■とりあえずこれだけはおさえておく
福袋に関してはいろいろ書いてきた本ブログではありますが、やっぱり難しいんですよね。というのも、福袋の本来の姿って、その年の最初の「運試し」の象徴じゃないですか。内容には、当たり外れがあって当然。これが、少なくとも20世紀までは続いてきたイメージだと僕は思うわけです。
でも、今は状況が変わっていて、内容がほとんど分かる福袋だったり、福袋専用の福袋もあります。また、1つは当たり(と言われるもの)が入っている福袋、ECサイトでのみ販売する福袋・・・というか、福袋は買いに行く時代から届く時代。転売ヤーによってヤフオクで捌かれる福袋・・・などなど、「運」だけじゃあ済まされない落とし穴がそこにはある!
販売業者、それを転売する者たち、さらに情報操作が加わってかなりトリッキーになっている。
てなわけで、なるべく運だけで選べるようにする努力と工夫が必要です。出雲式福袋攻略法2013は、詳しくその辺書かれているので読んでもらいたいのですが、僕なりの経験も簡単に書いておこうかなと思います。
そこであげていくと・・・、
1】後発の福袋は買わないほうがいい、特に再販的なもの
ネットオークションで完売した福袋をゲットしたい気持ちはわかりますが、後で出品されるものほどやめたほうがよいです。入札するなら、その福袋が実店舗で販売されてから3日以内。後ほど買ったら残念鬱袋でした、ていうのが出品されています。なぜかというと、購入者がいらない福袋の可能性が高いからです。しかも抜き取りなんかされているリスクを考えると、ますますネットオークションでの福袋のお買い物はリスクが多いことを覚悟してください。
ネットオークションでなくとも、再販というものがあぶない。時々あるわけです。好評につき福袋の再販ですって。見え見えの在庫処分で痛々しいわけです。福袋=在庫処分だろ、てはじめから割り切っている方々なら大丈夫だと思いますが、それにしてもこれはマズイよ〜、という被害報告もネットちらほら見ます。
2】アウトレット専用同様、福袋専用というものがある
これは、以前コメントでも頂いたことなんですが、福袋専用の福袋を用意しているところがあります。結構あります。どこ?と聞かれても営業妨害になるので言えませんが、廉価版ということで品質はよくありません・・・これだけは言えます。それを避けたいですよね?避けたければ、大量生産をしているショップで買わないことです。無茶言うなと言われてもそうなんです。もっと分かりやすく言うと、普段お高い価格で販売している高級ブランドの福袋は、そういうことが物理的にできないはず。逆に、普段からセールしているセレクトショップの5000円から1万円あたりの福袋はリスクがあります。
3】実店舗なら店長と仲良くなること
一番確実です、サービスしてくれますから。中身見れて選べたら最高ですが、それも運じゃないてことになりますので、どこまでするかは皆さん次第です(笑)。あ、むしろ店長さんと仲良くなるのも運のうちと自分に言い聞かせてみる(笑)。
今は、残念ながらもうないんですが、アウトレットにあった高級セレクトショップの店長さんとお友達になったことによって、老舗クラシックブランドのアイテム数十万円分が入った福袋を1万円でゲットした経験があります。もっとも、中身は読者の方にプレゼントしましたけど。懐かしいです。
4】情報操作にだまされない
今までだったら、2chのバーゲン板にある伝統の鬱袋から神袋の格付けがありました。この情報はありがたかったのですが、なんと最近は転売ヤーが情報操作をしているというお話もあります。格付けで書かれている福袋がどれか、というものも鵜呑みにしてはいけないということです。その点、中身を公開して次につなげようとする2012 出雲 福袋の中身掲示板なんかは良いと思います。
5】行動経済学で考える
価格別に松竹梅なら、日本人は竹を選びます。極端制回避、いわゆる松竹梅理論です。真ん中を選ばべ大丈夫だろうという考えは気をつけましょう。販売側は、そこに付け込んできます。
6】福袋で本当に欲しいものを求めるなら、クラシックブランド、ファクトリーブランド系
福袋というものは売り手としては、派手にみせるのがポイント。ネタも含めて、ポールスミスなどのマルイ系に光が当たりますが、クラシックブランドやファクトリーブランド、渋いアメカジを取扱うショップの福袋が結局安全パイです。サイズだけの問題を取り除けば、流行り廃りがないので、リスクが少ない。でも、自分にとっての当たりかどうかが分かりませんが。
7】オークファンで相場や人気度を調べる
以前も紹介しましたが、今一度。オークファンという、過去のネットオークションの取引履歴が観れるサイトでどの程度出品されているか、いくらで取引されているかを観ておきましょう。
【2012年1月の結果】「福袋」|【2012年01月】の検索結果|ヤフオクのオークション情報が満載
これで、どのブランドやショップが出品されていて、過去いくらで取引されたかが分かります。転売ヤーが必ず出てくる福袋ですが、逆にこちらで事前に対策をしておけば、予約するなりヤフオクの取引相場を知っておくなりして、高く買わされないようになるはず。たくさん出品されているブランドは、一般的に人気だということが分かります。
ここまで考えてみて、福袋を買いに行ってみると、なんとなーく頑張った気持ちで新年を迎えられるはず?今年初の頑張り、みたいな(笑)。たかが福袋、されど福袋。ややこしい時代ですが、少しでもお役に立てれば・・・と思いつつ。
関連: 福袋2013年、セール特集
【他のセール関連】
期間限定:Oki-niが40%OFFをさらに20%OFFへ
LN-CC 秋冬MAX50%OFFセール(ランバン、バレンシアガ、サカイ、リックオウエンス、ドリスヴァンノッテン、ジュンヤワタナベマン、アン・ドゥムルメステールなども半額へ)
YOOXが2012秋冬ものを50%OFFに
- ドーバーストリートマーケットが10周年を..
- 日本は低利用の中古高級ブランド品が主流に..
- 海外メディア:日本のアパレル市場が再び成..
- 川久保玲のマニフェスト
- 川久保玲の夫が語るコムデギャルソンの実態..
- ぷにこを始めとした現代女子コレクション1..
- 3Dプリントの技術は偽ブランド品に対抗で..
- 若者の間でジーンズが不人気?
- 消費税増税でも海外ブランド品を買うのに影..
- 海外メディア:日本は通販カタログがECで..
- 海外:アベノミクス効果で日本人は以前より..
- 男になる!には逆にゲイカルチャーを学ぶべ..
- ニックナイトが語るファッションフィルムと..
- ポストプレッピー時代の到来?男性はファッ..
- 日本のデザイナーの成功には窓口となるコネ..
- ZOZOの売上40%がモバイル端末の時代..
- 海外「日本ではオタクブランドが人気だ」
- プレミアムジーンズは復活するか?
- なぜ日本製は高いのか、を海外メディアが考..
- 日本はSNSとモバイル端末でブランドもの..