オススメ記事・考察
【本ブログオススメの本・ムック】

■書籍:ファッション関連のムック・本

【芸能人のファッション情報】

■ドラマ衣装協力など:芸能人のドラマ衣装・ファッションまとめ, キムタクのファッションいろいろ

【穴場ショップと攻略法】

■アウトレットなど:穴場:サンヨーGBアウトレットのご紹介, 御殿場プレミアムアウトレットの攻略法

【考察記事】

■男性服を研究:「洋服の話」は必読の本, 脱オタとはなんだろう?
■アニメと服:ファッション誌とマンガ文化の調和における考察, エヴァンゲリオンはファッションとアニメの親善大使?
■学問的:ファッションの流行メカニズムと社会学, コムデギャルソンの哲学を考える, ブリトラの根底-ダンディズムとは叛逆精神, 1995年からのファッションを考える『拡張するファッション』
■音楽と服:服はなぜ音楽を必要とするのか, ファッションショーの音楽に生ライブが多くなった理由
■私的スーツ論:1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級, 9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編, 20代後半の安価なファッションスタイルを考察
■お手入れ:スーツのお手入れ大事なポイント, 大人のシャツとネクタイのバランス論, 良いネクタイとシャツを選ぶコツ
■社会問題: 正規品VS偽ブランド品の中でおきる消費者のジレンマ

【ネットオークションの極意】

■ヤフオク:ヤフーオークションで安くブランド品を落札する5つの鉄則, ヤフーオークションで高級スーツを安く落札する5つの鉄則
■ヤフオク2:ヤフオクのストアランキングで安く安全に取引する方法, オークション出品者の心理を探る
■セカイモン:sekaimon(セカイモン)で安く安全に落札・取引する方法
■サイズ関連:通販で失敗しないために憶えておきたい知識

【運も味方,激安で服をゲットする方法】

■高級靴:50,000円以下の高級靴特集
■高級鞄:40,000円台以下の高級革使用のビジネスバッグ特集
■超裏技:D&Gのスーツを4000円で手に入れる方法
■力技:21,000円以内で高級スーツ6点セットを手に入れる方法

【Marketing】

■ブランド論:made in Italyが強い理由, 「銀座」というブランドイメージを再考察, ファッションの「定番」は時代とともに変化するのか, ココ・シャネルで学ぶブランドマーケティングの基礎
■fashion marketing:エディ・スリマンに聞くファッション業界の未来, 繊維産業の課題と希望, これまでのユニクロの勝因は何なのか?日本とアメリカの考察を比較,ファッションのPR活動の未来,
■消費者の服と心理:格差社会と言われてから今日までのファッション市場のあらまし,英国が考察する、日本経済とファッション消費への価値観の変化,英国考察:ファストファッションは今後消滅していくだろう,英国「日本の若者は高級ブランド品に対して財布の紐を閉めている」, ファッションのPR活動の未来,服を定価で買うのが馬鹿らしいのは、ワクワク感がないから

【メゾンマルタンマルジェラ特集】

メゾンマルタンマルジェラのカルトブランド力と3つの課題, メゾンマルタンマルジェラへのインタビュー全訳,ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計量テキスト分析

【その他特集いろいろ】

■モテ:女性にモテるスーツの着こなし
スニーカートレンド2011
■ルイヴィトン:ルイヴィトンの質屋特集
【全国のセレクトショップ特集】

■リアルショップ:東京のセレクトショップ特集, 札幌のセレクトショップ特集, 名古屋のセレクトショップ特集, 福岡のセレクトショップ特集, 仙台のセレクトショップ特集, 金沢のセレクトショップ特集, 神戸のセレクトショップ特集, 大阪のセレクトショップ特集, 京都のセレクトショップ特集, 全国のアイウェアのショップ特集
■ネットショップ:全国ネットショップ(オンラインショップ)特集
スポンサード リンク




2010年08月27日

「HMV渋谷」の跡地にフォーエバー21が出店  

■来年1月オープン、渋谷の半径100mにH&M、GAP、ユニクロ、無印などが

「HMV渋谷」の跡地にフォーエバー21が出店へ/産経ニュース

22日に閉店した音楽CD販売の「HMV渋谷」(東京・渋谷)の跡地に、米カジュアルブランド「フォーエバー21」が出店することが27日、わかった。地上1〜6階、売り場面積は約4千平方メートル。今年4月に松坂屋銀座店(東京・銀座)内に開業した店舗(3069平方メートル)を上回る国内最大店舗となる。出店時期は今年末から来年1月を軸に調整している。

コバンザメ出店に定評のあるフォーエバー21ですが、そうくるか!という出店計画。90年代の渋谷系音楽の生みの親「HMV渋谷」の跡地を選びました。原宿ではH&Mの隣、銀座では松坂屋内のグッチの跡地、そして「HMV渋谷」跡地。おそろしいくらいの目立つ場所ですよね。科学的根拠のない書き方をすると、ブランドのパワースポットとでもいいましょうか・・・。必ず場所が話題になります。ねらってますねー。渋谷は、原宿、銀座、新宿に負けないファストファッション激戦区となりました。東京どうなっちゃうんだろうか。

関連:ファストファッションの歴史が把握できる『ファストファッション戦争』

タグ:情報

2010年08月08日

御殿場プレミアム・アウトレットのレポート、攻略法  

御殿場プレミアム・アウトレットで歩いて得た情報を公開

DSC00806.JPG 

日経トレンディネットで、2010年「アウトレットモール番付」で東の横綱にもなっている御殿場プレミアム・アウトレットに久々行ってきました。もうだいぶ昔に1度行ったので、だいぶ中身が変わっているような気も。それにしても、ブランドの濃さは前よりもすごい印象。それぞれ行ったショップのレポも書きますが、2010年8月現在で、これはおさえておいたほうがよいブランド、ショップの状況をここに書いておきます。ネット上になかなかない情報も書きますので、ご活用頂けたらと思います。ただ、ご存知の通り、アウトレットの内容は時々刻々と変わっていくのでその点ご了承ください。最近は、ネットショップ、百貨店やセレショで異常なまでのファイナルセール無双が展開されていますが、探し方によってはアウトレットはまだ強い!というのを証明?してみます(笑)。では、まず大切だと思う点を記しておきます。

続きを読む

2010年08月07日

TOPSHOP / TOPMAN ミラザ新宿店が新宿東口にオープン

■9月16日国内最大旗艦店誕生、東口からわずか30秒!

fashionsnap.comから

TOPSHOP / TOPMAN(トップショップ/ トップマン)」が、2010916日にオープンを予定している国内最大の旗艦店「TOPSHOP / TOPMAN ミラザ新宿店」の概要を発表した。フルラインが揃う巨大ストアにて、オープンを記念したエキサイティングな企画が多数用意されている。

 新宿駅前という好立地にオープンする新宿店の内装は、ロンドンとニューヨークの旗艦店により近い仕様で、ラグジュアリーでプレミアムな空間を演出。3階建てのショップの12階を占める「TOPSHOP」には人気の「Kate Moss Topshop(ケイト・モストップショップ)」や新宿店限定発売のコスメなどフルラインが揃い、2階では誰でも利用できるプレミアム・サービス「パーソナルショッピング(予約制)」専用のスイートルームを設置。地下のフロアを占めるTOPMAN」では、オープンを記念した初の日本発信プロジェクト「TOPMAN JAPAN COLLABORATION 」が先行で登場。「HEATH(ヒース)」や「AMBUSH(アンブッシュ)」、「ROC STAR(ロックスター)」といった東京の新進気鋭ブランドやクリエーターとのコラボレーションラインで、ロンドンやニューヨークの旗艦店でも限定販売が予定されている。

ヒース、アンブッシュ、ロックスターとい東京ブランドとのコラボレーションを行う模様。ファストファッションでコラボは必要条件となっていますね。でも、東京ブランドというのがいい。しかも、東口のロータリー前ということで、人がわんさかいる東口で一番近いファストファッションブランドショップということになるかもしれません。交通マーケティングも考えて、出口に一番近く、すごく大きいという「わかりやすさ」「便利さ」で勝負してきたのかな、なんて思ったり。ショップが乱立している場所では効果的かもしれない。これは行ってみたいですね。ラフォーレ原宿店もでかいのにさらにでかいというのは一体どのくらいなのか気になる。

タグ:ブランド

2010年08月06日

マーク・ジェイコブスの旗艦店が青山にオープン

■12月にオープン予定

fashionsnap.comから

MARC JACOBS(マークジェイコブス)」の旗艦店が12月初旬に東京・南青山に建築予定の「マークジェイコブスビルディング」にオープンする。同ビルは、建物デザインの段階からブランドが手がける世界初の建造物。建築家Stephen Jaklitsch(ステファン・ジャクリッチ)が企画デザインを手がけ、既に建築前からアメリカ建築家協会の優秀賞を受賞している。

 「マークジェイコブスビルディング」は、視覚的なデザイン性を重視しており、通りに面したファザードは水平な3つのゾーンで構成されている。ガラス張りの1階はVoid (空間)と言われるアクセサリー売り場で、特有のラグジュアリーな存在感を感じさせるフロア。2Rock (岩壁)は幾重もの直線彫りが美しいテラコッタで覆われたプレタポルテ専用のプライベートな空間。そして最上部分の壁面、Lantern (堤燈)は夜間に暖かな光でライアップされる仕組みになっており、日本古来の建築技術を使用し、外観が自然と街並みに溶け込むようデザインされている。



ルイヴィトンは苦手だけど、マーク・ジェイコブスは好きな方々、お待たせしました。青山に12月マーク・ジェイコブスの旗艦店がオープンします。メンズ・レディースフルラインアップで取り揃える予定。新たにメンズフレグランス「BANG」を立ち上げたことをお伝えしましたが、日本での影響力はルイヴィトンも含め、これから増して行くのでしょうか。まずは12月までしばし待ちましょう。

関連:マーク・ジェイコブスがメンズフレグランス「BANG」を立ち上げ

2010年08月05日

ガリアーノメンズショップ、ついに表参道店に登場  

■日本初のメンズ・レディースショップが登場

「ガリアーノ」のメンズショップ誕生!/vogue.co.jp

2010年秋冬コレクションでデビューしたジョン・ガリアーノのカジュアルブランド「ガリアーノ」のメンズラインが、日本に上陸する。

東京・表参道の「galliano表参道ヒルズ店」が824日(火)にリニューアルオープンし、新しくメンズ・レディース複合店として生まれ変わる。

若い男性へ向けた「ガリアーノ」メンズのデビューコレクションは、"Phenomenon and Legend Rock"がテーマ。ロンドンのロックシーン、そしてファッションに強い情熱を傾け、流行に敏感だった、ジョン・ガリアーノ自身の20歳の頃の記憶や思い出にインスパイアされている。


ガリアーノのメンズがついに表参道店に登場!「ジョン・ガリアーノ」ではなく、カジュアルラインとなりますが、これからファーストラインも入ってくるんじゃあないかと期待しております。8月24日オープン。興味のある方はぜひ行ってみてください。

タグ:ブランド

デュベティカの世界初旗艦店が10月青山にオープン 

■モンクレールにだいぶ出遅れていますが

デュベティカ(DUVETICA)が世界初の旗艦店を青山にオープン!-10月初旬 /ファッションプレス

「防寒アウター」というダウンジャケットのイメージを覆すファッションアイテムとしての地位を確立したダウン専業ブランド「デュベティカ(DUVETICA)」。美しいフォルムのデザインに豊富なカラーバリエーションが特徴で、日本はもちろん世界的にも人気を得ている。

そんな人気ブランド「デュベティカ」が、201010月初旬、世界初のフラグシップショップ(Flagship Shop)を東京の南青山にオープンする。現在のところ詳細な日程は調整中だが、多くのセレクトショップで取り扱われる人気ブランドの待望のフラグシップショップオープン、ぜひとも今後の動向にご注目を!

【店舗情報】
DUVETICA Flagship Shop
住所:東京都港区南青山5-6-16
営業開始日:201010月初旬



モンクレールの旗艦店ができ、モンクレール360やらVやらSやら・・・もうモンクレール無双炸裂の日本ですが、ついに、このタイミングでデュベティカが東京青山に10月オープンします。デュベティカファンの皆さん、お待たせいたしました(笑)。たぶんモンクレールに勝とうと思ってはいないと思うんですよね。どちらかというと、モンクレールの認知度が完全に定着した今だからこそ、ニッチとして差別化のしがいがあるのかもしれないのかな、と。

2010年07月29日

リード・クラッコフ旗艦店が8月28日南青山にオープン  

■コーチのデザイナーのシグニチャーブランド

米コーチ、南青山に新旗艦店「リード・クラッコフ」−新コレクション上陸/シブヤ経済新聞

米・高級ブランドの「コーチ」は828日、同ブランドのプレジデントでエグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクターのリード・クラッコフさんが手がけるシグネチャーブランド「リード・クラッコフ」の旗艦店を南青山にオープンする。

 クラッコフさんは、アン・クライン、ラルフローレンなどの著名ブランドでキャリアを積み1996年からコーチに加わりブランドイメージを刷新。プロダクトデザインをはじめ、ストアコンセプト、世界戦略などを先導してきた。2001年、2004年にはファッション版「オスカー」としても知られるCFDA ファッションアワードのアクセサリー・デザイナー・オブ・ザ・イヤーを受賞。写真家としての活躍でも知られる。

 自身の名を冠した新ブランドは、2010年秋冬コレクションでデビュー。レディ・トゥ・ウエア(既成服)、ハンドバッグ、シューズを中心に、アメリカンスポーツウエアの実用性や機能性、フェミニンさを表現。デビューコレクションではミリタリーテイストのコートなど、メンズウエアにインスパイアされながらも柔らかな素材とコバルト色、アシッドイエローなどのカラーリングでスポーツウエアを「再定義」した。

コーチから新ブランド「リード・クラッコフ」が登場ということを以前お伝えしました。丸の内店がメンズ店にリニューアルになり、リード・クラッコフの旗艦店ができるということで、コーチのブランド成長には注目です。買収されないかだけがちょっと心配ではありますが。数少ないアメリカのラグジュアリーブランドなので。なお、以下で、リード・クラッコフのコレクションが見れます。レザーアウターのレイヤードがカッコいいですね。

2010年07月22日

銀座三越9月11日、1.5倍増床オープン    

■三越にとっては勝負のとき

fashionsnap.comから

三越伊勢丹ホールディングスは722日、「三越銀座店」増床オープンについて概要を発表した。本館の東側に新館を建設し、総売場面積を1.5倍強に増床。2010911日に銀座地区最大規模の百貨店へ生まれ変わる。

 新しい「銀座三越」は、銀座4丁目交差点の現・三越銀座店に加え、新たに誕生する13階建ての新館との一体化増床が最大の特徴。両館は地下階と3 階より上の階で連結し、総店舗面積は地域商業施設として最大の約36,000平米。自主編集売り場を充実させ、名店が揃うレストランフロアや約3,000 平米の広大な屋上テラスの設置、バリアフリー化や託児所を設けるなど、全く新しい店作りとともに銀座の街全体の活性化に寄与。初年度の売上高として650億円を見込む。



初年度の売上で650億円はすごい挑戦ですが、そうじゃないともとが取れないという、かなり大変な環境でもあります。とりあえず、どこかで行ってみたいと思ってはいるのですが、6階と7階が紳士服売場になりそうです。特に、7階は本館と新館ぶち抜きで、紳士服売場となります。銀座三越店の増床の内容は、pdrファイルがあったのでそちらで見てください。詳しく載っていますよ。とりあえず、以下は6階と7階の概要。

mitsukoshi7221.jpg

全体的なサービスとして、オーダー、リペア、リフォームサービスをベースにおいています。『成熟した経験豊富な銀座のお客様に対して、銀座の一流店として、その期待を上回ること、すなわち、お客様との双方向なコミュニケーションにおいて、モノやコトを通して、「お客様の思い」と「作り手のこだわり」をつなぎ、ご要望にお応えすることで、お買い物体験を価格以上の価値のあるものに高め、感動を呼ぶことを目指し、サービスを強化します。』とあるように、モノを通して「個」とのつながりに注力するという姿勢は、大変そうだけどできたらすごいですね。WWDにもあった十人十色ならぬ一人十色ですか。2階では、シューズとバッグのリペア、クリーニングを専門に行うサービスが受けられます。

タグ:情報

2010年07月08日

ムック『古着屋さん』原宿・渋谷・吉祥寺・大宮

■とりあえず一冊手元においていろいろ探してみるのも面白い

monoスペシャル古着屋さん 2―Vintage Clothing (ワールド・ムック 819) monoスペシャル古着屋さん 2―Vintage Clothing (ワールド・ムック 819)

ワールドフォトプレス 2010-06-29
売り上げランキング : 2989

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


以前、2010年度版『東京SHOPS-FINEBOYS』のなかでムック『古着屋さん-聖地高円寺を行く』をご紹介しました。こちらも超コアでオススメできるのですが、やっぱり古着の街原宿は抑えておかないと・・・ということで買いました。高円寺編と同じで、圧倒的な数の古着屋数の情報が掲載。こういうムック、昔にもあったと思うけど、最近でここまでまとめたものはないでしょう。ゆえに、結論としては、『古着屋さん』は買っておいたほうがいいです。お値段も900円台ですし。また、もう1つ買っておいたほうよいと思う理由がありまして。今ちょうど古着屋が再燃しているじゃあないですか。メンズノンノでも付録で特集組むくらいですからね。だからこういったムックも出版されるわけですが、いつまでも若者の間で流行るとは思わないんです。というのも、古着≠安いということでヴィンテージになると軽く10万円がとびます。だからトレンドとしての「古着へゴー」はいつかかならず廃れると思っています。すると、この手のムックも時代の流れとともに、出版されなくなるかもしれません。一方で、昔からの古着好きはいつの時代にもいらっしゃるわけで、デッドストックを探しに今日も高円寺、原宿を歩きまわる・・・そんな方にとって、このムックも何かしらの形でカタログ程度には役になるはず。そんな思いで紹介させて頂きます。

●凄腕ショップ店員から聞く古着についての傾向性と対策

「古着について大いに語り明かそう!」という特集がありまして、ベルベルジンなどの有名古着屋のショップのベテランが古着の傾向性となにか買うにあたってヒントにあたるポイントを述べているので、簡単にあげてみたいと思います。詳細は直接ご覧ください。

続きを読む

タグ: 情報

2010年06月27日

伊勢丹新宿店全館+オンラインショップクリアランスセール開催

■7月1日から、オンラインショップはもう始まっています

isetan-sale-711.jpg

7月1日から伊勢丹新宿本店およびメンズ館全館が夏のクリアランスセールとなりま
す。まだ散財していない方は、いかがでしょうか?

また、ただいまオンラインショップのほうでは、メゾンマルタンマルジェラ、ルシアン・
ペラフィネ、トッズの特集を行っています。

isetan-sale-712.jpg

isetan-sale-713.jpg

ルシアン・ペラフィネのスニーカーは19,000円台からということで結構お買い得だと思い
ます。伊勢丹メンズ館のほうに来られない方はいかがでしょうか?さらに、新しくできた
伊勢丹メンズ館専用のオンラインショップではスペシャルセールが行われています。
ストール系がすごく安い。またブラックフリースのオックスフォードシャツがセールになって
いますので、絶対チェックをオススメします。さあ、皆さん散財しましょう(笑)。私も出来る
限り行きます。

【リンク】ISETAN MEN'S ONLINE SHOP  

【リンク】【伊勢丹】「ファッションの伊勢丹」新宿店からオンラインショッピング

【セール関連記事】

oki-niが春夏50%OFFセールを開始

YOOXが春夏50%OFF-90%OFFセールを開始

ZOZOで最高90%OFFセール開始

2010年06月18日

2010春夏セール情報

■ELLEから

おなじみELLEのセール情報を掲載されているのでご紹介します。だいたい6月25日
から。

http://www.elle.co.jp/fashion/sale

個人的に気になったものをこちらでチョイス。

アダム エ ロペ 2010/06/25(金)〜 非公開

アデッション アデライデ 2010/06/25(金)〜 30〜60%

アメリカンラグ シー 6月下旬〜 30〜50%

アーバンリサーチ 2010/06/23(水)〜 30〜50%

アー・ペー・セー 2010/06/25(金)〜 非公開

エストネーション 2010/07/01(木)〜 30%〜

オープニングセレモニー 2010/07/01(木)〜 非公開
キットソン 2010/06/18(金)〜 30%〜
シップス 2010/06/25(金)〜 30〜50%
ジャーナル スタンダード 2010/06/25(金)〜 20〜50%
ディーゼル 2010/06/25(金)〜 30〜40%
ビームス 2010/06/25(金)〜 30〜50%
マーガレット・ハウエル 2010/07/01(木)〜 30〜50%
ルシアン ペラフィネ 2010/07/01(木)〜 30%〜
リーバイス 2010/06/26(土)〜 30〜70%
ラブレス 2010/07/01(木)〜 30〜70%

まだ散財する余力は残っているでしょうか?オンラインもバリバリやっております。

oki-niが40%オフ・プレセールを開始 

YOOXが、W杯日本代表の試合中のみ90分間限定セールを開始(普段は40%OFF) 

「グラムールセールメンズ」が登場!

タグ:セール 情報

2010年05月22日

ブリオーニの銀座旗艦店が移転オープン

■久々に、銀座にて超高級紳士服ブランドの完全独立店舗化が見れる

銀座経済新聞から

ブリオーニジャパン(千代田区)は524日、みゆき通りと外堀通りの交差点に路面店「ブリオーニ銀座店」(中央区銀座6、オープン後TEL 03-3289-6111)を移転オープンする。

1階=シャツ、パンツ、ポロシャツ、アウターウエアなどカジュアルコレクションを中心に展開するほか、レディスコレクションを展開。2階=パンツ、シャツ、レザーウエア、ジャケットなどのドレッシーカジュアルのほか、フロア奥にはビジネスシャツ、スーツ、タキシード、ディナージャケットなどのビジネスウエアやフォーマルウエアに囲まれたソファエリアを配し、テーラールームを設ける。
「プレタポルテのクチュール」として知られるほど高度なテーラリングによって完成するスーツの価格は50万円〜100万円。

ブリオーニといえば、言わずと知れた超高級スーツ。MEN'S EXでもトップの位置
でいつも紹介されています。しかし、価格が50万円からと今のビジネスマンにとっ
て現実的ではないことで経営危機。移転オープンしたことで、アジアにおける完
全独立店舗の位置づけになりましたが、かなり苦しい舵取りを要求されると思い
ます。広告塔であった007もトムフォードにとられました。

ブリオーニとしては、カジュアルラインも積極的に展開して、あらゆる層を取り込み
たいところがあるんでしょう。素晴らしい老舗ブランドなので、ぜひ行ってみたいの
ですが、行っても買えるものがないという・・・。新宿のゼニアもガラガラだし。まだ
まだ紳士服における高級ブランドは苦しいですね。

タグ:スーツ 情報

2010年05月13日

ユナイテッド・アローズが、成田空港内に進出

■益々多様化するセレクトショップと流通、交通マーケティング

fashionsnap.com/日経プレスリリース

ユナイテッドアローズは、既存のストアブランドから商品をセレクトし、業態を横断・編集して販売するクロスセル型ショップの展開を、2010年夏より開始することを発表した。第一号店を7月に成田空港へ出店、その後国内空港、高速道路サービスエリア、駅ナカなど、従来のユナイテッドアローズでは取り込めなかったマーケットを開拓する。

 ユナイテッドアローズ社の中期事業計画の一環として新規チャネルを開拓すべくスタートする業態横断クロスセル型ショップは、これまでの事業形態とは異なり、同社の展開する様々な業態から商品をピックアップして販売する新業態となる。「UNITED ARROWS」や「green label relaxing(グリーンレーベルリラクシング)」、「Another Edition(アナザーエディション)」、「Cath Kidston(キャスキッドソン)」などのストアブランドだけではなく、子会社が展開している「Felisi(フェリージ)」なども含め、出店チャネルや店舗規模に応じてフレキシブルに高感度なMDを構築。観光客、ビジネス客向け等、マーケットに応じて柔軟な出店形態が取れるショップを展開し、また、ご当地ならではのオリジナルグッズ等、エリアにあわせた展開も予定されている。

 7月中旬にオープンする第一号店は、成田国際空港第2ターミナルFに店舗面積約30坪で展開を予定。ターゲットについては「海外からのお客様を含めたオールジャンル(同社・広報)」としており、店舗名や展開商品の詳細などは今後随時明らかになる予定だ。空港内のショップの坪効率は、50万円60万円を想定している。

ユニクロなんかも含め、駅ナカショップが流行っていますが、ユナイテッド・アローズが
本格参入。そもそも人の多い所にショップを構えるのは合理的。でも、ショップイメージ
市場調査の困難さ、参入障壁などにより、今までこの手のセレショはなかったんです
が、新チャネルを開拓すること、業態横断クロスセル型ショップの推進、市場調査を
もとにした柔軟かつ高感度なMDを実現することを目標に、進出するこになりました。
こんなところにもアローズが!というのは面白いですが、どこまでお客に変えられるか
というのは、まだ未知数ですね。 いまに道の駅にも出来たりして・・・。まずは成田空港
です。

2010年04月26日

NIKE×SOPH期間限定ストア「WRITE THE FUTURE」  

■ドラマ「素直になれなくて」でも、瑛太さん着用の話題のタッグ

fashionsnapから

NIKE(ナイキ)」と「SOPH.co.,ltd. (ソフ)」のパートナーシップによる新プロジェクトが始動した。フットボールをテーマにしたスペシャルストア「WRITE THE FUTURE」を青山・キラー通りの「SOPH.」ショップ2Fに2010年5月8日〜6月11日の期間限定でオープンする。

 2010年は、4年に1度のフットボールの祭典「FIFAワールドカップ南アフリカ大会」が開催される記念すべき年。SOPH.co.,ltd. ならではのフットボールへの情熱を表現した期間限定ストア「WRITE THE FUTURE」では、カスタムオーダーが可能な「iD POLO SHIRT」をはじめ、世界中でここでしか手に入らないオープン記念プロダクトや、2010年6月からの大会で実際に着用される各国のユニフォームなど、スペシャルなアイテムがずらりと並ぶ。

【共同プロダクト参加アーティスト】
イングランド/James Jarvis(ジェームス ジャービス)、ブラジル/Nunca(ヌンカ)、オランダ/Delta(デルタ)、フランス/So Me(ソーミー)、アメリカ/Mister Cartoon(ミスターカートゥーン)、南アフリカ/Kronk(クロンク)


【店舗概要】

期間限定ストア「WRITE THE FUTURE
東京都渋谷区神宮前3-34-10 2F 
TEL:03-3402-1750
 
営業時間:PM12:0020:00 無休
期間:201058日〜611

FIFAワールカップ2010にも関係しているコラボ。NIKE×SOPH期間限定ストア
「WRITE THE FUTURE」。6カ国のユニフォーム(イングランド、ブラジル、オランダ、
フランス、アメリカ、南アフリカ)が並びますので、欲しい方は必ず行ってみてくださ
い。WRITE THE FUTUREでは、サッカーからインスパイヤーされたものをデザイン
におこしてスニーカー、服を通して表現することをベースにしています。それぞれの
国のアーティストが共同して、どんなアイテムが並ぶのかは、楽しみにしておきまし
ょう。リンク先から、画が見れます。5月8日からスタート。 SOPHは10周年を迎え
て以降、飛ばしていますね。

2010年04月13日

ドンキホーテの最上階に、中古のエルメスケリーバッグが約37万円で販売してるらしい 

■海外ブロガーが教えるドンキホーテの最上階は激安な件

超大手の海外ブロガーが書いているちょっと興味深い記事を見つけましたので、
紹介します。fashionista.comのブロガーなんですが、ホリデーで日本にショッピング
に来ているそうです。そこで、ドンキホーテのラグジュアリーバッグの価格帯につい
てかいてあります。新作でもディスカウントしているところにかなり興奮して驚いて
いるよう。しかし、「ドンキホーテは最上階が重要!」ということを切々と訴えているわ
けでして・・・。以下のように、最上階は私を吹っ飛ばした、なんて表現しています。

But the top floor, the luxury floor, is what really blew me away.

Don Quijote: Pretty Much the Weirdest Place in the World to Drop $15,000 on an Hermes Bag/fashionista

The cast-offs from the brands were just that-cast offs-but the second-hand items were more impressive. I found a black Hermes Kelly for $4,000, several Stephen Sprouse Louis Vuitton pieces and plenty of Epi leather Speedy bags.

新作よりさらに印象的だったのが中古だと、そのブロガーは語っています。その中
に黒のエルメスケリーが約37万円で販売していたというんですね。ドンキホーテの
最上階の中古売場がすごいと、ブログでは紹介されています。
エルメスケリーだと状態にもよりますが、中古でも50万円以上はすると思います。
なので、海外の人から見たら相当安いんでしょうね。たぶん海外の相場より安い
んでしょう。

ヨドバシカメラでも問題となった偽ブランド品じゃないかどうかについては、ブロガー
いわく、日本厳しい検査を通して販売されていると説明。ドンキホーテはコストコみた
いなところだ、と書かれています。そうかなぁ・・・(汗)。

ちなみに、ドンキホーテブランドお宝情報を見てみると、銀座本館では昨年ケリー
が148,000円で販売されていました。ブラックではないと思いますけどね。あとは、新宿
東口店と六本木店が結構揃っていたかな・・・。

この手のディスカウントストアーは、並行輸入品が多いので、偽ブランド品が混ざる可
能性が高くなる。だから、絶対安心です!なんて言えませんが、中古のほうがまだマシ
かもしれない。興味のある方は、試しに最上階のラグジュアリーアイテム売場に行
ってみては?ただし買うかどうかはあなた次第です。

2010年03月31日

ブックオフで古着も買える「ブックオフプラス」が登場  

■まずは昭島に4月17日オープン

「ブックオフ」古着との複合店を展開、来年3月までに10店/zakzak

ブックオフコーポレーションは30日までに、主力の中古本や中古CDに加え、古着なども扱う中型複合店舗「ブックオフプラス」を展開することを明らかにした。第一弾として、「ブックオフプラス ザ・ビッグ昭島」を4月17日に東京都昭島市にオープン。来年3月末までに10店舗程度の出店を目指す。

 ブックオフグループは、主力店の「ブックオフ」のほかに洋服、服飾雑貨、育児用品、スポーツ用品、貴金属や生活雑貨など8種類の中古品専門店を展開している。昨年から、これらの各店を1カ所に集めた大型複合店舗「スーパーバザー」の展開に乗り出しており、年4〜5店のペースで出店する計画だ。

古着屋のBINGOとブックオフのコラボ。もともとブックオフの近くにBINGOあったり、
みたいなことはあったので、まあなんというかお互いお付き合いだけでなく結婚
した感じでしょうか。どんな店内になるんですかね。リサイクルの統合化も進んで
います。ただですね、昔ご紹介したことがある、モードオフ(ブックオフ関連のファッ
ションリサイクルショップ)があるわけで、その辺の棲み分けが気になるところで
す。八王子店のほうの、お洒落な店舗は閉めて移動しちゃったみたいですね。
面白かったからちょっと残念。

関連記事:特集:リサイクルショップ「MODE OFF(モードオフ)」のご紹介

2010年03月30日

マルタンマルジェラ、マイアミtemporary shopがオープン パリではサンプルセール  

■パリではセール、マイアミショップは広い、250平方メートル

Maison-Martin-Margiela-Miami-Image-courtesy-of-Bill-Wisser[1].jpg

フロリダ州、マイアミにtemporary shopとしてオープンしたメゾンマルタンマルジ
ェラのショップは非常に広くて、取り扱いアイテムも家具ラインまであるようです。
興味のある方は・・・といってもそう簡単に行けないと思いますが、場所を記して
おきます。

MaisonMartin Margiela
Melin Building

3930 NE 2nd Avenue, #101
Miami
, Florida
33137

1 786 718 1931

もう1つはパリのお話。4月15日から17日までサンプルセールを行うそうです。

d53f37498f82d6a13570212db9b65ffb[1].jpg

この招待状をダウンロードして、以下の会場に持ってきてください、とのこと。
時間は10時から19時まで
場所:Adele Sand's, 74 Boulevard Richard Lenoir, Paris, 75011
行ける方・・・いるかどうかわからないけど、お伝えしておきます。

【via】highsnobiety hintmag

【オンラインショップ、マルジェラを取り扱い量の多さが圧倒的なoki-niで】

oki-niのマルタンマルジェラページはこちらから

oki-niのセール会場へ   oki-niトップページへ

oki-ni:マルタンマルジェラ×マイケル・スタイプのカセットテープ型シルバーチャーム

2010年03月28日

コムデギャルソン・モンクレール365がオープン

■フルライン展開でなかなか面白そうです

comme-des-garcons-moncler-365-front[1].jpg

comme-des-garcons-moncler-365-2-540x360[1].jpg

モンクレール×コムデギャルソンを1年間展開するコムデギャルソン・モン
クレール365がオープンしたばかり。店内の様子です。ダウンだけでなく、
ボトムス、ナイロンブルゾン、切り替えのPコート、ドットシャツ、スニーカー、ポロ
シャツなんかが販売されるようで、いろいろ揃いそうですね。ちなみに、モンクレ
ールのオリジナルコレクションもこちらで手に入るようです。
場所は、南青山5−12−3なので、お近くを通りの際は、寄ってみてはいかが
でしょう。

【via】highsnobiety

2010年03月04日

ユニクロ渋谷道玄坂店、H&M戎橋店オープン  

■ドでかいのが東京と大阪でオープン

fashionsnap.comで、ユニクロ渋谷道玄坂店が3月5日、H&M戎橋店が3月6
日、それぞれオープンすることを報道しています。とりあえず、ユニクロは建
てすぎ(苦笑)。H&Mは関西初出店ということで、話題になること間違いなし
ですね。そのH&M戎橋店の外観、内装がfashionsnap.comで見れます。
ちょっと外観は原宿店に似ているかもしれない。先着2,000名に、関西をイメー
ジしたTシャツとトートバッグセットもらえるそうです。どのくらい並ぶんでしょう
ね。3,000人くらいいくのかな。

さて、一方その1日前の3月5日、ユニクロ渋谷道玄坂メガストアがオープン
します。109のほとんど隣という、あり得ない立地条件に建てちゃうんだから怖い
ですよね、ユニクロ(汗)。建てすぎのような気はしますが。
ただ、しっかりこの日に合わせて「+J」の第2弾を販売開始したり、DI for UTを
販売したりと、話題に事欠かない売り方は周知の通り。それから、先着1,000
名にスペシャルプライスで買い物ができるような企画を考えているようです。
さらに、またweb戦略としてUstream、Twitterと連動して中継をするというんで
すよね。詳細はこちら

さらに初の試みとして、渋谷道玄坂店オープンの模様をインターネット上でライブ配信するUstream生中継を実施する。レポーターが視聴者の案内人として、開店前の店舗の様子や来店者の声、期間限定価格商品に関する情報などを映像で発信し、さらにTwitterと連動することで、中継映像の閲覧者同士がコミュニケーションを取り合うことも可能。インターネットを通じて、オープン初日の盛り上がりの様子を世界中のどこからでも楽しむ事が出来る。

なんだかこう、勢いは相変わらずですよね。今年もこんな感じでどんどん
行っちゃうのかな、と思ったり。とりあえず、H&M戎橋店に関しては、僕はすご
く興味があります。関西の方々はどんな反応を見せるのか。東京の様子を
見ているので、冷静かつ慎重に吟味するかもしれませんし・・・。

2010年02月11日

アダムエロペ・ワイルドライフテーラーが恵比寿にオープン

■信國太志氏がテーラードラインを担当

渋谷のアダムエロペオムが、移転リニューアルするそうで、2月19日、
恵比寿にアダムエロペ・ワイルドライフテーラーとして生まれ変わります。
men's FUDGE3月号にも載っていますが、信國太志氏がテーラードライ
ンを担当するということで、ちょっと注目したいですね。
また、アダムエロペでは、フレンチブランドのキツネのアイテムが限定
販売されます。たぶん今日からなんじゃないかと。中心となる期間限定
ショップは、表参道モントークにてオープンするのですが、アダムエロペ
主要9店舗でも販売予定。興味のある方は行ってみてください。詳細
は、fashionsnap.comに載っています。