オススメ記事・考察
【本ブログオススメの本・ムック】

■書籍:ファッション関連のムック・本

【芸能人のファッション情報】

■ドラマ衣装協力など:芸能人のドラマ衣装・ファッションまとめ, キムタクのファッションいろいろ

【穴場ショップと攻略法】

■アウトレットなど:穴場:サンヨーGBアウトレットのご紹介, 御殿場プレミアムアウトレットの攻略法

【考察記事】

■男性服を研究:「洋服の話」は必読の本, 脱オタとはなんだろう?
■アニメと服:ファッション誌とマンガ文化の調和における考察, エヴァンゲリオンはファッションとアニメの親善大使?
■学問的:ファッションの流行メカニズムと社会学, コムデギャルソンの哲学を考える, ブリトラの根底-ダンディズムとは叛逆精神, 1995年からのファッションを考える『拡張するファッション』
■音楽と服:服はなぜ音楽を必要とするのか, ファッションショーの音楽に生ライブが多くなった理由
■私的スーツ論:1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級, 9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編, 20代後半の安価なファッションスタイルを考察
■お手入れ:スーツのお手入れ大事なポイント, 大人のシャツとネクタイのバランス論, 良いネクタイとシャツを選ぶコツ
■社会問題: 正規品VS偽ブランド品の中でおきる消費者のジレンマ

【ネットオークションの極意】

■ヤフオク:ヤフーオークションで安くブランド品を落札する5つの鉄則, ヤフーオークションで高級スーツを安く落札する5つの鉄則
■ヤフオク2:ヤフオクのストアランキングで安く安全に取引する方法, オークション出品者の心理を探る
■セカイモン:sekaimon(セカイモン)で安く安全に落札・取引する方法
■サイズ関連:通販で失敗しないために憶えておきたい知識

【運も味方,激安で服をゲットする方法】

■高級靴:50,000円以下の高級靴特集
■高級鞄:40,000円台以下の高級革使用のビジネスバッグ特集
■超裏技:D&Gのスーツを4000円で手に入れる方法
■力技:21,000円以内で高級スーツ6点セットを手に入れる方法

【Marketing】

■ブランド論:made in Italyが強い理由, 「銀座」というブランドイメージを再考察, ファッションの「定番」は時代とともに変化するのか, ココ・シャネルで学ぶブランドマーケティングの基礎
■fashion marketing:エディ・スリマンに聞くファッション業界の未来, 繊維産業の課題と希望, これまでのユニクロの勝因は何なのか?日本とアメリカの考察を比較,ファッションのPR活動の未来,
■消費者の服と心理:格差社会と言われてから今日までのファッション市場のあらまし,英国が考察する、日本経済とファッション消費への価値観の変化,英国考察:ファストファッションは今後消滅していくだろう,英国「日本の若者は高級ブランド品に対して財布の紐を閉めている」, ファッションのPR活動の未来,服を定価で買うのが馬鹿らしいのは、ワクワク感がないから

【メゾンマルタンマルジェラ特集】

メゾンマルタンマルジェラのカルトブランド力と3つの課題, メゾンマルタンマルジェラへのインタビュー全訳,ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計量テキスト分析

【その他特集いろいろ】

■モテ:女性にモテるスーツの着こなし
スニーカートレンド2011
■ルイヴィトン:ルイヴィトンの質屋特集
【全国のセレクトショップ特集】

■リアルショップ:東京のセレクトショップ特集, 札幌のセレクトショップ特集, 名古屋のセレクトショップ特集, 福岡のセレクトショップ特集, 仙台のセレクトショップ特集, 金沢のセレクトショップ特集, 神戸のセレクトショップ特集, 大阪のセレクトショップ特集, 京都のセレクトショップ特集, 全国のアイウェアのショップ特集
■ネットショップ:全国ネットショップ(オンラインショップ)特集
スポンサード リンク




2013年05月11日

北原哲夫の新ブランド「OUT OF MIND」から学ぶカットソーの定義

■北原哲夫プレゼンツ 日本の職人技と昔の機械に特化したブランド「OUT OF MIND」

SENSE (センス) 2013年 06月号 [雑誌] SENSE (センス) 2013年 06月号 [雑誌]

センス 2013-05-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

雑誌『SENSE』のFOR US AMERICANSという宮下貴裕氏との企画が、とまってしまったのでどうなるのかな?と思ったら北原哲夫氏が面白いブランドを立ち上げるようです。

「OUT OF MIND」。気が狂っているという意味ですが、そのくらい生産工程にこだわり抜いた「普通のもの」というのがテーマ。第一回はアンダーウェア編なんですが、薀蓄と画が豊富で面白い。

「最高の生地を作って、普通のアイテムをつくる。最高なんだけど普通、これを欲している大人は多いはず」ということで始まりました。海原雄山が出したの至幸のトマトですね、わかります。

こちらがそのHP。工場の様子、織物見本が掲載されています。

OUT OF MIND -アウト・オブ・マインド-

One-Any、川村ニット、尾泉染色、渡彦毛織、艶金化学繊維などが参加しているプロジェクト。

カットソーのアンダーウェアなんですが、北原哲夫氏が、ちょっとその定義を分かりやすく説明してくれています。結構ありがたい。

 

編んでいくカットソーとは?

衣料品に用いられる布地というものは、大きく分けて2つ。糸を「編む」か「織る」。カットソーは編む中に入る。

【編む】ニット組織のこと。針と針で糸を編むということ。つまり、編み目(ループ)がつながることで生地が構成される。

【ニットファブリック】ここから、さらに2つに枝分かれして、セーターなどに見られる一着分の服として編む成型編み、その反物として生地を編むニットファブリックに分かれる。

それで、そのニットファブリックを裁断(cut)、縫製(sew)する衣類の総称がカットソー(cut and sewn)。この工程が特徴なので、Tシャツ、スウェットなどもその区分に入るものが多い。

ちなみに、「織る」のはデニムやキャンバス。縦糸と横糸が直角に組み合わさり、締め付けられることで成型される生地。編み物は伸縮性があり、織物は丈夫で張りがあるのが、ざっくりとした特徴。さて、大きく2種にわかれたけど「編む」や「織る」の前の工程で、糸をつくらねばならない。これは「撚る」という最初の工程。

 

【撚る】糸そのもの作るときにつかう技術。ウールか綿などの天然素材や、ポリエステルなどの化学繊維を撚る。言い方を変えると「糸の何本かをねじり合わせて1本にする」という感じ。それが「紡績」「撚糸」ともいうわけです。英語ではスピニングと言います。

このスピニングでも、どの程度の回数で撚るかによって特性が違うという。撚る回数が少ないのを「甘撚糸」、回数が多いのが「強撚糸」。その1本の糸どうしを2本合わせて撚って双糸にする、素材が変われば混紡糸になる。その後不純物を取り除いたり、染色、生地にして・・・など、最初の工程でもういろいろあると。カットソー作りも1日にしてならず。

この辺、糸のことは繊維のプロを観る!ということで、佐藤繊維の動画が秀逸です。今の厳しい状況が続く日本の工場。底力を見せつけるヒントになるかと。

雑誌『SENSE 6月号』では、1800年代の織物見本や、旧式力織機、染色のスチームセッター、糸用の染色釜、糸が巻かれた筒であるチーズ、丸編み機、縦編み機、パターンホイールなどの古き良きマシンが登場しています。ぜひ読んでみてください。このシリーズは続けて頂きたい。

【セール関連】
期間限定:リーバイスEショップがメンズウィメンズMAX90%OFFのアウトレットセールへ
YOOXが90%OFFセールを開始
Oki-niが20%OFFセール
米国製ニューバランスのスニーカーが9000円台
LN-CCが370万円のクーポン+2名分のロンドン行きプレミアム・クラス往復航空券+ロンドン市内3泊分の宿泊をプレゼント

posted by No.9 at 20:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ブランド情報 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック