オススメ記事・考察
【本ブログオススメの本・ムック】

■書籍:ファッション関連のムック・本

【芸能人のファッション情報】

■ドラマ衣装協力など:芸能人のドラマ衣装・ファッションまとめ, キムタクのファッションいろいろ

【穴場ショップと攻略法】

■アウトレットなど:穴場:サンヨーGBアウトレットのご紹介, 御殿場プレミアムアウトレットの攻略法

【考察記事】

■男性服を研究:「洋服の話」は必読の本, 脱オタとはなんだろう?
■アニメと服:ファッション誌とマンガ文化の調和における考察, エヴァンゲリオンはファッションとアニメの親善大使?
■学問的:ファッションの流行メカニズムと社会学, コムデギャルソンの哲学を考える, ブリトラの根底-ダンディズムとは叛逆精神, 1995年からのファッションを考える『拡張するファッション』
■音楽と服:服はなぜ音楽を必要とするのか, ファッションショーの音楽に生ライブが多くなった理由
■私的スーツ論:1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級, 9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編, 20代後半の安価なファッションスタイルを考察
■お手入れ:スーツのお手入れ大事なポイント, 大人のシャツとネクタイのバランス論, 良いネクタイとシャツを選ぶコツ
■社会問題: 正規品VS偽ブランド品の中でおきる消費者のジレンマ

【ネットオークションの極意】

■ヤフオク:ヤフーオークションで安くブランド品を落札する5つの鉄則, ヤフーオークションで高級スーツを安く落札する5つの鉄則
■ヤフオク2:ヤフオクのストアランキングで安く安全に取引する方法, オークション出品者の心理を探る
■セカイモン:sekaimon(セカイモン)で安く安全に落札・取引する方法
■サイズ関連:通販で失敗しないために憶えておきたい知識

【運も味方,激安で服をゲットする方法】

■高級靴:50,000円以下の高級靴特集
■高級鞄:40,000円台以下の高級革使用のビジネスバッグ特集
■超裏技:D&Gのスーツを4000円で手に入れる方法
■力技:21,000円以内で高級スーツ6点セットを手に入れる方法

【Marketing】

■ブランド論:made in Italyが強い理由, 「銀座」というブランドイメージを再考察, ファッションの「定番」は時代とともに変化するのか, ココ・シャネルで学ぶブランドマーケティングの基礎
■fashion marketing:エディ・スリマンに聞くファッション業界の未来, 繊維産業の課題と希望, これまでのユニクロの勝因は何なのか?日本とアメリカの考察を比較,ファッションのPR活動の未来,
■消費者の服と心理:格差社会と言われてから今日までのファッション市場のあらまし,英国が考察する、日本経済とファッション消費への価値観の変化,英国考察:ファストファッションは今後消滅していくだろう,英国「日本の若者は高級ブランド品に対して財布の紐を閉めている」, ファッションのPR活動の未来,服を定価で買うのが馬鹿らしいのは、ワクワク感がないから

【メゾンマルタンマルジェラ特集】

メゾンマルタンマルジェラのカルトブランド力と3つの課題, メゾンマルタンマルジェラへのインタビュー全訳,ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計量テキスト分析

【その他特集いろいろ】

■モテ:女性にモテるスーツの着こなし
スニーカートレンド2011
■ルイヴィトン:ルイヴィトンの質屋特集
【全国のセレクトショップ特集】

■リアルショップ:東京のセレクトショップ特集, 札幌のセレクトショップ特集, 名古屋のセレクトショップ特集, 福岡のセレクトショップ特集, 仙台のセレクトショップ特集, 金沢のセレクトショップ特集, 神戸のセレクトショップ特集, 大阪のセレクトショップ特集, 京都のセレクトショップ特集, 全国のアイウェアのショップ特集
■ネットショップ:全国ネットショップ(オンラインショップ)特集
スポンサード リンク




2015年06月25日

Ermenegildo Zegna 2016年春夏コレクション

■黒から白へ

JaSnjbqo37DqMSC1435235023_1435235042.jpg

LWGEdxQIrdnF_Hi1435235056_1435235072.jpg



エルメネジルド ゼニア 2016年春夏コレクション - クラシックとモダンが出会う、真夏の饗宴|FASHION PRESS
ショート丈でボックスシルエットのジャケットがクラシックな匂いを漂わせ、かなり細身のテーラードがモダンな空気を送り込む。
そんな新旧の要素を入り混ぜたスタイルが、春夏の清々しい色合いと共に展開された。

ファーストルックからは、全身ブラックの連続。しかし、細身のジャケットや軽やかなボリュームを持ったブルゾンを、流れるようなシルエットのパンツと合わせることで、黒一色の世界を涼しげに魅せる。
また、アウターと同色のシャツを着ることで、奥行きのあるワントーンを完成させる。
季節を選ばない素材であるダブル・センチュリーカシミアをはじめ、スーパーファイン・ウール、シルク、日本製テキスタイルなど高級な生地を使用しているからこそ、一色にまとめたコーディネートの中で、個々のアイテムの美しさが際立つのだろう。

その後は、段々と色合いが明るくなる。
ノーブルな素材で作り上げる軽やかなセットアップが、種類豊富に繰り出される。
中でもテーラード生地で仕立てたスポーティなブルゾンは今シーズンのキーアイテム。
落ち着いた色合いの中に、時おり覗かせるマドラスチェックが夏の色合いを演出する。
また、優雅な細身のシングルやダブルジャケットは、その軽やかさゆえに、上にジャケットをもう一枚羽織っても違和感のないレイヤードに。
涼しげなパステルカラーで、バラエティ豊かなジャケットを楽しませる。

そしてラストは、前半とコントラストをはっきりとつけたホワイト一色の世界に。
複雑な構造をもたせたジャケットを始め、ジャンプスーツや透け感のあるパンツなど、様々なアイテムで爽やかな白のオンパレードを繰り広げた。


日本製の生地や素材を使用しているところにもこだわりを感じます。
環境への配慮も考え、バッグやアクセサリーは水銀不使用のレザーを使用しています。


【via】Ermenegildo Zegna
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック