オススメ記事・考察
【本ブログオススメの本・ムック】

■書籍:ファッション関連のムック・本

【芸能人のファッション情報】

■ドラマ衣装協力など:芸能人のドラマ衣装・ファッションまとめ, キムタクのファッションいろいろ

【穴場ショップと攻略法】

■アウトレットなど:穴場:サンヨーGBアウトレットのご紹介, 御殿場プレミアムアウトレットの攻略法

【考察記事】

■男性服を研究:「洋服の話」は必読の本, 脱オタとはなんだろう?
■アニメと服:ファッション誌とマンガ文化の調和における考察, エヴァンゲリオンはファッションとアニメの親善大使?
■学問的:ファッションの流行メカニズムと社会学, コムデギャルソンの哲学を考える, ブリトラの根底-ダンディズムとは叛逆精神, 1995年からのファッションを考える『拡張するファッション』
■音楽と服:服はなぜ音楽を必要とするのか, ファッションショーの音楽に生ライブが多くなった理由
■私的スーツ論:1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級, 9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編, 20代後半の安価なファッションスタイルを考察
■お手入れ:スーツのお手入れ大事なポイント, 大人のシャツとネクタイのバランス論, 良いネクタイとシャツを選ぶコツ
■社会問題: 正規品VS偽ブランド品の中でおきる消費者のジレンマ

【ネットオークションの極意】

■ヤフオク:ヤフーオークションで安くブランド品を落札する5つの鉄則, ヤフーオークションで高級スーツを安く落札する5つの鉄則
■ヤフオク2:ヤフオクのストアランキングで安く安全に取引する方法, オークション出品者の心理を探る
■セカイモン:sekaimon(セカイモン)で安く安全に落札・取引する方法
■サイズ関連:通販で失敗しないために憶えておきたい知識

【運も味方,激安で服をゲットする方法】

■高級靴:50,000円以下の高級靴特集
■高級鞄:40,000円台以下の高級革使用のビジネスバッグ特集
■超裏技:D&Gのスーツを4000円で手に入れる方法
■力技:21,000円以内で高級スーツ6点セットを手に入れる方法

【Marketing】

■ブランド論:made in Italyが強い理由, 「銀座」というブランドイメージを再考察, ファッションの「定番」は時代とともに変化するのか, ココ・シャネルで学ぶブランドマーケティングの基礎
■fashion marketing:エディ・スリマンに聞くファッション業界の未来, 繊維産業の課題と希望, これまでのユニクロの勝因は何なのか?日本とアメリカの考察を比較,ファッションのPR活動の未来,
■消費者の服と心理:格差社会と言われてから今日までのファッション市場のあらまし,英国が考察する、日本経済とファッション消費への価値観の変化,英国考察:ファストファッションは今後消滅していくだろう,英国「日本の若者は高級ブランド品に対して財布の紐を閉めている」, ファッションのPR活動の未来,服を定価で買うのが馬鹿らしいのは、ワクワク感がないから

【メゾンマルタンマルジェラ特集】

メゾンマルタンマルジェラのカルトブランド力と3つの課題, メゾンマルタンマルジェラへのインタビュー全訳,ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計量テキスト分析

【その他特集いろいろ】

■モテ:女性にモテるスーツの着こなし
スニーカートレンド2011
■ルイヴィトン:ルイヴィトンの質屋特集
【全国のセレクトショップ特集】

■リアルショップ:東京のセレクトショップ特集, 札幌のセレクトショップ特集, 名古屋のセレクトショップ特集, 福岡のセレクトショップ特集, 仙台のセレクトショップ特集, 金沢のセレクトショップ特集, 神戸のセレクトショップ特集, 大阪のセレクトショップ特集, 京都のセレクトショップ特集, 全国のアイウェアのショップ特集
■ネットショップ:全国ネットショップ(オンラインショップ)特集
スポンサード リンク




2008年01月13日

2008年サングラスのトレンドは「レトロフューチャー」と「リンダーファロー」がキーワード

■基本的にフレームはでかめ

POPEYE (ポパイ) 2008年 02月号 [雑誌]POPEYE (ポパイ) 2008年 02月号 [雑誌]

曲名リスト
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

各ファッション誌で、2008年のサングラスのトレンドを打ち出して
いますが、とりあえず春に向けて「レトロフューチャー」または80年代
のポップなデザインが流行るといわれています。そして、そのトレンド
を陰で支える存在、リンダーファローという女性デザイナーのブランド
が大きな影響を与えることになりそうです。彼女のブランド、
リンダーファローヴィンテージも、おそらく今年のサングラスのトレンド
となるでしょう。こんな感じで、基本的にでかフレームです。

10021345623[1].jpg

このリンダフェローラフシモンズ ヴェロニクブランキーノ 
SOPHIA KOKOSALAKI ドリスヴァンノッテンがコラボレーションを
かけたのです。すると、こんな感じのサングラスが完成。

00170m[1].jpg

【出典:MEN.STYLE.COMから ラフシモンズ 2008S/S】

 

 

なんともポップな感じです。これがレトロフューチャー。つくり、ディテール
や素材などは最先端でもデザインに80年代の味を出すのが、トレンドと
なるようです。基本でかフレームは健在。でもビビットカラーだったり。
リンダフェローとコラボをかけていないブランドも
レトロフューチャーというコンセプトでつくっているようです。

P1130003.JPG

【出典:COVERマガジン2月号から】

ニナリッチ(赤)、マルニ(1枚グラス)、ディータ(白)、クリスチャンロスです。
まさに時の人、リンダーファロー。いったいどんなブランドというのが以下。
POPEYE2月号とCOVERマガジン2月号に載っています。

The COVER magazine (ザ・カバー・マガジン) 2008年 02月号 [雑誌]The COVER magazine (ザ・カバー・マガジン) 2008年 02月号 [雑誌]

曲名リスト
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

1970年にスタートさせたリンダフェロー。夫と共に多くのブランドサングラス
を手掛けてきました。ケイトモス リンジーローハン レニークラヴィッツなど
セレブから愛されています。現在の社長である息子のサイモンが2003年、
2,000種ものヴィンテージを発見し、ブランド名をリンダファローヴィンテージ
としました。そのオリジナルも非常に気になるところ。オリジナルは結構
安価です。15,000円くらいから買えます。
ほかには、はリンダーファローラグゼ。24金や宝石を使って作った作品。
お値段86,100円。庶民には手が届きません。やはりオリジナルがいいですね。

トレンドとしては、以上のような感じのサングラスが流行るかと思うんですが、
他に2つの気になる異端児がいます。トムフォードとメゾンマルタンマルジェラ
です。トムフォードは阪急百貨店メンズ館で、サングラスが取り扱われます。
トムフォードファンの人は結構流行に左右されずに、トムフォード一直線
でいく可能性はあるかと。もう1つはメゾンマルタンマルジェラの目線処理
サングラスです。

P1130004.JPG

【出典:メンズノンノ2月号から】

ギャグじゃありません。大真面目です。メゾンマルタンマルジェラは、メンズ
レディースともにコレクションで目線処理を施していました。そしてそれが
現実に・・・。実際レディースだけのようですが、スタイリストの甲斐弘之氏
は春に向けての流行予測でこれをあげています。お値段72,420円。
目線を消すのにこの値段は高い(汗)でも買う人は買う気がする。

 

詳しくはメンズノンノ、POPEYE、COVERマガジンを直接読んでみてください。
今年のサングラスのトレンドも面白そうです。

関連記事: アイウェアのトレンドと市場動向2008

関連記事: サングラスの流行特集2007

 

posted by No.9 at 19:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック