■アメリカは20%で日本は14%
Chinese Shoppers Overtake U.S. as Top Luxury Buyers – Bloomberg
Chinese consumers have overtaken U.S. shoppers this year to become the world’s biggest buyers of luxury goods, accounting for 25 percent of global sales through purchases at home and overseas, consultancy firm Bain & Co. said.
U.S. consumers now account for one-fifth of the world’s luxury sales, followed by the Japanese shoppers at 14 percent, according to a report released by Bain today.
世界のラグジュアリー市場2012年は22.7兆円 昨年よりも5%成長という記事を書きましたが、このうち約5.67兆円は中国人顧客だそうです。すごくないですか?チャイナマネーやっぱりまだあるんですね。アメリカは20%で日本は14%ということで、見事に抜かれました。
ただ、興味深いのが、海外で買っていること。実に顧客層の60%が海外で高級ブランドを購入しているという現象がおきています。中国本土での定価が高いので、直接欧州に行くということなんですね。バーバリー、プラダなど人気。
この影響で、2011年の中国本土での市場は前年同期比30%成長という数字を叩きだしましたが、2012年は7%成長まで落ちるようです。海外に行くのは、関税などが響いているようで。
この流れはしばらく続きそうですね。
【ウェブアンケートご協力のお願い】
メンズファッションブランドのイメージ分析のためのアンケートご協力のお願い
【他のセール】
続Oki-ni型落ちモデルMAX80%OFFクリアランスセール開始
LN-CCが秋冬40%OFF+送料無料 春夏は70%OFFに
続Oki-ni 2012秋冬セール開催
YOOXが2012秋冬ものを50%OFFに
VANS×ホーウィン社レザーカモフラ柄スニーカー
VANS×バブアーが登場 9000円で送料無料
- ドーバーストリートマーケットが10周年を..
- 日本は低利用の中古高級ブランド品が主流に..
- 海外メディア:日本のアパレル市場が再び成..
- 川久保玲のマニフェスト
- 川久保玲の夫が語るコムデギャルソンの実態..
- ぷにこを始めとした現代女子コレクション1..
- 3Dプリントの技術は偽ブランド品に対抗で..
- 若者の間でジーンズが不人気?
- 消費税増税でも海外ブランド品を買うのに影..
- 海外メディア:日本は通販カタログがECで..
- 海外:アベノミクス効果で日本人は以前より..
- 男になる!には逆にゲイカルチャーを学ぶべ..
- ニックナイトが語るファッションフィルムと..
- ポストプレッピー時代の到来?男性はファッ..
- 日本のデザイナーの成功には窓口となるコネ..
- ZOZOの売上40%がモバイル端末の時代..
- 海外「日本ではオタクブランドが人気だ」
- プレミアムジーンズは復活するか?
- なぜ日本製は高いのか、を海外メディアが考..
- 日本はSNSとモバイル端末でブランドもの..