オススメ記事・考察
【本ブログオススメの本・ムック】

■書籍:ファッション関連のムック・本

【芸能人のファッション情報】

■ドラマ衣装協力など:芸能人のドラマ衣装・ファッションまとめ, キムタクのファッションいろいろ

【穴場ショップと攻略法】

■アウトレットなど:穴場:サンヨーGBアウトレットのご紹介, 御殿場プレミアムアウトレットの攻略法

【考察記事】

■男性服を研究:「洋服の話」は必読の本, 脱オタとはなんだろう?
■アニメと服:ファッション誌とマンガ文化の調和における考察, エヴァンゲリオンはファッションとアニメの親善大使?
■学問的:ファッションの流行メカニズムと社会学, コムデギャルソンの哲学を考える, ブリトラの根底-ダンディズムとは叛逆精神, 1995年からのファッションを考える『拡張するファッション』
■音楽と服:服はなぜ音楽を必要とするのか, ファッションショーの音楽に生ライブが多くなった理由
■私的スーツ論:1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級, 9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編, 20代後半の安価なファッションスタイルを考察
■お手入れ:スーツのお手入れ大事なポイント, 大人のシャツとネクタイのバランス論, 良いネクタイとシャツを選ぶコツ
■社会問題: 正規品VS偽ブランド品の中でおきる消費者のジレンマ

【ネットオークションの極意】

■ヤフオク:ヤフーオークションで安くブランド品を落札する5つの鉄則, ヤフーオークションで高級スーツを安く落札する5つの鉄則
■ヤフオク2:ヤフオクのストアランキングで安く安全に取引する方法, オークション出品者の心理を探る
■セカイモン:sekaimon(セカイモン)で安く安全に落札・取引する方法
■サイズ関連:通販で失敗しないために憶えておきたい知識

【運も味方,激安で服をゲットする方法】

■高級靴:50,000円以下の高級靴特集
■高級鞄:40,000円台以下の高級革使用のビジネスバッグ特集
■超裏技:D&Gのスーツを4000円で手に入れる方法
■力技:21,000円以内で高級スーツ6点セットを手に入れる方法

【Marketing】

■ブランド論:made in Italyが強い理由, 「銀座」というブランドイメージを再考察, ファッションの「定番」は時代とともに変化するのか, ココ・シャネルで学ぶブランドマーケティングの基礎
■fashion marketing:エディ・スリマンに聞くファッション業界の未来, 繊維産業の課題と希望, これまでのユニクロの勝因は何なのか?日本とアメリカの考察を比較,ファッションのPR活動の未来,
■消費者の服と心理:格差社会と言われてから今日までのファッション市場のあらまし,英国が考察する、日本経済とファッション消費への価値観の変化,英国考察:ファストファッションは今後消滅していくだろう,英国「日本の若者は高級ブランド品に対して財布の紐を閉めている」, ファッションのPR活動の未来,服を定価で買うのが馬鹿らしいのは、ワクワク感がないから

【メゾンマルタンマルジェラ特集】

メゾンマルタンマルジェラのカルトブランド力と3つの課題, メゾンマルタンマルジェラへのインタビュー全訳,ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計量テキスト分析

【その他特集いろいろ】

■モテ:女性にモテるスーツの着こなし
スニーカートレンド2011
■ルイヴィトン:ルイヴィトンの質屋特集
【全国のセレクトショップ特集】

■リアルショップ:東京のセレクトショップ特集, 札幌のセレクトショップ特集, 名古屋のセレクトショップ特集, 福岡のセレクトショップ特集, 仙台のセレクトショップ特集, 金沢のセレクトショップ特集, 神戸のセレクトショップ特集, 大阪のセレクトショップ特集, 京都のセレクトショップ特集, 全国のアイウェアのショップ特集
■ネットショップ:全国ネットショップ(オンラインショップ)特集
スポンサード リンク




2010年02月08日

マーガレット・ハウエルの新ショップ、今月オープンラッシュ

■マーガレット・ハウエル、今年果たしてくるか

エル・オンラインから

ワードローブの核として活用したいシンプルで上質なアイテムが人気の「マーガレット・ハウエル」が、この春、東京と京都に4つの新ショップをオープンする。 
 ショップのインテリアは、イギリスを代表する建築家、W・ラッセルが設計を手がけた神南の旗艦店同様、モダンで落ち着いたデザイン。白い壁にダークブラウンのオーク素材のフローリング。そこにスチールパイプのシェルフを配したギャラリーを思わす空間に「マーガレット・ハウエル」のウェアが映え、コンテンポラリーな雰囲気が漂っている。

マーガレット・ハウエル京都大丸25日(金)オープン】
京都市下京区四条高倉京都大丸2F tel. 075-231-4400
 
マーガレット・ハウエル銀座松屋220日(土)オープン】
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座店3F tel. 03-3564-5016
 
マーガレット・ハウエル池袋東武225日(木)オープン】
東京都豊島区西池袋1-1-25 池袋東武3F tel. 03-5952-7855
 
マーガレット・ハウエルメンズ池袋西武211日(木)オープン】
東京都豊島区南池袋1-28-1 池袋西武5F tel. 03-3987-7822

2月にマーガレット・ハウエルみだれうちです。昨年、セカンドラインの
MHLの旗艦店が初めてオープンしましたが、これからが楽しみです。

僕は、2010S/S流行るブランド予想にねじこむようにマーガレット・ハウ
エルをランクインさせて頂きました。やはり1つは英国ブランドを入れない
とつまらないじゃないですか。でも、価格は控えめ。それでリラックスして
着れる、素材にこだわる・・・そうなるとマーガレット・ハウエルだと。
一度ブリトラが来たとき注目されたけど、再び来てもらえれば。
池袋はあんまり守備範囲じゃないんですが、行けたら寄ってみたいで
すね。シャツシャツ♪

【関連】

流行るブランド予想2010AS/S(メンズ編)

マーガレットハウエル、MHLが少し気になる

2010年02月07日

横浜みなとみらいに「MINATOMIRAI 109」が4月オープン  

■みなとみらいにも109

ヨコハマ経済新聞から

東京・渋谷のファッションビル「SHIBUYA 109」を運営する東急モールズデベロップメント(東京都渋谷区)は25日、みなとみらい21地区の複合施設「クイーンズスクエア横浜」内の[アット!]1st」に「MINATOMIRAI 109」をオープンすると発表した。
MINATOMIRAI 109」は、417日にオープン。[アット!]1st13階をリニューアルし、既存の31店舗のうち18店舗が閉店し、新たに21店舗が出店する計画。

 若年層に支持されている「109ブランド」を施設に導入することで、来館者層の若返りを図り、ファッション性とエンターテインメント性の高い店舗施設として同地区の他商業施設と差別化していくという。

店舗面積は3,643平方メートルで、改装後の「クイーンズスクエア横浜[アット!] 」全体の年間売上目標は約105億円。出店する店舗は3月上旬に公開する予定。

 同モールのマネジメントオフィス総支配人の石川哲也さんは、「新施設は、今までみなとみらい地区になかった魅力の創出を目指し『個性特化型施設』としていきたい。約70店舗で構成する『クイーンズスクエア横浜[アット!]』を、『セレクトショップ系』『キャラクター系』などのゾーニングをしていきます。リニューアルを楽しみにしてください」と話している

H&Mが登場し、トップショップ/トップマンも上陸する中、109が動きました。
面白そうです。一方で、もともと渋谷にいかなかくても・・・というコンセプト
で町田に109がありますが、横浜みなとみらいにもできると、それぞれの
ショップで差別化を図らないと、全部渋谷に持っていかれてしまう可能性
もあります。 中途半端はすべて淘汰される時代なので。

「MINATOMIRAI 109」は「クイーンズスクエア横浜」内の[アット!]1st」に
できるということで、A.P.Cやビームス、ツモリチサト、ディーゼル、マーガ
レット・ハウエル、カバンドズッカあたりとは、コンセプトの違うショップ
として浜っ子に愛されるかどうか。基本的に、なんでもありの商業施設
というイメージもありますが、若返りを図りエンターテイメント性を高める
のがねらいならので、109はその目玉となるんでしょう。ちょっとギャルが
近づきづらかったみなとみらいですが、雰囲気も変わっていくのでしょう
か・・・?

僕は、演奏会を聴くため、クイーンズスクエア横浜の端から端まで歩くの
ですが、あの雰囲気が大好きです。今年もお世話になるかも。

伊勢丹メンズ館に2階にN.ハリウッド直営店がオープン

■早くも完売している商品があるようで

fashionsnap.com

メンズブランド「N.HOOLYWOOD(エヌ.ハリウッド)」の都内2店舗目となる直営店「N.HOOLYWOOD /Mister hollywood 伊勢丹新宿店」が、2010年2月17日(水)、伊勢丹新宿店メンズ館2Fにグランドオープンする。

 デザイナー尾花大輔氏によるコレクションライン「N.HOOLYWOOD」、ドレススーツの「N.HOOLYWOOD COMPILE」の他、定番アイテムとして絶大なる人気のある「UNDER WEAR」、またそのハイエンド版として展開している「UNDER SUMMIT WEAR」、「Levi's」シリーズ、ミリタリーアイテムをベースとしたEXCHANGE SERVICE」など、全ラインナップが揃う。

現在、2月10日までプレオープンとして営業がされています。完売も
続出しているそうな。その中で、伊勢丹メンズ館限定Tシャツや、キー
ホルダーがグランドオープンの2月17日に販売されるそうです。場所
はたぶんナンバーバイン跡の空間ですね。N.ハリは、もともとメンズク
リエーターズのところにコンパイルラインが、たくさん陳列されていまし
たから、いつか入るんじゃないかな?とは思っていましたが。ナインか
らのバトンタッチという形となったようです。

2010年01月27日

「三井アウトレットパーク 木更津金田 (仮)」2012年オープン予定

■三井アウトレットモール最大級 羽田空港からバスで22分

fashionsnap.com

三井不動産は、千葉県木更津市中島において三井アウトレットパーク11施設目となる「(仮称)三井アウトレットパーク木更津金田」の開発に着手することを決定した。第1期着工は2011年夏、第1期開業は2012年春を予定している。

 当計画地は、東京湾アクアラインの千葉県側着岸点の木更津金田インターチェンジに近く、千葉県内はもとより、東京都心部および神奈川県湾岸エリアを含めた首都圏広域からのアクセスに優れた立地である。また、計画地近くの木更津金田バスターミナルには東京駅から1日100便を超える高速バスが運行されているほか、東京国際空港(羽田空港)からもバスで約22分の距離に位置し、国内はもとよりアジアをはじめとした海外からのアクセスにも優れている。

(仮称)三井アウトレットパーク木更津金田【計画概要】
 所在地:木更津都市計画事業金田東特定土地区画整理事業施行地区内
 交通:東京湾アクアライン「木更津金田」インターチェンジから約1km
 事業形態:ファクトリーアウトレット
 敷地面積:約215,000平方メートル

 <第1期計画概要>
 店舗面積:約25,000平方メートル
 店舗数:約150
 スケジュール:平成23年夏着工 / 平成24年春オープン

またアウトレット?しかも、三井アウトレットパーク入間を超えて、関東で最大
級になる模様。イメージ図は、リンク先で見れます。

上記にもありますが、羽田空港からバスで22分ということは、皆さんお分かり
でしょう。対象のお客さんは日本人だけじゃない。むしろアジアの富裕層が
中心になるかもしれないんです。千葉県は、すでに幕張にアウトレットがあるん
ですが、また千葉につくるということは海外からの顧客をつかまえたいので
しょう。 日帰りツアーとかできそう・・・。

ちなみに、4月22日には三井アウトレットパーク札幌北広島がオープン予定。
どんどんつくられていますね。 バランスを考えた方がよいと思うけど・・・。

現在、三井アウトレットパークは、クリアランスセールを行っています。漁るな
らこれからがチャンスでございます。

2009年12月30日

表参道ヒルズが4周年、新たに「ミズキ」「ベッツィ ジョンソン」「ミスミー」「エド・ハーディー・キッズ」出店

■どんどんマニアックになっていく表参道ヒルズ

fashionsnap.com

2010年2月11日に開業4周年を迎える表参道ヒルズは、アメリカンブランドの日本1号店「MIZUKI (ミズキ)」「BETSEY JOHNSON(ベッツィジョンソン)」「Miss Me(ミスミー)」「Ed Hardy KIDS Omotesando Hills(エド・ハーディー・キッズ表参道ヒルズ店)」計4店舗を新たにオープンする。

 表参道・原宿エリアにLAを中心としたアメリカンブランドが多数出店するなど、昨今、表参道エリアのファッショントレンドはアメリカンテイストの流れが強くなっている。表参道ヒルズではそのトレンドを受け、2009年3月に「Milly(ミリー)」、9月に「BLACK FLEECE BY Brooks Brothers(ブラックフリースバイブルックスブラザーズ)」をオープンした。そして今回、2010年2月11日に、新たにNYLAのアメリカンブランド4店舗をオープンすることが決定した。

 NY在住のデザイナー、長澤瑞が手掛けるファッション・ファインジュエリー「MIZUKI (ミズキ)」(本館BF)、キュート&セクシーで大胆なデザインが持ち味のNYのデザイナーブランド「BETSEY JOHNSON(ベッツィジョンソン)」(本館BF)、ビーチ、エレガントの観点から想像されたLA発信ブランド「Miss Me(ミスミー)」(本館BF)、クリスチャン・オードジェーがプロデュースするLA発のヴィンテージ・タトゥー・ウェアEd Hardy(エド・ハーディー)のキッズラインをメインに展開する「Ed Hardy KIDS Omotesando Hills(エド・ハーディー・キッズ表参道ヒルズ店)」(本館BF キッズの森)の、すべて日本1号店がオープンする。

 引き続き、上質で個性的なオンオフの境目のないファッションスタイル"Omotesando Hills Mode(オモテサンドウヒルズモード)"を提案する表参道ヒルズは、新店舗のオープンにより、ファッション感度の高い大人の男女のニーズを満足させるブランドの充実を図る。

表参道、原宿がアメリカンブランドが多くなっている・・・というのはちょっと思い
つかなかったけど、青山のほうにも3.1フィリップリムとかありますしね。アメリカ
はNY、LAを中心にファッションが注目されているのは確かかもしれません。
さて、表参道ヒルズの特徴として、どんどんマニアックな店舗が増えているとこ
ろがあります。でも、それが個人的には嬉しい。アンドゥムルメステール、ブラッ
クフリース、AKM、ガリアーノ、ジミーチュウなどなど。僕としては、ガリアーノ
オムも取り扱って欲しいのですが・・・。

新にミズキ、ベッツィ ジョンソン、ミスミー、エド・ハーディー・キッズが加わります。
すごいですよ、エド・ハーディーなんて「キッズ」ですからね、もう子供にあのスカ
ルと蛇か!と。SENSE読んでる親御さん御用達になるんじゃないかと想像・・・。
これからも表参道ヒルズには不況に負けないで、どんどんマニアックなブランド
を出店させて欲しい。できれば、次は初のロバートゲラーか、アレキサンダー・
ワンあたりを・・・。

2009年11月24日

HUgE1月号は、世界のショップ・クリスマスプレゼント特集  

■マニアックなショップ特集、クリスマスプレゼント特集は女性も必見

HUgE (ヒュージ) 2010年 01月号 [雑誌] HUgE (ヒュージ) 2010年 01月号 [雑誌]

講談社 2009-11-24
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

結論から言うと買っておいたほうがよいです。後から読んでも役に立つ情報が
結構あります。さすがHUgE、チョイスも見せ方もうまい。でも、本ブログで紹介し
たショップもあるわけですが。まとめとして読んで頂けたら。1年近く前に出版され
た、1月号以来のセレクトショップ特集です。どちらかというと2月号よりも、扱って
いる幅が広くなったかも。セレクトショップはもちろん、古本屋、古着屋・ヴィンテー
ジショップ・食事、銭湯、理髪店、雑貨など様々なジャンル。場所は、もちろん東京
だけでなく、大阪、仙台(セレショはないけど)、NY、LA、LONDONなどがあります。
もう直接ご覧くださいな、という感じなんですが、その中でトレンドとショップの関
係性に触れた内容があったのでちょっとご紹介したいと思います。

続きを読む

2009年08月17日

LAのセレクトショップ「ロンハーマン」が8月29日東京店オープン

■フォーエバー21、キットソンと続き、どんどん増すLAファッション

続きを読む

2009年07月19日

三井アウトレット入間:クアリタリアのセールはすごかった

■アルティオリの靴が神がかった価格に

DSC00485.JPG 

これは、アルティオリのシューキーパーです。ということは・・・、
そうです、アルティオリのファーストラインの靴を買ってしまいました。
履くというより飾りたいくらいですが、演奏会、その他ここぞという
とき履いてきたいと思います。普通なら既製品でも17万円くらい行って
しまうアルティオリですが、三井アウトレットパーク入間のクアリタリア
では現在夏のセールを開催中。その目玉の1つとしてアルティオリが
驚異の価格で販売されています。PCが壊れて代用を使う前に、いろ
いろセールを回ったんですが、個人的にはクアリタリアのセールが
一番魅力的でした。

続きを読む

2009年07月17日

益若つばさが伝授する「渋谷109」攻略法

■109で安く買う方法から、楽しみ方、トリビア

日経トレンディネットでも安カワ論が載っていて、超人気の益若つばさ
さんが、夜中のフジテレビ番組、イケタクで4日間にわたって、「渋谷109」の
攻略法と、背景を紹介されていたんですが、ご覧になりました?しまった!
忘れた!という人のために、内容をまとめておいたので、列挙したいと思い
ます。渋谷109になかなか行く機会の方にはオススメかと。

 

 

続きを読む

2009年05月29日

VOGUE×コムデギャルソンは、オタクも楽しめる?

■マンガ×モード モード雑誌「VOGUE」までマンガワールドを世界に発信

RIMG0199[1].JPG 

おっと、これはアキバニュースではありませんぜ。ファッションニュースです。
しかも、秋葉原の様子でもありませんよ。ファッションの都、南青山です。これは、
オープンしたVOGUE×コムデギャルソン、
VOGUE NIPPON and Comme des Garcons MAGAZINE ALIVEです。
僕が思っていた以上にオタクカルチャーを前面に出した内容となっているようで、
驚きました。アキバ文化が世界の市民権を得ているという証拠なのでしょうか?

続きを読む

2009年05月08日

新宿マルイ本館「ファミマ!!」の限定マグカップ   

■リニューアルした新宿マルイ本館に行ってきた

DSC00406.JPG

新宿マルイ本館、噂の「ファミマ!!」に行ってきました。楽しかった。全国
に17店舗あるようですが、新宿マルイ本館店は木目調が特徴で自然志向、
お洒落な店内となっております。こちらでしか買えない限定サンドイッチなど
があるようですが、それは見当たらなかったなぁ・・・。以下、簡単にご紹介。

続きを読む

2009年03月27日

FINEBOYSのムック「東京SHOPS」2009年度は超オススメ

■お洒落読者モデルが通う、東京の500以上の注目ショップを網羅

東京SHOPS 2009年度版―FINEBOYS +Plus TOKYO SHOPS (2009) (HINODE MOOK 7) 東京SHOPS 2009年度版―FINEBOYS +Plus TOKYO SHOPS (2009) (HINODE MOOK 7)

日之出出版 2009-03
売り上げランキング : 58956

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

普段、FINEBOYSはあまり読まないほうなんですが、本屋で即買いしたのが、
このムック「FINEBOYS 東京SHOPS」です。合計500以上のセレクトショップ
とブランドショップがマップ付き載っており、本当に便利。詳細マップ付きの
ラーメン屋のガイドブックみたいな感じで、東京のセレクトショップガイドブック
ってあまりないんですよね。だから、これは1冊持っておいたほうがよいと
思います。

続きを読む

2009年03月18日

「LOVELESS(ラブレス)天神店」がオープン

■東京以外の都市には初出店

ニッセンメディア

三陽商会は14日、福岡市天神地区に「LOVELESS(ラブレス)天神店」をオープンした。青山、代官山に続き3店舗目、東京以外の都市には初出店となる。
メンズアイテムを主力としている青山店に比べ、天神店はレディス売り場面積が230平方メートル、メンズ売り場が200平方メートルとレディスアイテムを充実させたことが特徴になっている。昨年8月から展開開始したオリジナルブランド「LOVELESS」も商品全体の約3割を占める。

以前にも書いたとおり、東京以外初のラブレスが登場しましたね。といっても
いつの間に福岡天神店がオープンしていたんだ?というくらいスパンがあきま
したが。なんか東京はファストファッション業界がすごい勢いなので、新生ラブレス
も、ちょっとあまり売れているとは言えないかもしれませんね。代官山も売れまくって
はいないようですし。

聞いた話では、関西にも上陸するようですよ。ただ、吉井陣営は解散している
ので、どこまでコアなアイテムがチョイスできるかは分かりません。このままだと、
普通のハイブランドが並ぶブティックになってしまうので、三陽商会の腕の
見せ所ですね。

2009年03月16日

「三井アウトレットパーク札幌北広島」2010年春完成予定

■北海道に三井アウトレットパークが進出

ニッセンメディアから

三井不動産は、三井アウトレットパークの9施設目となる「(仮称)三井アウトレットパーク札幌北広島」(北海道北広島市大曲幸)を今年6月に着工、2010年春をメドに完成する。同施設は、札幌市中心部と新千歳空港の中央に位置し、道央自動車道「北広島IC」に近く、商業集積エリアとして利便性の高い立地だ。
敷地面積は、約5万2900平方メートル、店舗面積約2万3000平方メートル、店舗数約120店を計画している。建物は地上2階のエンクローズドモール(屋内型モール)を計画。テナントは、レディス・メンズファッション、キッズ、スポーツ&アウトドア、アクセサリー、ファッション雑貨など国内外有力ブランドをはじめ、地元飲食店や地産地消の店舗の導入も検討している。

泣く子も黙る?三井アウトレットパークがついに北海道札幌に。
南大沢 入間 横浜 南大阪 大阪 長嶋 仙台 神戸 幕張と、ここ
数年でどんどん拡大している三井アウトレットパーク。どんなお店が
入るのかはわかりませんが、北海道にある百貨店などからの在庫が
流れてくるのかな。最近のアウトレットは、傷モノよりも在庫処分の
役割を果たしていますから。不況の深刻化が増すほど、アウトレットの
需要はあがるものです。ぜひ、北海道の目玉となるようなショップを
揃えてもらいたいですね。

2009年03月05日

日本にあるシャネルの直営店2店舗が閉店 

■不況の影響によりクローズ

Chanel Closing Two Japan Stores/WWD

Two major French luxury brands revealed further cost-cutting moves Monday, as Chanel said it will close two stores in Japan and the jeweler Chopard revealed it has trimmed

不況の影響により、日本にあるシャネルの2店舗が閉鎖されます。一体
どこの直営店がクローズするのはまだわかりません。銀座と関西
ではないと思いますがどこなのかな?ちょっと気になりますね。今回の一件
がほかのブランドにも影響しそう・・・。やはり90年代以降、直営店を
つくり過ぎたつけが今になってまわってきたんでしょうね。

関連:高級ブランドが日本で生き残る1つの方法

2009年02月28日

アシックスランニング特化型原宿店オープン

■15000円以上買うとロッカー・シャワー設備が使える会員登録も

シブヤ経済新聞から

アシックス(神戸市)は228日、原宿にランニングに特化した世界3店舗目の直営店「ASICS STORE HARAJUKU(アシックスストア原宿)」(渋谷区神宮前6TEL 03-3498-2626)をオープンした。

 20071月銀座に1号店、昨年ロンドンに2号店を開いた「アシックスストア」の新店。物販や足型測定などのサービスに加え、ロッカー、シャワー設備も完備した店内では、ランニング人気の高まりとともに増える女性ランナーを主要ターゲットに据え、独自のランニングスタイルを提案。定期的に開くランニングイベントなどを通じ、初心者を含む新規顧客の獲得を目指す。今年度売上目標は3億円。

店内のロッカーとシャワールームは、店舗での商品購入額が15,000円以上で登録できる会員向けに開放。銀座店の「ナイトラン」に対し、原宿では表参道や代々木公園などを走る「モーニングラン」イベントを実施。「なだらかな道が多く、初心者にも安心できるコース」(同店テクニカルスタッフ)という。ロッカー・シャワーの利用には別途月額2,000円が必要。利用時間は11時〜20時(土曜・日曜は9時〜)。

東京はランニング流行ってますねー。東京マラソンもありますし。皇居マラ
ソンなんてのもできたし・・・。まわりの歩道は、信号がないということでたく
さん走って逆に人間の渋滞がおきそうです。

そんな走るのが好きな東京人のためかどうかはわかりませんが、原宿の
ZARAのあるビルの地下にアシックス原宿店、ランニング特化型がオープン。
面白いのは、走る指導をしてくれたり、ロッカー、シャワーを貸してくれること。
これは15,000円以上の商品を買って会員登録することが条件です。

ロッカー、シャワーがあるということは、店舗近くを走るの?と思ったらやはり。
表参道と代々木公園を朝走る「モーニングラン」という企画まで立ち上げて
います。人があふれている表参道で走れるのか?疑問。どんな感じか、
ランナーの方は、行ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに、僕はスイマーなのでスイマー用のショップも、speedoあたりお願い。

2009年02月24日

バレンシアガの東京初の直営店シブヤ西武に登場「アリーナ・クラシック・カバード・メンズデイ」

■メンズデイのマロングラッセ色のバッグが限定発売

3月1日に、バレンシアガの東京初の直営店がシブヤ西武B館4階
オープンします。キムタクも着用したりして超人気だったレザーショルダー
バッグ、「メンズデイ」のマロングラッセ色「アリーナ・クラシック・カバード・
メンズデイ」が限定発売されます。約130,000円。

個人的には、あと2年早ければ・・・と思ってしまいますが、バレンシアガが
本格的に東京に来たことを、単純に喜んだほうがよいのかな。

2009年02月06日

エルメネジルド ゼニア グローバルストアの感想 

■ポイントはバッグ、小物とクチュールラインかな・・・

DSC00341.JPG

続きを読む

2009年01月05日

三井アウトレットパーク入間のヴィヴィアンウエストウッドについて

■これからお客が増えてくるかも・・・

DSC00284.JPG

続きを読む

2009年01月03日

三井アウトレット入間:クアリタリアは福袋も神だった

■中身が見れる?福袋。ぜひ行ってみてください

DSC00287.JPG

続きを読む