■トムブラウンの格言とともに
ファッションニュース10月号別冊であるBeacon fireで、トムブラウン
と祐真朋樹氏が興味深い対談をしています。その中で、「トムブラウン」
というブランドと「ブラックフリース」との違いについて述べています。
トムブラウンとブラックフリースの違い
・フィット感が違う。アームホールが短めになっているが、トムブラウン
ほとではない。また、裾丈もトムブラウンほど短くしていない。
・トムブラウンがアメリカ製なのに対し、ブラックフリースはスーツは
イタリア製だったりニットはスコットランド製と、分けている。
【出典:MEN.STYLE.COM 右:トムブラウン 左:ブラックフリース】
これらは、ブルックスブラザーズを愛する人に多く着てもらいたいため、
少し、トムブラウンワールドを抑えた形のようです。確かに、トムブラウンの
ほうがアンクル丈で短いですね。アンクル丈に加えて、素足でドレスシューズ
を履くのが、トムブラウンのスタイル。これには、意味があって、トムブラウン
は次のような格言を残しています。
「男の足首は、女の胸の谷間だよ」
すごいでしょ?(笑)。要するにセクシーだといいたいようです。だから男は
足首を露出させろというのが、彼のファッション哲学。祐真朋樹氏は
毛の処理が多少気になると言っています。ちなみにトムブラウンは剛毛
の足首を余裕で晒してますね。コレクションは靴下履いているんですけどね。
もう1つ驚かされる表現として
「男の絶対領域」
というのがあるんです。これはおそらく彼自身が言ったわけではないと
思いますが。ショートパンツとロングソックスこそがその証明。
絶対領域というのは、もともとアキバ文化から来た言葉で
ミニスカートとオーバーニーソックスの間の露出している
太ももの部分を指し、アキバ人の間では聖域とまで言われている部分です。
それをトムブラウンと当てはめていいかどうかは別にして、こういう具合に
表現がなされています。
だんだん話しが膨らんできたのでこの辺にしますが、トムブラウンは
2008S/Sで川久保玲氏のようにアバンギャルドというものを再構築
したかったようです。詳しくは、祐真朋樹氏が監修している、
ファッションニュース10月号別冊であるBeacon fireを直接読んでみ
てください。
関連記事:トムブラウン率いるアメトラの到来
- Paul Smith レコード盤をモチー..
- Balenciaga 2018年秋冬コレ..
- バッグブランド nunc 2018年春夏..
- UGG 人気のドライビングモカシン登場
- TOMMY HILFIGER 85年の広..
- SOPHNET. × Schott コラ..
- EMPORIO ARMANI 新ペアフレ..
- NAGAE+ が展開するポケットチーフブ..
- 国内シューメーカー THIRTY THR..
- TOMMY HILFIGER × ROS..
- 山本耀司 × adidas 「Y-3」2..
- ALPHA INDUSTRIES × J..
- Vans × Cloveru コラボ「V..
- FENDI × RIMOWA コラボ キ..
- HELLY HANSEN ブランド設立1..
- ambie × BEAMS 限定コラボレ..
- ファレルが着用する Pharrell x..
- DIOR HOMME アイコニックなベア..
- BEAMS PLUS × ENGINEE..
- PUMA ソック構造を採用した新作スニー..
出展の写真なんですが、逆ではないですか?
ご指摘ありがとうございます!
修正いたしました。
ただ、注目されているブランドだけあって素人目から見てもかっこよかったです。
・・・値段がww
多くの人がさんと同じ考えみたいです。
見学する分はただですから(笑)。