■ジョニーデップ効果もあるのかな?
黒ブチメガネを着用していた大学生は、「普段、古着が多いので黒ブチメガネをかけるとキチンとした感じがでる」という。メガネの真面目な印象で古着特有のゆるいコーディネートを引き締める効果が受けているようだ。また、「顔に色モノを持ってくると視線が目元にくるので、スタイリングが目立たなくなる」(デザイナー)という声も。普段モノトーンが多く、カラーバランスを崩したくない人にも人気だ。 着用者のスタイリングにはこれと言って共通点が見つからなかったが、注目すべき点は「度なし」が圧倒的に多いということだ。 「完全にオシャレとして使っています」(先の大学生)と言うように、普段使用するメガネは別にあり、黒ブチメガネを使うときはコンタクトを使用しているケースも多い。また、ブランド物のメガネには、買ったときに度なしのレンズ部分にブランドネームが入っていることが多く、そのままで着用し続けている人までいる。実用性を重視するよりも、アクセサリー感覚で身につけている人がほとんどだった。 |
この「のび太メガネ」は、黒縁のオーバルーフレームのウェリントンの
ことをいいます。メガネの専門用語とタイプに関しては、ハローケース
をご覧ください。自分の顔に合うメガネの型もわかるようになっています。
以前、メンズノンノ1月号をもとに、2008年の春夏流行るメガネのトレンド
をまとめました。ウェリントンというレンズの形(ヒンジが角張っていて、
スクエアより丸い)が流行る、ということでしたが、日経トレンディを見る
限り本当のようですね。
2007年は、シャープなスクエアでレスザンヒューマンとかがすごい
流行ましたが、2008年はもうすこしレンズが大きめになってフレーム
が黒縁であることがポイントのよう。特に、日経トレンドディを見るオーバル
フレーム(楕円形)で、流行のアイビーやアウトドアミックスを着崩す
というアクセサリーとして用いられているようです。これで知的だったり
優しいというイメージが出るようですね。
あとは、まとめたこちらの記事をご覧頂きたいんですが、ウェリントンは、
結構付けこなしが難しい。やっぱり、鼻が高くほりの深い外国人に比べ
日本人はズレ落ちる可能性あり。なのでちゃんと調整してもらったものを
選ぶことが大切。アイウェアショップでフィッティングはちゃんとしてもらい
ましょう。
それにしても、まさか今の学生がアクセサリーとしてメガネをかける
なんて、30代の男性には信じられないんじゃないですかね。昔は
早くメガネをはずしてコンタクトデビュー、というのが方程式でしたから。
長いスパンの流行の変化はなかなか見えにくい。今年いっぱいは
まだまだメガネは流行りそうですね。
- 柏崎亮が手掛ける「Hender Sche..
- 「Amazon Fashion Week..
- N.HOOLYWOOD 2017年春夏コ..
- Yohji Yamamoto 2017年..
- オンワードホールディングス オーバースト..
- beautiful people パリコ..
- MAISON KITSUNÉ 2016年..
- NEEDLES 2016年春夏コレクショ..
- nanamica 2016年春夏コレクシ..
- beautiful people 201..
- LAD MUSICIAN 2016年春夏..
- DISCOVEREDの2016年春夏コレ..
- Onitsuka Tiger × AND..
- カズユキ クマガイ 2016年春夏コレク..
- KAZUYUKI KUMAGAI 201..
- COMME des GARÇONS HO..
- TOGA VIRILIS 2016年春夏..
- UNDERCOVER 2016年春夏メン..
- GANRYU 2016年春夏コレクション..
- Yohji Yamamoto 2016年..