オススメ記事・考察
【本ブログオススメの本・ムック】

■書籍:ファッション関連のムック・本

【芸能人のファッション情報】

■ドラマ衣装協力など:芸能人のドラマ衣装・ファッションまとめ, キムタクのファッションいろいろ

【穴場ショップと攻略法】

■アウトレットなど:穴場:サンヨーGBアウトレットのご紹介, 御殿場プレミアムアウトレットの攻略法

【考察記事】

■男性服を研究:「洋服の話」は必読の本, 脱オタとはなんだろう?
■アニメと服:ファッション誌とマンガ文化の調和における考察, エヴァンゲリオンはファッションとアニメの親善大使?
■学問的:ファッションの流行メカニズムと社会学, コムデギャルソンの哲学を考える, ブリトラの根底-ダンディズムとは叛逆精神, 1995年からのファッションを考える『拡張するファッション』
■音楽と服:服はなぜ音楽を必要とするのか, ファッションショーの音楽に生ライブが多くなった理由
■私的スーツ論:1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級, 9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編, 20代後半の安価なファッションスタイルを考察
■お手入れ:スーツのお手入れ大事なポイント, 大人のシャツとネクタイのバランス論, 良いネクタイとシャツを選ぶコツ
■社会問題: 正規品VS偽ブランド品の中でおきる消費者のジレンマ

【ネットオークションの極意】

■ヤフオク:ヤフーオークションで安くブランド品を落札する5つの鉄則, ヤフーオークションで高級スーツを安く落札する5つの鉄則
■ヤフオク2:ヤフオクのストアランキングで安く安全に取引する方法, オークション出品者の心理を探る
■セカイモン:sekaimon(セカイモン)で安く安全に落札・取引する方法
■サイズ関連:通販で失敗しないために憶えておきたい知識

【運も味方,激安で服をゲットする方法】

■高級靴:50,000円以下の高級靴特集
■高級鞄:40,000円台以下の高級革使用のビジネスバッグ特集
■超裏技:D&Gのスーツを4000円で手に入れる方法
■力技:21,000円以内で高級スーツ6点セットを手に入れる方法

【Marketing】

■ブランド論:made in Italyが強い理由, 「銀座」というブランドイメージを再考察, ファッションの「定番」は時代とともに変化するのか, ココ・シャネルで学ぶブランドマーケティングの基礎
■fashion marketing:エディ・スリマンに聞くファッション業界の未来, 繊維産業の課題と希望, これまでのユニクロの勝因は何なのか?日本とアメリカの考察を比較,ファッションのPR活動の未来,
■消費者の服と心理:格差社会と言われてから今日までのファッション市場のあらまし,英国が考察する、日本経済とファッション消費への価値観の変化,英国考察:ファストファッションは今後消滅していくだろう,英国「日本の若者は高級ブランド品に対して財布の紐を閉めている」, ファッションのPR活動の未来,服を定価で買うのが馬鹿らしいのは、ワクワク感がないから

【メゾンマルタンマルジェラ特集】

メゾンマルタンマルジェラのカルトブランド力と3つの課題, メゾンマルタンマルジェラへのインタビュー全訳,ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計量テキスト分析

【その他特集いろいろ】

■モテ:女性にモテるスーツの着こなし
スニーカートレンド2011
■ルイヴィトン:ルイヴィトンの質屋特集
【全国のセレクトショップ特集】

■リアルショップ:東京のセレクトショップ特集, 札幌のセレクトショップ特集, 名古屋のセレクトショップ特集, 福岡のセレクトショップ特集, 仙台のセレクトショップ特集, 金沢のセレクトショップ特集, 神戸のセレクトショップ特集, 大阪のセレクトショップ特集, 京都のセレクトショップ特集, 全国のアイウェアのショップ特集
■ネットショップ:全国ネットショップ(オンラインショップ)特集
スポンサード リンク




2009年09月06日

リックオウエンス「コピーされてOK、前に進むモチベーションになるよ」 

■リックオウエンス、デザインのコピー問題も、本家は動じず

03owens.1[1].jpg

リックオウエンスのレザーに似ていると言われているGraiと Roland Mouret。
ほかにもリックオウエンスに似ているブランドの画がみれます。こちらから

【デザインコピーの参考 by NY times

NY timesで、MAYA YOGEVのレザーアイテムがリックオウエンスに酷似
している(ジップのライン、ドレープとシェイプのバランス、独特のカラー、
退廃を感じさせる配色)ことが書かれていますが、結論的に言うとリック
オウエンスはそのことに関して特別神経質になっていません、という話。

 

 

 

 

 ・コピーしていません?と言われる側の反応

リックオウエンスといえば、ユリウスやダミールドーマ、その他いろいろ
とても似ているとよく言われますよね。その1人が、MAYA YOGEV。
彼女はリックオウエスに似ているといわれることに苛立つようですが、かつて
リックオウエンスのもとで働いていたため似てしまうのは、自然なことなのか
もしれないと認める面も。

In recent months, a veritable industry has sprung up around Mr. Owens, who may be fashion’s most imitated designer. Rival houses are racing to produce their own distillations of his angular flaps, zigzagging zippers, gossamer T-shirts and biker jackets pliant as second skins.

・リックオウエンスは業界でもっともコピーされるデザイナーの1人

最近では、モードファッション産業において、リックオウエンスは最も模倣
されたデザイナーであるかもしれないことが書かれています。模倣を
行うショップでは、競うように早くリックオウエンスから拝借したデザイン
を生産しています。それは、彼らの蒸留物として、角ばっている折り返し、
ジグザズジッパー、クモ糸のようなTシャツ、柔軟に曲げられるジッパーで
できている、第2の皮膚のようにしなやかなライダースジャケットなどができ
ます。

かつて、アルマーニやヴィヴィアンウエストウッド、トムフォードが中心だったように
今では、アレキサンダーワン、ラグ&ボーンだけでなく、からトップショップ、アメリカ
ンアパレルまで、リックオウエンスのデザインに没頭(あからさまにコピー
という表現ではない)しているようです。

・リックオウエンスのデザインには普遍性がありコピーという枠を超えた
存在?ファッション業界関係者は語る
 

これはもはやコピーという枠を超えている、そういうのはロンドンのリバティ
のバイヤーEd Burstel氏は語る。彼は、「リッオウエンスはめったに自分の
典型的なスタイルからはぐれない。時間がたつにつれて、彼のビジョンが
明快になっていく。彼を現在無視して通ることはできないのです」と
言っています。

リックオウエンスは瞬間を捉えることができた。そして、それは波長(波紋)
となって拡がりを見せている。と、言う人もいます。

また、リックオウエンスの存在がここまで表に出てきたこと自体、逆説的だと
も言われています。というのも、リックオウエンスはLAの産業の影の部分(
それは、アングラで気味の悪い香り漂う場所に拠点を置く)で研鑽を行う
ことによって、ぞっとするようなオーラを逆に表に出すようになったから。

In an e-mail message, he responded with terse resignation to the suggestion that others were copying his designs. “When something’s in the air,” he wrote, “no one can really own it.”

リックオウエンス自体は、デザインのコピーに問題に関して、「空気中に何か
があるとき、だれもそれを所有することはできない」とeメールで答えています
(訳が間違えていたらすいません)。

加えて、デザインとアート関係の雑誌"The New Order"の創設者いわく、
リックオウエンスは、常に先を進んでいることを述べています。「ランウェイシ
ョーを行い、過去の遺産に止まることなく正真正銘の新しいもの生もうと挑戦
しています。それは、フューチャリスティックなデザイン。アシメントリーなカット
とモノトーン。加えて、コンテンポラリーミュージックとグラフィックデザインは
平行している。」と述べています。

Museum of the Fashion Institute of Technologyの、Valerie Steele氏は、
「リックオウエンスは古い典型的なバイカージャケットに新しいシェイプとカット
を与えてきた。それは決して80年代ではなく、新しい血であり、皆それを楽
しみにしている。」と記しています。

とまあ、ファッション業界の関係者の「リックオウエンスとデザインのコピー」につ
いて簡単に訳してみたのですが、リックオウエンスのデザインをコピーするという
表現より、ゴージャスで煌びやかなモードのデザインの反対をいくスタイルその
ものがリックオウエンスであり、退廃的でアンダーグラウンドをデザインに集約し
た彼のデザインは、もはやコピーという概念で括れないほど、ほかのデザイナー
に影響をいつの間にか与えていると、個人的に感じました。がしかし、一方で、
日本のユリウスやダミールドーマももちろん影響を受けていることが、書かれて
います。

・デザインのコモデティ化の懸念

基本的に、リックオウエンスはコピーされたところで彼の哲学までコピーすること
はできないのだから、特別気にしていないようですが、NY timesが気にしている
のは、リックオウエンスのデザインをコピーした廉価版のアイテム。
クローン人間という表現がされていますが、その模倣者であるデザイナーたちが
セレクトショップのオリジナルや、ファストファッションに取り込むことによって、
リックオウエンスのブランドイメージに傷が付くということです。ここではあえて、
名前は出しません。 知りたい方は、NY timesをご覧ください。

デザインのコピー問題はいろいろ記事にしてきましたが、頂くコメントは、厳しい
取り締まりをするべき、というものもあれば、そうするとドメブラほぼ全滅、という
のが多いんですよね。ほんと難しい問題です。 特にメンズは、細かいディテー
ルの積み重ねで差別化しなくちゃいけない服が多いので、なおのこと。

Mr. Owens himself acknowledged his influence, if only obliquely: “Suffice to say that it’s motivation for me to do my best to move forward.”

そんなジレンマをよそに、リックオウエンスは上記のように、コピーに対して
前に進むモチベーションになると言ってのけています。これが「リックすげー」
と言っていいのか、コピーが溢れ出ちゃってる現状に、アメリカの、"Design
Piracy Prohibition Act"(デザイン著作権侵害禁止条例)を考えたほうが
よいのではないのか、と言ったらいいのか、難しい・・・。

関連:デザインのコピー VS インスピレーション、オマージュの線引き問題

posted by No.9 at 20:20 | Comment(4) | TrackBack(0) | 議論 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちらほら話題になっているから近々でるとおもってましたが、やはりこのような記事がでできましたね。

それにしても面白いくらい似てますね〜(笑)

記事を読んでいて、いつかのエディ・スリマンのこととダブりました。
Posted by U at 2009年09月07日 00:24
> Uさんへ

そういえば、最近ではタラリスがエディへのオマージュとして、チェルッティのコレクションやったりしてましたね。あれはまた別なんだろうけど。
Posted by 武欄堂 at 2009年09月07日 00:43
アルマーニ、ヴィヴィアンウエストウッド、トムフォードは過去にコピーされていた側の例では?
Posted by リチャード at 2009年09月07日 06:58
>リチャードさんへ

修正しました。ありがとうございました。
Posted by 武欄堂 at 2009年09月07日 12:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック