
ワールドが500人の早期退職実施 本社社員の4分の1削減|WWD JAPAN
ワールドは、大掛かりな人員削減に着手する。
40歳以上の本社社員および定年退職後の再雇用社員を対象に早期希望退職者を募る。
すでに社員には告知しており、同社の本社社員の約4分の1にあたる500人前後が9月末で退職する見通しだ。
5月末に発表した最大500店舗の閉店と合わせて、経営の抜本的な見直しを急ぐ。
ワールドの連結業績は、国際会計基準を導入した15年3月期は最終黒字を確保したものの、日本基準で発表していた14年3月期まで2期連続の最終赤字だった。
中間層のファッション消費低迷とそれまでの大量出店が仇となり、収益力の悪化が顕著になっていた。
銀行出身で長崎屋再建などの手腕を買われて、4月にワールドのトップに就任した上山健二・社長は「固定費の削減には一切の聖域を設けない」と宣言。
来年3月末までに10〜15ブランドを廃止し、400〜500店舗を閉じる方針を打ち出していた。
構造改革によって17年3月期に営業利益100億円以上(15年3月期は52億円)の目標を掲げており、低収益体質からの脱却には出店抑制だけではなく、人員削減が避けられないと判断した。
以前のニュースで店舗の閉鎖が出ていましたが、今回は人員も削減との事で、ますますてこ入れが必要となってきました。
ファッションの多様化の時代から、現代は景気の影響を受け、若者が定番を好む傾向にあり、ブランドの廃止は避けられないのかもしれませんね。
【日本のファッション動向と流行の最新記事】
- 柏崎亮が手掛ける「Hender Sche..
- 「Amazon Fashion Week..
- N.HOOLYWOOD 2017年春夏コ..
- Yohji Yamamoto 2017年..
- オンワードホールディングス オーバースト..
- beautiful people パリコ..
- MAISON KITSUNÉ 2016年..
- NEEDLES 2016年春夏コレクショ..
- nanamica 2016年春夏コレクシ..
- beautiful people 201..
- LAD MUSICIAN 2016年春夏..
- DISCOVEREDの2016年春夏コレ..
- Onitsuka Tiger × AND..
- カズユキ クマガイ 2016年春夏コレク..
- KAZUYUKI KUMAGAI 201..
- COMME des GARÇONS HO..
- TOGA VIRILIS 2016年春夏..
- UNDERCOVER 2016年春夏メン..
- GANRYU 2016年春夏コレクション..
- Yohji Yamamoto 2016年..