■三越伊勢丹HD危うし
三越伊勢丹、通期見通し下方修正 大阪三越伊勢丹が営業不振 – SankeiBiz
三越伊勢丹ホールディングスは9日、2013年3月期の連結業績見通しを下方修正したと発表した。売上高を当初予想比60億円減の1兆2340億円(前期比0.5%減)、最終利益を80億円減の210億円(64.3%減)にそれぞれ引き下げた。JR大阪三越伊勢丹(大阪市)の営業不振に伴い中間期に営業外損失を計上したことに加え、景気の先行き不透明感が強まっているため。
同時に発表した12年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比1.5%減の5749億円、営業利益が9.8%減の81億円、最終利益は91.5%減の17億円。
三越伊勢丹が苦戦している要因は、いくつかあるのですが、大阪の戦いで事実上の敗北が効いているようです。
阪急うめだ本店開店で圧勝 大阪百貨店戦争は最終局面へ|ダイヤモンド・オンライン
JR大阪駅と阪急電鉄梅田駅は隣接している。そのわずかなエリアにいくつもの大型商業施設が林立し、しのぎを削っている。そこに真打ちとも言える阪急百貨店が新装開店。阪急うめだ本店は圧勝し、低調のJR大阪三越伊勢丹はさらに窮地に陥る──。多くの業界関係者はそう予測している。
まだリニューアルオープンしたばかりですし、一部改装中の状態。それでもう勝負は付いていると。
大阪周辺の駅の数年に渡る再開発は目覚しいものがあり、東京でのほほんとしている私には、何か置いていかれた気分があるわけです。
阪急だけでなく、他の百貨店も差別化をして大阪駅周辺で顧客獲得に頑張っているんだそうで。
ルクア:若者向けファッションで人気。昨年はダントツだった。
大丸:東急ハンズ、ポケモンセンター、ユニクロ入居、ファミリー層を獲得。
阪神百貨店:大阪のおばちゃんの聖地。
阪急百貨店:ファッション、富裕層、昔からの根強い阪急ファン。
三越伊勢丹:他の百貨店と被っているだけで、差別化できていない
大阪梅田といえば阪急というブランドイメージがあって、そこをこじ開けるにはJR大阪三越伊勢丹では、戦略として全てが中途半端だったということなんでしょう。目標550億円に対して今年度は340億円と低調。そしてついには、以下のようなうわさも・・・。
独り、三越伊勢丹だけが強みが明確ではない。現状では、高いファッション性という伊勢丹の持つ潜在能力を生かし切れていない。業界では三越伊勢丹の大阪からの撤退のうわさが絶えない。
撤退するかどうかはわかりませんが、次の一手がまた怪しい。
三越伊勢丹が中国でショッピングセンター運営へ | WWD JAPAN.COM
三越伊勢丹ホールディングスが、新たにPM(プロパティ・マネジメント)事業に参入し、ショッピングセンターの運営に着手する。中国・東南アジアで店舗網を拡大する中で、2014年末に中国・成都2号店(店舗面積約2万1000u)をオープンする予定だが、出店先の商業施設・環球時代中心(仮称、同約6万3000u)のPM事業を引き受ける方針。これまでも海外から商業施設の運営について要請があったというが、断ってきたという。国内に比べて圧倒的に高い成長性が見込める中国・東南アジアの海外事業を強化する中で、大規模ショッピングセンターが次々と開発されるため、ビジネスチャンスが大きいと判断した。
三越伊勢丹HDの経営陣は、中国・東南アジアに進出することで成長を図ることを考えているようですが、まずは足元しっかりしとかないと厳しいんじゃないのかな?と思っているんですけどね。中国は魅力的な市場ですが、チャイナリスクもありますし。
まずは、伊勢丹、三越が1月はじめの冬のバーゲンを後ろ倒しにするということを宣言しているので、これもコケそうで心配ですよね。天下の伊勢丹のリーダーシップは確実に堕ちています。伊勢丹メンズ館のファンとしては、残念です。
【アンケートのお願い】
再度メンズファッションブランドのイメージ分析のためのアンケートご協力のお願い
【9000円台からのオススメ商品】
LN-CC:2012春夏以前の商品を70%OFF、秋冬は40%OFFに
ニューバランスM577 Farmer’s Market スニーカーが登場
VANS×バブアーが登場 9000円で送料無料
Vans Vault×ホーウィン社×(タカハヤシ)のレザースニーカー
ケンゾー×ヴァンズのスニーカー第3弾9000円台で登場