■ユニクロさん、日本国民の約2人に1人は着るんですね、わかります
ユニクロが誇るジャパンテクノロジーウェア「ヒートテック」が、更なる進化をとげて世界各国で販売をスタート。昨年の販売実績である2,800万枚を大きく上回る、5,000万枚以上の販売目標を掲げる。 「人々の冬の着こなしを変え、世界の冬を変えていく」ことを目指すユニクロは2009年、「ヒートテック」のグローバルプロモーションを大々的にスタート。今年の「ヒートテック」は、保温効果はもちろんのこと、新たに「静電気防止」と「形状記憶」の機能をプラスし、デザインは全37型(メンズ24型、ウィメンズ13型)、カラーは最大23色。価格帯は9901,990円。品切れが続出した昨年の実績を考慮し、今年はユニクロの生産背景のキャパシティMAXという5,000万点を用意する。 インナーの領域を超えたファッションアイテムとして、日本をはじめとする世界各国の店舗、及びオンラインストアで発売。今年は新たに米国と仏国で「ヒートテック」限定のオンラインストアがオープンする。 |
ヒートテック難民とやらは、これでいなくなりますねとりあえず。デザインも37型、
カラーは23色という横綱級(意味分からない 汗)の品揃え。CEOの柳井正氏は、
5,000万枚じゃ足りないかもしれないと、自信満々。お値段990円から1,990円。もう
新しいweb戦略も始まっていますしね。今度は低音でリズムを刻むことで、消費者
の記憶に植えつけようとしています。温かいイメージなんでしょう。相変わらずうま
い。こちら。この冬、ユニクロは圧倒的大勝利となるのか?
いやいやちょっと待った。今年はヒートテックに牙を向ける量販店が揃っているんで
すね。
ライブドアニュースに載っています。
まずは、イオンのヒートファクト。価格がヒートテックより2割安い後発ブランドの
典型的なフォロワー戦略。低価格に抑えてユニクロからスイッチしてくる消費者
がいたら嬉しいということです。1,000万枚を投入。
イトーヨーカドーの「パワーウォーム」。こちらも昨年より安い780円から980円を実現。
さらに、西友の「エコヒート」。こちらは、値段を990円から1,290円と量販店の中では高
めに設定されている代わりに、よりデザイン性を重視して選べる楽しさというものを消
費者に訴求していく。
今や若者に人気のしまむらの「ファイバーヒート」です。お値段780円から970円。細身
のアウターが流行っていることから、中でダボ付かない軽くて温かい商品を開発。
ちょっと紹介しましたが、個人的には何か、何かが足りない。ユニクロに対するチャレン
ジャー(市場構造を塗り替えるくらいの勢いのある競合)がいない。ニッチ(隙間)もい
ないような気がする。数の論理というか、ヒートテックが5,000万枚というどんでもない
数を出してきたのも、他を寄せ付けないのもぐら叩き戦略というマーケティング手法
なのか、おそロシア・・・ですねぇ。
もっとこう、メディア戦略として、ユニクロ以外が「防寒下着も被らない時代へ」といった
メッセージとともに、それを納得させるような見せ方、仕掛けみたいなものがあれば、
消費者の中で「ヒートテックは選択肢の1つに過ぎない」というイメージが構築されると
思っているんですけどねー。今のままじゃフォロワーなんですよ。そもそも、量販店だけ
にそれを期待するのは無理があるかもしれませんが。工夫次第で、ヒートテックに一発
ぶちかますことは可能じゃあないかと。判官贔屓になりがちな僕はなんとなく考えて
いるわけです。
- コンセプトショップ「The_Answer..
- FREEMANS SPORTING CL..
- Manhattan Portage 映画..
- Nike SB x Concepts ア..
- KITH × Moncler コラボアイ..
- 貴重な HERMÈS のヴィンテージアイ..
- スター・ウォーズ × rag & bon..
- alpha PR 主催2017年秋冬ファ..
- bills Hawaii 店1階にコラボ..
- MARNI × PORTER 第10段コ..
- Dolce & Gabbana × イタ..
- クリエーティブディレクター小池一子による..
- 西山徹によるコンセプトショップが伊勢丹新..
- ETRO 17年秋冬メンズアクセサリーコ..
- FRED PERRY 主催のライブイベン..
- ZOZOTOWN 「送料自由」の平均価格..
- TOC五反田メッセで国内最大規模のファッ..
- SOPHNET. × TOM HINGS..
- Church's 日本初のポップアップス..
- JOHN STERNER 日本初のポップ..