皆さんは、友達に異性にもてたいからオシャレしてまーすって言っています?
あんまり、言っていませんよね?自分自身のため、心身ともに輝きたいから、
この服は、仕立てがどうとか、生地がどうとか、シルエットがどうとか・・・・・・
などいろいろな理由があります。では、なぜ「異性のためにオシャレをしてます」
と言えないのでしょう。以下Elasticさんが分かりやすくまとめているので
取り上げさせて頂きます。
Elasticから:「異性のためにオシャレをする」と言えない理由
なぜ異性のためにオシャレをがんばっているのを認めないかというと、直球で異性ウケを狙っているのが相手に伝わると逆にモテないから、もしくは、異性のためにオシャレをするのはダサいと思われるからではないか、と邪推しております。
例えば、合コンなんかがそうですよね。皆さん経験上ご存知だと思いますが、直球でアピールする男性より、クールを装っている男性の方がモテるものです。合コンでモテに必死な男性はダサいという烙印を押されます。 |
なるほどー、モテを意識しまくってますというと逆にモテないから、クールに
装うということですね。でも実際はどうなんでしょう?本当はモテを意識
してんのが本音なんじゃないの?と思いません?じゃあ本音を暴きましょうよ。
え?そんなことできるの?できるんです。統計分析を使うんです。
その名もコンジョイント分析。簡単に言うと人の本音を探る分析手法
なんですが、もっと知りたい方はこちら。
本当はここからタラタラと分析に向けての準備と手続きを述べて最後の最後に、
結論を出すのがルールなんですが、さっさと分析結果を知りたい方のために、
結論を言っておきます。
男性は、ある前提条件のもとでモテを意識してオシャレをしている
結果のグラフを見たい方は、以下の記事に進んでください。
(注)ちゃんと分析過程を知りたい方、統計学に興味のある方、
疑り深い方(笑)、このまま読んでください。
統計分析には仮説と分析の手続きが必要です。順に簡単に説明します。
今回は男性での実施となりました。
・仮説:男性のファッション動向は女性にもてることを意識したものである
●分析の手続き
・概要
実際にブランドをあげるならディオールオムや
ドルチェ&ガッバーナ(以後ドルガバ)あたりは、やっぱりモテを意識したブランド
ということになります。POPEYEでもこの2大ブランドは女性からも人気がある
ことが載っていたので。そして流行っている。流行=モテとはかぎらないけど、
今回は「=」で仮定します。そしてモテとはあまり関係なく、ファッションにこだわり
の強い方々や品質にとことんこだわりのある方々が選ぶブランド、
ブリオーニやキトンという男ウケ抜群の高級ブランドをモテの対称として
仮定させて頂きます。あくまで仮定ですからね。これで実際実験の準備
に取り掛かります。
・分析の詳細手続き
分析にあたり16枚のプロファイルカードというものを用意します。
そこには、属性を1つ・水準4つを記載してあります。
属性はブランド名 品質 流行意識 こだわり モテ意識の5つ
これに対して、それぞれ水準が与えられます。それでは、まず、それぞれの
属性について説明しいきます。
1、ブランド名:選択するブランドを4つ用意しました。その4つが水準となります。 ディオールオム ドルチェ&ガッバーナ ブリオーニ キトン
2、品質:「属性1の品質はどうか?」という質問。それに対する答え3つが水準となります。 よい ふつう 悪い
3、流行意識:「属性1は流行っているか?」という質問。それに対する答えが3つが水準。 流行っている 不明 流行っていない
4、こだわり:「ファッションに対するこだわりがあるか?」という質問。それに対する答えが2つの水準 ある ない
5、モテ意識:「服を買うとき女性を意識するか?」という質問。それに対する答えが2つの水準 する しない |
実際にこれらの属性と水準の組み合わせで16枚のカードを作ります。
その1例が以下。
プロファイル番号 10
ブランド名 ブリオーニ 品質はどうか? よい 流行っているか? 流行っていない ファッションにこだわりがあるか? ある 服を買うとき女性を意識するか? する |
このようなカード16枚を被験者の好きな順に並べてもらってデータを取ります。
なお、被験者は5人。皆25歳を過ぎたファッションにうるさいビジネスマン、
自称「女を意識してブランドを選ぶかっちゅーの!」という猛者どもです(笑)。
分析にはSPSSという統計ソフトのシンタックス構築により算出しました。結果は、
以下の記事へ。
- 世界の有名ブランドの評判をTwitter..
- ファッションに関するつぶやき:何のワード..
- ファッションブランドのポジショニングマッ..
- 時系列解析で国内ファッション市場の形状を..
- Yahoo!オークションが「ヤフオク!」..
- 再度メンズファッションブランドのイメージ..
- メンズファッションブランドのイメージ分析..
- 1996年-2010年:国内洋服市場の推..
- 本ブログ全記事270万語を使って計量テキ..
- 本ブログ全記事270万語を使って計量テキ..
- 分析:ネット上の日本のファッショントレン..
- ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計..
- 分析:wjkのデニムシャツの人気は特別な..
- 集計:本ブログ読者の好きなブランド
- ファッションと恋愛に関する統計分析(St..
- 分析:ファストファッションブランドのポジ..
- 偽ブランド品に対する消費者の本音・意識の..
- 分析:女性は男性のどこに惹かれるか?
- 分析:ファッションブランドのポジショニン..
- 実証分析「人は異性を意識してオシャレをす..