■あまりブブゼラをなめないほうがいい、金管楽器の原点にも通じるから
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団も演奏中にブブゼラを取り出して吹く。まあ、ドイツ3位でしたからね。盛り上がっているようです。そのくらい、良くも悪くもブブゼラの存在感が大きかったワールドカップでした。ところで、吹奏楽や管楽器経験者の方なら、ふと、こう思ったことありませんでしたか?「バジング(唇を振動させる)しているなら自分でもできるんじゃないか・・・?」そうです。バジングしているんです。だから、上手な方なら、アンブシュア(唇の形)を整えて、口輪筋と息のスピードで音をだし、音域も調節できるんですねぇ♪その最高の例がこちらの動画。ブブゼラで、ドイツの音楽家達がブラームスの交響曲第1番四楽章のコラールと、ラベルのボレロを演奏しています。ブラーヴォ!うまい!
そして今大会決勝、オランダ対スペインという最高のカード!ベルカンプ時代から応援してきたオランダに勝ってほしい!でも、スペインが勝ちそう・・・(汗)。という感じです。
【ブログ 情報などの最新記事】
- コンセプトショップ「The_Answer..
- FREEMANS SPORTING CL..
- Manhattan Portage 映画..
- Nike SB x Concepts ア..
- KITH × Moncler コラボアイ..
- 貴重な HERMÈS のヴィンテージアイ..
- スター・ウォーズ × rag & bon..
- alpha PR 主催2017年秋冬ファ..
- bills Hawaii 店1階にコラボ..
- MARNI × PORTER 第10段コ..
- Dolce & Gabbana × イタ..
- クリエーティブディレクター小池一子による..
- 西山徹によるコンセプトショップが伊勢丹新..
- ETRO 17年秋冬メンズアクセサリーコ..
- FRED PERRY 主催のライブイベン..
- ZOZOTOWN 「送料自由」の平均価格..
- TOC五反田メッセで国内最大規模のファッ..
- SOPHNET. × TOM HINGS..
- Church's 日本初のポップアップス..
- JOHN STERNER 日本初のポップ..