:50,000円以下の高級靴特集
■高級鞄:40,000円台以下の高級革使用のビジネスバッグ特集
■超裏技:D&Gのスーツを4000円で手に入れる方法
■力技:21,000円以内で高級スーツ6点セットを手に入れる方法

【Marketing】

■ブランド論:made in Italyが強い理由, 「銀座」というブランドイメージを再考察, ファッションの「定番」は時代とともに変化するのか, ココ・シャネルで学ぶブランドマーケティングの基礎
■fashion marketing:エディ・スリマンに聞くファッション業界の未来, 繊維産業の課題と希望, これまでのユニクロの勝因は何なのか?日本とアメリカの考察を比較,ファッションのPR活動の未来,
■消費者の服と心理:格差社会と言われてから今日までのファッション市場のあらまし,英国が考察する、日本経済とファッション消費への価値観の変化,英国考察:ファストファッションは今後消滅していくだろう,英国「日本の若者は高級ブランド品に対して財布の紐を閉めている」, ファッションのPR活動の未来,服を定価で買うのが馬鹿らしいのは、ワクワク感がないから

【メゾンマルタンマルジェラ特集】

メゾンマルタンマルジェラのカルトブランド力と3つの課題, メゾンマルタンマルジェラへのインタビュー全訳,ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計量テキスト分析

【その他特集いろいろ】

■モテ:女性にモテるスーツの着こなし
スニーカートレンド2011
■ルイヴィトン:ルイヴィトンの質屋特集
【全国のセレクトショップ特集】

■リアルショップ:東京のセレクトショップ特集, 札幌のセレクトショップ特集, 名古屋のセレクトショップ特集, 福岡のセレクトショップ特集, 仙台のセレクトショップ特集, 金沢のセレクトショップ特集, 神戸のセレクトショップ特集, 大阪のセレクトショップ特集, 京都のセレクトショップ特集, 全国のアイウェアのショップ特集
■ネットショップ:全国ネットショップ(オンラインショップ)特集
スポンサード リンク




2009年08月20日

プーマ×フセインチャラヤン「Puma Urban Mobility」2010S/Sファーストルック

■ついにプーマ×フセインチャラヤンがテクノって登場

puma-urban-mobility-2010-spring-summer-collection-1[1].jpg

『パラシュートシルクjkt』『オイルポイントjkt+ユーティリティパンツ』

フセインチャラヤンが、プーマとのコラボラインを立ち上げる情報が出てから
結構たちましたが、ようやくその全貌が明らかになってきました。ライン名は
Puma Urban Mobility」。現代都市の旅人ためのアクセサリー、スポーツ
ウェアというのが2010S/Sのコンセプト。フセインチャラヤンといえば未来志向、
アバンギャルド(フセインチャラヤン本人はこの言葉が大嫌いだけど)というイ
メージがありますが、このPuma Urban Mobilityの中にもそういったタッチでデザ
インされていることがベースとしてあるそうです。

 

 

それにしても、この2人のモデルの立ち方、見たことありませんか?なんかゴゴ
ゴゴゴ・・・という音が聞こえるような。ちょ・・・、ちょっとだけジョジョ立ちだぁー!
そんな冗談はさておき、フセインチャラヤンいわく、「Puma Urban Mobility」は、
卓越したプーマの技術力と自分の物語的なデザインアプローチとのバランス
を考えたと述べています。

Puma Urban Mobilityでは、今までのフセインチャラヤンのコレクションのように
スカートが遠隔操作によって拡がるといった極端な仕掛けはありませんが、
エッジの効いたカッティングスタイルは、彼の傾向として表現したようです。

A jacket designed with internal compartments in different sizes, which organize travel documents, eliminates the need for a bag. Pants with a removable pouch-shaped pocket ease the stress of emptying pockets in a hurry during security control at the airport.

テーマが現代都市の旅人なだけに、旅券をまとめる異なったサイズの仕切りが
ジャケット内部に設置されており、バッグが要らないようになっている、また、
移動可能な袋の形状をしているポケットのあるパンツは、空港内でセキュリ
ティーコントロールにおいて急いでいるときすぐにポケットを空にできるよう
ストレスを緩和されているそうです。ちょっとわかりにくい(汗)

カラーはブラックオンブラックですが、もちろんそれだけじゃあありません。こんな
デザインのものも。下には目玉の親父さんらしきものが・・・。

puma-urban-mobility-2010-spring-summer-collection-4[1].jpg

『バットウィングTシャツ』

価格帯ですが、Tシャツが4500円くらいから16,000円くらい。ニット類で35,000円
くらい。一番高いアウターで、このくらいの価格となっています。このアイテムは
ヨーロッパか極東で生産することになっています。

個人的には、もっとフットウェア、スニーカーのことが知りたいですね。どんな風
になっているんだろう・・・続報に期待。

関連:Hussein Chalayan for J.Brand(フセインチャラヤン×J.Brand)

【via】hypebeast

posted by No.9 at 19:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | ブランド情報 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
展示会で見てきたのですが、これやべえぇよ!ってのはアパレルもスニーカーもないですよw

踵部が柔らかいレザーで切り替えられてて、スリッパのように履けるクライドが機能的で素敵でしたが。
Posted by at 2009年08月21日 09:52
>名無しさんへ

>スリッパのように履けるクライド

ほほう、それ見てみたいっす。
Posted by 武欄堂 at 2009年08月22日 00:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック