オススメ記事・考察
【本ブログオススメの本・ムック】

■書籍:ファッション関連のムック・本

【芸能人のファッション情報】

■ドラマ衣装協力など:芸能人のドラマ衣装・ファッションまとめ, キムタクのファッションいろいろ

【穴場ショップと攻略法】

■アウトレットなど:穴場:サンヨーGBアウトレットのご紹介, 御殿場プレミアムアウトレットの攻略法

【考察記事】

■男性服を研究:「洋服の話」は必読の本, 脱オタとはなんだろう?
■アニメと服:ファッション誌とマンガ文化の調和における考察, エヴァンゲリオンはファッションとアニメの親善大使?
■学問的:ファッションの流行メカニズムと社会学, コムデギャルソンの哲学を考える, ブリトラの根底-ダンディズムとは叛逆精神, 1995年からのファッションを考える『拡張するファッション』
■音楽と服:服はなぜ音楽を必要とするのか, ファッションショーの音楽に生ライブが多くなった理由
■私的スーツ論:1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級, 9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編, 20代後半の安価なファッションスタイルを考察
■お手入れ:スーツのお手入れ大事なポイント, 大人のシャツとネクタイのバランス論, 良いネクタイとシャツを選ぶコツ
■社会問題: 正規品VS偽ブランド品の中でおきる消費者のジレンマ

【ネットオークションの極意】

■ヤフオク:ヤフーオークションで安くブランド品を落札する5つの鉄則, ヤフーオークションで高級スーツを安く落札する5つの鉄則
■ヤフオク2:ヤフオクのストアランキングで安く安全に取引する方法, オークション出品者の心理を探る
■セカイモン:sekaimon(セカイモン)で安く安全に落札・取引する方法
■サイズ関連:通販で失敗しないために憶えておきたい知識

【運も味方,激安で服をゲットする方法】

■高級靴:50,000円以下の高級靴特集
■高級鞄:40,000円台以下の高級革使用のビジネスバッグ特集
■超裏技:D&Gのスーツを4000円で手に入れる方法
■力技:21,000円以内で高級スーツ6点セットを手に入れる方法

【Marketing】

■ブランド論:made in Italyが強い理由, 「銀座」というブランドイメージを再考察, ファッションの「定番」は時代とともに変化するのか, ココ・シャネルで学ぶブランドマーケティングの基礎
■fashion marketing:エディ・スリマンに聞くファッション業界の未来, 繊維産業の課題と希望, これまでのユニクロの勝因は何なのか?日本とアメリカの考察を比較,ファッションのPR活動の未来,
■消費者の服と心理:格差社会と言われてから今日までのファッション市場のあらまし,英国が考察する、日本経済とファッション消費への価値観の変化,英国考察:ファストファッションは今後消滅していくだろう,英国「日本の若者は高級ブランド品に対して財布の紐を閉めている」, ファッションのPR活動の未来,服を定価で買うのが馬鹿らしいのは、ワクワク感がないから

【メゾンマルタンマルジェラ特集】

メゾンマルタンマルジェラのカルトブランド力と3つの課題, メゾンマルタンマルジェラへのインタビュー全訳,ブログ記事を使ったマルタンマルジェラの計量テキスト分析

【その他特集いろいろ】

■モテ:女性にモテるスーツの着こなし
スニーカートレンド2011
■ルイヴィトン:ルイヴィトンの質屋特集
【全国のセレクトショップ特集】

■リアルショップ:東京のセレクトショップ特集, 札幌のセレクトショップ特集, 名古屋のセレクトショップ特集, 福岡のセレクトショップ特集, 仙台のセレクトショップ特集, 金沢のセレクトショップ特集, 神戸のセレクトショップ特集, 大阪のセレクトショップ特集, 京都のセレクトショップ特集, 全国のアイウェアのショップ特集
■ネットショップ:全国ネットショップ(オンラインショップ)特集
スポンサード リンク




2013年03月10日

白靴下復権なるか?

■アダム・エ・ロペとPOPEYE4月号の着こなし指南から

POPEYE (ポパイ) 2013年 04月号 [雑誌] POPEYE (ポパイ) 2013年 04月号 [雑誌]

マガジンハウス 2013-03-09
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

POPEYE4月号は、いつにもまして濃い。マストバイと言いたい。「シティーボーイABC」というテーマで、チープシックの再考、ドレスウェアのルールどこまで守るか、80年代後半から90年代とヒップホップなどのスタイル、ネペンデスを知るためのABCなどが、味のある絵とマニアックな説明で展開。新生POPEYE砲発動です。

文筆家松浦弥太郎が考える、シティボーイルール24では、シティボーイは「目立たず、けれども、清潔で上質な服を選ぶ」というものがあります。まさにそんな内容の本誌。シティボーイルールなるものの中に、以下の書籍が関係していくるわけです。

チープ・シック―お金をかけないでシックに着こなす法 チープ・シック―お金をかけないでシックに着こなす法
カテリーヌ・ミリネア キャロル・トロイ 片岡 義男

草思社 1977-04
売り上げランキング : 1454

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

以前は、ファストファッションの流れからファッション誌で取り上げられていた感もある本書籍ですが、もともと安さだけの勝負ではなく、物を選ぶ視点において読者を唸らせる内容で40年間愛され続けているもの。ゆえに、そのベクトルに乗ったPOPEYEでも取り上げられているのかなと。

 

さて、そんな中でアダム・エ・ロペとPOPEYEの着こなし指南特集「The CITY BOOk - 服とライフスタイルの手引書」にて、白靴下を提案しているんです。続きを読む

posted by No.9 at 17:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2013年03月09日

2013年春夏は90年代ネオプレッピー宣言『メンズノンノ4月号』

■90年代スタイルをメンズ・ノンノが考察

MEN'S NON・NO (メンズ ノンノ) 2013年 04月号 [雑誌] MEN'S NON・NO (メンズ ノンノ) 2013年 04月号 [雑誌]

集英社 2013-03-09
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

◎90年代ファッションと裏原系

2013年は、ネオ裏原系なるものが来る、なんていうことをご紹介しました。メンズ・ノンノ4月号で言うならば、「今一番気になるファッションキーワード『90年代スタイルってなんですか?』」という内容で簡単に90年代のファッションが取り上げられています。

裏原系、ミックスファッションをベースに重ね着、ダボッと着るビッグウェット、ボーダーなどなど今のブランドを使って着こなしが紹介されています。そして、「グランジ」という音楽との接近。アラサーの方々、どうやら90年代が帰ってくるようです。
続きを読む

posted by No.9 at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

女性100人に聞いたスーツ男子の好きなポイント

■イケメンじゃないのにスーツのおかげでかっこ良く見えるというスーツマジック

スーツの着こなし集中講座 (光文社ブックス 106) スーツの着こなし集中講座 (光文社ブックス 106)
Gainer編集部

光文社 2013-03-06
売り上げランキング : 10441

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

就職活動をしている学生さんや、新しく社会人向けに書かれたと思われるGainerのムック『スーツの着こなし集中講座』が登場。お値段も580円とお買い得です。

着こなしのルールについては、本ブログでも紹介させて頂きました内容とも被るので、本ムックと同時に確認して頂きたいのですが、スーツを着たらカッコイイ3割増しという、不思議な法則(スーツマジック)の背景が書かれています。あえてそこを見てみようと。


■イケメンじゃないのにスーツのおかげでカッコよく見えることがある

YES 82% NO 18%

スーツマジックですねー。2割増しではなく3割増しなので、効果的ですね。ただし、合コンのスーツ姿がかっこ良くても私服がダサくてがっかり、という点もあるようです。

■スーツ姿で何を一番チェックしますか?

1、サイズが合っている 2、清潔感 3、細身

女性目線だと、スーツとシャツのサイズ感を見ているようです。値段の高い安いは関係なしと。でも、高い安いが見てすぐ分かる女性というのもなかなかお会いするのは難しいかもしれませんが。
清潔感は、カジュアルでも言われることですが、スーツに関して言うと襟元や袖口の汚れが目立ったシャツはNGとのこと。フィットしていて、ゆるすぎやピチピチもダメ。

■何色のスーツが好きですか?

1、ネイビー 2,グレー 3、ブラック

一般的に、チャコールグレーが一番汎用性があるカラーなんですが、ネイビーが1位なんですね。そして無地とストライプが人気。アメトラの影響で、紺ブレが流行ってきておりましたがスーツもネイビーとは意外。トレンドとしては、チェックが来ておりますが、その辺女性の中でもスーツは別の話なのかも。

■デートにスーツで来てくれると嬉しい

YES 28% NO 72%

これが合コンだと56%がYESになります。スーツ男子好き女子でも、デートはスーツで来てくれるなと。正直者の男子なら、あるかも?しれないシチュエーション。簡単に言うとかしこまってしまうでしょ、という意見ですよね。でも、女心は複雑。夜景がきれいなお店ではデートはスーツ。レインボーブリッジ封鎖しておきましょう。

あとは、直接ご覧頂きたいのですが、スーツ姿が光っている瞬間というのが、仕事上でのことなんですよね。女性の仕事のミスをかばってくれた先輩のお話とか、そういう信頼感、たくましさみたいなものがスーツを通して態度に見えるようです。着こなしのポイントでは、スーツの美しい座り姿なども載っています。できるだけ深く座る、足は肩幅と同じくらい開く、椅子にはもたれず拳ひとつ分あけるなど、面接の時や、取引先と会う時に有用だと思います。興味のある方はご覧になってみて下さい。

【関連】
9万円以下でつくる脱オタファッション スーツスタイル編
1着は持ちたい自分に合ったスーツの選び方 初級

セール関連:Oki-niのクリアランスセールもあとすこしで終了
posted by No.9 at 18:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

2013春夏 トレンドの1つにスキニーが再来?

■エディスリマンの影響どこまで

HUgE (ヒュージ) 2013年 04月号 [雑誌] HUgE (ヒュージ) 2013年 04月号 [雑誌]

講談社 2013-02-23
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


HUgE4月号は、100号記念でボリューム感が増しています。内容も、なかなか。エディスリマンのサンローランが販売開始となり、HUgEでも紹介されています。

そして、「FASHION FORECAST 2013S/S 最新モードから読み解く2013年春夏の傾向と対策」の中にもエディスリマンの存在が光る。スキニーをトレンドの1つとして紹介しているHUgEでは以下のように説明しています。

モードが再びターニングポイントを迎えるかもしれない。理由はエディスリマンのカムバックである。 - メンズのファーストコレクションはショーではなく、オンラインで公開された。彼が2007年にディオールオムを離れてから、モードの主流コンフォータブルに。エディが不在の間、リラックスがトレンドとしてもてはやされて、その息はかなり長い。そんな2013年春夏の今、エディが表現したコレクションは、その流れの中にない。

リラックスのトレンドは、エディスリマンがディオールオムを去った後、2008S/Sあたりから見られるようになったと思います。HUgEは当時これをリラックド・エレガンスと紹介していました。ランバンやラフシモンズ、クリスヴァンアッシュをはじめ、トムブラウンから再び火が付いたアイビー、プレッピー、アメカジまでの流れ。

そのアメカジの流れをうまく使いつつ(LAを拠点にしているところから来るインスピレーション)、自分の世界観を改めに世に出したと。

久々に出てきたエディスリマンの存在=スキニー=1つのトレンドにおさまるんだからすごいですよね。全体的には、2013年春夏はKENZOなどに見られるようにメタリック、パステルカラー、カモフラ柄などが混在するストリートライクなものが拡大しそうですが。この辺は、流行るブランド予想2013S/Sでも取り上げましたが、エディスリマンのサンローラン単体で、スキニー旋風は起こるのかどうか。話題性は抜群ですね。

【セール】
Oki-niが秋冬75%OFFに続き、90%OFFのクリアランスセール
LN-CCがメンズ・ウィメンズMAX80%OFFに
YOOXがMAX70%OFFセールを開始

posted by No.9 at 20:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

日本人のオンラインファッション関連市場は7020億円(前年比7.3%増)

■EC市場安定した成長ぶり

EC市場 2013年にかけて堅調に拡大、自社EC本格化へ | Fashionsnap.com

矢野経済研究所が、ファッション・インテリア・雑貨のEC市場に関する最新の調査結果を発表した。2011年度の同市場規模は前年度比21.5%増の6,366億円と大幅に拡大。2012年度は同10.3%増の7,020億円、2013年度は同7.3%増の7,535億円が予測され、ファッション・インテリア・雑貨市場全体の成長期待が低いなかで堅調な拡大が見込まれている。

ネット強いですね。今度は店頭と連携するO2O(オンライン・ツー・オフライン )が注目されていますが、経験経済による立体的なものが絆を深めるのかなと。

ちなみに、オフラインも含めてですが世界のラグジュアリー市場2012年は22.7兆円 昨年よりも5%成長なんですね。そして、この市場の25%(約5.67兆円)、つまり4人に1人が中国人顧客だという。日本は14%、アメリカが20%。この構図が、数年後どう変化しているかも気になるところです。

調査によると、日本の場合今後は自社で獲得しきれていない年齢層や男性といった幅広い顧客層に対して訴求のできるチャネルとして活用が見込まれるとのこと。

【セール】
Oki-niが秋冬75%OFFに続き、90%OFFのクリアランスセール
LN-CCがメンズ・ウィメンズMAX80%OFFに
YOOXがMAX70%OFFセールを開始

タグ:歴史 経済
posted by No.9 at 22:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

2013春夏のシューズトレンドはネイビー、オペラシューズ?

■ローファー、デッキ、ウィングチップ、エスパドリーユ、厚底、そしてオペラが来るか

MEN'S NON・NO (メンズ ノンノ) 2013年 03月号 [雑誌] MEN'S NON・NO (メンズ ノンノ) 2013年 03月号 [雑誌]

集英社 2013-02-09
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


メンズ・ノンノ3月号から本格的に春夏シーズンものへ。雑誌の中で多かったファストファッションで着こなすバリューという概念が少し減ったかな・・・いや、まだあるけど。その他にも、着回しできるアウターでコストパフォーマンスをうたう「オトク」というものにシフトしたのかな?と思う内容でありますが、その中に靴に関する特集「春を先取り最旬・靴トピックス」があります。

正直あまり変わらない顔ぶれですが、ネクストトレンドとして紹介されているのでオペラシューズ。もともと、舞踏会、燕尾服の下に履くオペラパンプスから来るものでフォーマルです。リボンが付いたりするので、日本ではウィメンズのほうが圧倒的にパンプスが多い印象(のだめとか)ですが、そもそもは厳格な紳士服の歴史から来たのでイメージには差があるかもしれません。似たようなもので、ベルベットスリッパがありますが、それはあくまで室内用。

オペラシューズは、もっとローファーに近いデザインになっています。リボンもありません。だからローファー感覚で履くのがストリート。

20130209182752

THE SAKAKI(エンダースキーマーの蛇足から)71485円⇒21446円

もう1つのトレンドがネイビーというカラー。黒からネイビーが定番になるということが紹介されています。個人的にはブラウンも黒に並ぶ定番だったんじゃないかと思いますが、2013年春夏はネイビーをねらいめになるかも。カモフラ柄ももちろんありますが  、ネイビーというカラーはいろいろ合わせやすいし。

ちなみにスニーカーでは、ニューバランスが2010年代の新定番としてニューバランスをあげています。ニューバランス=定番といえば、Beginでもあったんですが、若者のほうにもニューバランスは改めて浸透しそうです。

【セール】
Oki-niが秋冬75%OFFに続き、90%OFFのクリアランスセール
LN-CCがメンズ・ウィメンズMAX80%OFFに
YOOXがMAX70%OFFセールを開始

posted by No.9 at 18:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2013年02月08日

婦人靴市場:購入数量が上がるも、購入金額が下がる傾向に

■1.392足→1.433足と増えているのに対し、「購入額」は5732円→4948円

女性のロングブーツ離れが深刻化 冬靴の定番から一気に陥落  Yahoo!ニュース

今年は爆弾低気圧の影響で都心部にも大雪が降るなど、厳しい寒さに見舞われるこの季節。そんな真冬の女性ファッションの定番と言えば、ロングブーツ――という時代が過去のものとなりつつある。

「ここのところ猛暑が続き、夏が長くなっています。結果、冬に限られるロングブーツを履く期間は短くなっている。一方、ショートは、足全体を覆うわけではないですから、秋から春頃まで楽しめる。どうせ買うなら、長く履けるもののほうがお得というわけです」

女性のロングブーツ離れが、婦人靴市場全体のも大きく影響を与えているということです。ロングブーツの単価は高いので、間とってショートになるんだと。2009年秋冬にサイハイブーツが流行ということをお伝えしましたが、この時はリーマン・ショック後ですからね。僕は、また復活すると予想しますが履く機会が多くはないのがネックかも。

【セール】
Oki-niが秋冬75%OFFに続き、90%OFFのクリアランスセール
LN-CCがメンズ・ウィメンズMAX80%OFFに
YOOXがMAX70%OFFセールを開始

posted by No.9 at 14:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2013年02月02日

バレンタイン2013の予算は8,264円 チョコもプレゼントも昨年より奮発傾向

■プレゼントしたいもの1位にファッション雑貨

2013 バレンタインデー アンケート結果発表!! プランタン銀座 | Printemps Ginza Online

本命チョコ予算は3,497円と昨年(3,081円)より416円高くなり、その半数がチョコ以外にプレゼントを用意。金額は昨年より800円増の8,264円になりました。プレゼントは1位の「ファッション雑貨」や4位「洋服」など身に着ける物のほか、2位「メッセージカード」や3位「手料理」(昨年5位、10%増)など手間をかけ、気持ちを込められるものもランクインしています。
「チョコを渡す日」は「バレンタイン当日」が大半ですが、「2人の都合のつく日」や「2月14日以前」という回答も35%にのぼります。バレンタイン直前の2月9日(土)から11日(月・祝)の3連休には、一緒にプレゼントを探しに行き、その後自宅で手料理を用意して過ごすカップルが多くみられるかもしれませんね。

伝統のプランタン銀座のバレンタイン意識調査2013。昨年よりも予算アップ、あなたの気持ちもアップ。「一番大切なチョコは?」という質問には「本命チョコ」が1位となりましたが、自分チョコ(ご褒美チョコ)が4人に1人と回答して少しずつ追い上げています。同時に義理チョコ派もアップ。義理チョコ平均予算が1282円、平均用意個数が10.4%とどちらも過去10年間で最高値となりました。テレビメディアでは自分チョコを押していますね。要するに、全体のパイを拡げたいというチョコレート業界の思惑が感じられます(笑)。

一方、10代から20代の独身女性に調査をした結果では、チョコをあげたい人1位は「女友達」という結果です。 さらに、日本的バレンタインの仕掛け人、伊勢丹新宿店はソーシャルバレンタインなんていう言葉を作って「つながる」を強調。昨年は、【いいね!チョコ】なんてものもありましたし、Facebookの影響強し。今は、短いやりとりが主流になってきているので、Twitter、Lineも絡めてきそうですね。

「恋愛」という傾向は、消えてはいないものの、バブル時代からのもので化石になっている印象。少しずつ世の中のトレンドに影響されやすくなってきているのかなと。景気低迷の影響で節約志向というものはあるようですが、今年のバレンタインはしっかり予算をかけてくるようですよ、皆さん。

伊勢丹 オンラインショッピング 「I ONLINE」

関連:過去のバレンタイン情報

【他のセール】
Oki-niが秋冬75%OFFに続き、90%OFFのクリアランスセール
LN-CCがメンズ・ウィメンズMAX80%OFFに(バレンタイン、ホワイトデーにオススメ)
YOOXがMAX70%OFFセールを開始

posted by No.9 at 18:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2013年01月21日

倉庫に眠っていた5千メートルのデニム生地を復活させる「LeeBIRTH PROJECT」

■ジーンズ1万本作ったら1千本ダメになる Lee×リバースプロジェクトでエシカルファッションに



Asahi Shimbun Digital 倉庫に眠っていた5千メートルの生地

協同プロジェクトはその場で決まった。
それからまもなく、伊勢谷友介をはじめとするメンバーは、細川の案内で岡山県児島と玉野市にある倉庫を訪れた。

縫製前のロール状になったデニム生地が広大な倉庫を埋めるように並んでいる。製造過程で傷がついたB級品やC級品、売れ残った商品が無造作にワゴンに山積みされている。まさに、ジーンズの墓場だった。

反物によっては、1.6m幅の生地が5千m残っているものもあった。1mで1本のジーンズができるとすれば、5千本分。大量に売りさばけた1988年、89年ごろのものだ。売れる時代ほど、残りもまた多い。

バブルの遺産とも言える光景に、メンバーから笑みが消えた。

伊勢谷友介氏が代表をつとめるリバースプロジェクト。Leeとのコラボレーションによるプロジェクト「LeeBIRTH PROJECT」が進んでいます。僕は、恥ずかしながらちょっと見落としていました。何をやっても絵になる男、伊勢谷友介氏が注目したのはジーンズの生地。商品として縫製される事無く、長年倉庫で保管されたまま、人の目に触れず残っている生地が5000m分に。「眠っている生地をジーンズとして蘇生させよう」というテーマが生まれました。芸大時代のメンバーがデザインに携わっているようです。


倉庫からデットストック生地を探し出し、各生地の年代毎にシンボリックな出来事をレーザー抜染プリント。テーマは「年表」として販売へ。以下は、そのプロモーションフィルムですが、決してエシカルというものを押し付けるのではない。どのくらいジーンズの生地が眠っていたか年表とともに考えることと、良い商品をかっこ良く見せるところがブラボーです。



詳細は以下のHPをご覧になってみて下さい。

LeeBIRTH PROJECT 3rd - REBIRTH PROJECT Official Website | リバース・プロジェクト 公式サイト

posted by No.9 at 18:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2013年01月16日

伊勢丹のバレンタイン商戦2013はSNS:サマリーで繋ぐソーシャルバレンタイン

■モノの嗜好百貨事典を目指したオープンしたサマリー 新興SNSで販促

サマリーがコマース始動 伊勢丹のバレンタインギフト販売開始 | Fashionsnap.com

"モノの百科事典"を目指しているウェブサービス「Sumally(サマリー)」が、1月16日からコマース(販売)機能を追加する。既に提携している三越伊勢丹ホールディングスの「イセタンパークネット」と取り組み、バレンタインギフトを期間限定で販売。これを皮切りに、1月末にはカート・決済機能を本格的に導入する計画だ。

「Sumally」は、モノの情報をベースに「何を持っていて(have)」「何が欲しいのか(want)」という概念に基づき、ユーザー間のコミュニケーションを図るSNSです。

バレンタインの商品の横に’want it’とか’have it’というボタンを押すと自分のサマリーのアカウント内に表示されます。それで、商品に’want it’を押した人、フォローしている人たちにその商品の情報が共有できるという仕組み。モノ情報のシェアですね。サマリー代表山本憲資氏いわく、

今後も電子商取引(EC)機能を実装したブランドページを増やしていく考え。相手の承諾を得たうえで直接プレゼントを郵送する機能の追加や、企業向けにユーザーの嗜好を解析したインタレストグラフなどのマーケティングデータの提供も予定している。


「ヒトとモノがつながる"街"を作っていきたい」と話すサマリー代表の山本憲資氏は、「ソーシャルコマースで一億総セレクトショップ時代がはじまるだろう」と捉え、将来的にB to C(企業と個人の取引)からC to C(個人間の取引)によるアクティブなコミュニケーションの場を目指す。

とのこと。このサマリーについては、TwitterアカウントかFacebookアカウントがあれば超簡単に入れます。モノでつながる新興SNSとして、日経でも取り上げられているので、興味のある方は御覧ください。

伊勢丹が新興SNSに出店 “モノ”への嗜好、販促に :日本経済新聞

ソーシャルバレンタインですか。女性から男性にチョコレートともに告白する日というチョコレート商戦と恋愛を掛けあわせて定着させた伊勢丹新宿店は次のステップに。

【リンク】伊勢丹バレンタイン サロン・デュ・ショコラ

【セール情報】
LN-CCがMAX60%OFFセール
Oki-niが2012秋冬ものをMAX60%OFFセールを開始
リーバイスEショップがMAX70%OFFセールを開催

posted by No.9 at 13:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2013年01月10日

2013年春夏トレンドは、きれい目スケートミックス『メンズ・ノンノ2月号』

■ケンゾー、シュプリーム、ガンリュウ、ファセッタズムも目立つスナップから見るトレンド分析

MEN'S NON・NO (メンズ ノンノ) 2013年 02月号 [雑誌] MEN'S NON・NO (メンズ ノンノ) 2013年 02月号 [雑誌]

集英社 2013-01-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

メンズ・ノンノ2月号は恒例の日本全国6都市ストリートトレンド分析と、2013春夏ワールドコレクション特集。だから、今回はその前に 流行るブランド予想2013S/Sを書いたわけですが、ケンゾーは当然来るとして、ガンリュウが雑誌のトレンド分析の中にあるのはあたったかなと。
本当は、トレンド分析はPOPEYEが毎期行なっていたのですが、そういったものとはかけ離れた存在になりつつあるので、祐真朋樹氏もメンズ・ノンノにシフトしてきたわけです。加えて、今回野口強氏も参加。ファッション業界の双璧がここに、というわけです。



◎祐真朋樹と野口強の気になったトレンドと次のトレンド

ストリートのトレンド

祐真:ケンゾーやシュプリームのようなグラフィティの要素を持ったスタイルが、今の主流になりつつあるよね。
野口:ガンリュウも目立っていた。このトレンド、日本だけじゃないかも。

次のトレンド

祐真:やっぱり次はデザイン性の強いものがイイよね。自分はそーゆー気分。
野口:80年代を感じさせるものが増えてるのは実感としてあるよね。

そして、話はK-POP的という内容で終わっているのが謎なんですが、おそらく原色、ビビット、テクノ系ということなんだと思います。
「KENZO」なんてスウェットやキャップに「ロゴ」がドカンと書かれているのなんて、なかなかリスキーでしたよね(笑)。
こういうことが許されるスタイルを、「ネオ裏原系」と表現したのが日経トレンディだったと思うのですが、裏原系は藤原ヒロシさん率いる世界だったので、もう少し幅を持たせてスケーター(壁にペイントするグラフィティ)と言っておいたほうがよいのではないか。そんなお話も流行るブランド予想2013S/Sで書きました。

アメトラ再燃⇒ブリトラ、ワーク、アウトドア、プレッピー⇒アメカジ、渋いオジカジに流れる⇒きれい目スケートミックスの2013年

続きを読む

posted by No.9 at 20:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2012年12月31日

渋谷ロフト×日経トレンディ「2013ヒット予測福袋」の中にネオ裏原系

■90年代のリバイバル

渋谷ロフトが仕掛ける「ヒット予測福袋」は何がすごい? - 日経トレンディネット

日経トレンディ12月号「2013年ヒット予測ランキング」で発表された1位〜20位のうちの18テーマ(「日本流ロングトレイル」「でぶ犬予防サービス」「七変化ウォーターフレーバー」「サブクリ通販」など)に合った商品を、渋谷ロフトの各ジャンルのバイヤーがそれぞれの視点でセレクト。それをテーマごとにパッケージして販売する。2013年に話題になりそうな商品を一気に“先物買い”できるわけだ。

まさに流行る予想をしている日経トレンディなわけですが、ネオ裏原系という言葉でファッション関連が入った福袋が元旦登場。

90年代に一世を風靡した裏原系ファッションが再ブレイク。厚底、ダメージデニム、ニットキャップ・・・。若者から大人までリバイバルに沸く。

厚底は、プラダの影響で流行っておりますがほかがどうなのか?ストリート系なら、VANS、ニューエラとコラボしたケンゾー、ストリートにかじを切ったN.ハリウッド2013S/Sを思い出しますが、ダメージデニムは分からないですね。アメカジは来年も続くと思うので、グランジ系とかが人気になればのことかと。個人的には、英国、イタリアにも頑張ってもらいたいなと。

旬なネタ: 福袋2013年、セール特集

【他のセール関連】
期間限定:Oki-niが40%OFFをさらに20%OFFへ
LN-CC 秋冬MAX50%OFFセール(ランバン、バレンシアガ、サカイ、リックオウエンス、ドリスヴァンノッテン、ジュンヤワタナベマン、アン・ドゥムルメステールなども半額へ)
YOOXが2012秋冬ものを50%OFFに

posted by No.9 at 12:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

メンズパンストが流行の兆し

■冷え性男性が使うそうで

メンズパンスト:今冬、メジャーに 冷え性男性に朗報− 毎日jp(毎日新聞)

これまで通販だけだったのが、今冬は百貨店でも販売を開始し、“メジャーデビュー”を果たした。足先までくるむパンストは「冷え性」の男性にも朗報。さらに節電ムードも手伝って、需要は増している。

メンズパンストを売り出したのは、靴下メーカーのナイガイ(東京都台東区)。商品名の「スムーフィット・タイツ」の前にずばり、「メンズパンスト」と銘打った。販売を開始した9月は「反応が今ひとつ」だったが、11月中旬ごろから日増しに冷え込むようになると、売り上げが急激に伸びてきたという。

「メンズパンスト」は女性のパンストやタイツと同様に足先までくるむタイプのもの。価格は1575〜1890円で、黒、チェック、霜降り模様の3種類がある。80デニールで厚ぼったくなく、すけるほど薄くもなく、スラックスの下にはいても、表にひびく心配がない。ステテコやレギンスと異なり、足先までくるむので、靴下をはかずに済むことが利点だ。またステテコのように肌との間に余裕を持たせるのではなく、伸縮性が高く肌に密着するのも特徴だ。

現在、小田急百貨店本店での扱いが多いようですが、発売開始から12月中旬までに全国の百貨店で一番多い162点が売れたそうです。股引ではないんですよね、あくまでメンズパンスト。レギンスからの流れもあるようですが、節電、ウォームビズの影響もあるそうです。

関連: 福袋2013年、セール特集

【セール関連】
期間限定:Oki-niが40%OFFをさらに20%OFFへ
LN-CC 秋冬MAX50%OFFセール(ランバン、バレンシアガ、サカイ、リックオウエンス、ドリスヴァンノッテン、ジュンヤワタナベマン、アン・ドゥムルメステールなども半額へ)
YOOXが2012秋冬ものを50%OFFに
福袋2013年、セール特集

posted by No.9 at 12:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

ウォームビズ:スーツの中にVネックジレとフランネルシャツはOK?

■3ピースとも違う ウォームビズのカジュアル化も加速

どこまでOK? ウォームビズ、職場別の着こなし術 :日本経済新聞

ライフブランディング代表取締役の吉田泰則さんは「ファッションはコミュニケーションの手段。『自分が暖かければそれでいい』ではなく、時と場所に応じたウォームビズを心掛けて」と呼びかける。丈の長い「ホーズ」と呼ばれる靴下も、目立たないウォームビズを心掛ける人におすすめだ。吉田さんは「マナーを踏まえつつもファッションを楽しみたければ、ぜひ、ウールセーターを取り入れて」と提案する。

よりカジュアルで今年らしいウォームビズの楽しみ方もある。三越伊勢丹の新宿紳士営業部、鏡陽介さんは「最近の売れ筋はカーディガン。とくにボタンのついている前立て部分が幅広いものは、スポーティーな印象もあり人気だ」と話す。

「スリーピースのジレ(チョッキ)もよく売れている。フォーマルな雰囲気にもなるが、別のスーツと合わせると一気におしゃれな印象に。おすすめはフランネル素材のライトグレー。どんな色にも合わせやすい」

今年は、いつものように寒いですねぇ〜。皆さん工夫されていますか?外出は、流行りもあってチェスターフィールドに、ストールを巻くという姿はこれから良く見られるかもしれません。さて、問題はコートを着用していない時ですね。リンク先では、働いている環境別にコーディネートを紹介しています。日本のTPOですね。石津謙介おそるべし。

おかたい業界で、目上の人や商談の時が多い職種の方は、防寒具を着ないことがマナーのよう。上着の下にスリーピースのジレ(要するにスリーピース)を着用するのはOKとなっています。

生地の指定がされていないので、紡毛生地のフラノやサキソニーのスーツはいいんでしょうかね?それでネクタイもウールとか。保温性がありますよね。たぶんダメなんだろうな(汗)。
これは、中にヒートテック仕込むしかないですかね。お色は、チャコールグレーか濃紺でしょうね。問題になっているのは、もう少し砕けた場合。保温とカジュアル化です。

三越伊勢丹では、スーツの中にVネックフランネルジレとフランネルシャツかデニム素材のシャツを合わせるという着こなしを提案しております。そもそも、Vネックをスーツとネクタイの間に入れる場合、結構難しいんですよね。スリーピースではないので。カラーはリンク先で御覧ください。これこそ紡毛生地でいけばいいのではないかと。

■スーツの中に薄手のダウンを着こむという離れ業を提案するものも

ダウンを“中に”着ることでかっこいいまま防寒できるぞ!:The Workaholicsでは、ユニクロのプレミアムダウンウルトラライトをコートの中に着こむことを薦めています。ユニクロのCMでニコラ・フォルミケッティが指南しているコーディネート例ですね、わかります(笑)。ダウンとコートのレイヤード。着膨れが心配ですがユニクロのなら可能かな?

関連: クールビズの着こなし どこまでOK?NG?


【他のセール】
続Oki-ni型落ちモデルMAX80%OFFクリアランスセール開始
LN-CCが秋冬40%OFF+送料無料 春夏は70%OFFに 
続Oki-ni 2012秋冬セール開催
YOOXが2012秋冬ものを50%OFFに
VANS×ホーウィン社レザーカモフラ柄スニーカー
VANS×バブアーが登場 9000円で送料無料

posted by No.9 at 13:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2012年12月10日

2013年は「スロウ」?トレンドが見えてこない『メンズノンノ1月号』

■ゆるカジ、オジコーデ、オジカジ、スロウ、変化球に富んだ言葉が踊っても「アメカジ」「トラッド」

MEN'S NON・NO (メンズ ノンノ) 2013年 01月号 [雑誌] MEN'S NON・NO (メンズ ノンノ) 2013年 01月号 [雑誌]

集英社 2012-12-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

来年の流行りのカラーグリーンが鮮やかなメンズノンノ1月号の表紙。ちゃんとトレンドをつかんだ表紙とは裏腹に、いかんせん中身がトレンド先取りとは言い難い、いや、トレンドらしい着こなしが出てこないのが残念。

 

■モテでもトレンドでもなく、可もなく不可もなく

「100人が作る!最強の着こなしバイブル、完成!」というテーマの本誌。

『ブレイク間違いなしのリアルトレンド宣言 「若手俳優10人2013年はこのスタイルでいく!」』では、若手の俳優を起用してまるで彼らがコーディネートを考えたかのような語り口調で紹介。例えば以下のようなコーデ。

アーバンアウトドア:バブアーのジャケット+カラーニット+スヌード+リュック+キャロットパンツ

評価しているスタイリストいわく、2013年流のポイントは野原にいるぐらいのイメージでプリミティブ(素朴)な匂いのアウトドアを取り入れるほうがよい、と「スロウ」という言葉で説く。

しかし、これはバブアーさんを推しているんであって、それこそ、そろそろ遅いという意味で「スロウ」なんじゃあないですか?と思ったりするんです。
このような流れで、Pコートのインナーに白黒のボーダーを合わせる「冬ボーダー」や、ワントーンのセットアップ、続おじコーデのオジカジ、まだやっていたんですね・・・。ショールカラーカーディガンも登場。2013年も続くんですか・・・。こんな感想がどうしても出てきてしまうんです。そのスタイルが良い悪いとかいうことじゃなくて。


だんだん新しさを欠いたスタイルに野暮ったさが目立ってきてしまう。私のようなオジさんなら等身大かもしれないんですけど。でも、基本的に新品を安く買う方法を考える私でも、これなら古着屋に行くかリサイクルショップに行って揃えたほうがよいね、って思っちゃうわけでございます。

 


続きを読む
posted by No.9 at 16:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2012年11月19日

今年6割がコートを購入予定、予算は約2万円、人気1位はダウンコート

■現実は控えめ トレンドのチェスターフィールドコートは人気はないかな

6割以上がコートを購入予定。人気は●●コート - コートに関する調査 |  マイナビニュース

「この冬コートを買う予定があるか」と聞いたところ、63%が「ある」と答えた。
「コート1着にかける費用」を聞いたところ、もっとも多かったのは「10,001円〜20,000円」の26%。しかし「20,001円〜30,000円」が21%、「30,001円〜50,000円」が19%で続くなど、全体の価格帯はやや高めだった。10,000円以下と答えた人は24%だった。

「欲しいコートの種類」についての問いには、33%が「ダウンコート」と回答。以下「トレンチコート」(20%)、「ピーコート」(15%)、「モッズコート」(14%)、「レザーコート」(12%)、「ダッフルコート」(12%)などとなった。

被験者の多くはコートを4~6着所有しているようですが、6割は新しくコートを2万円ほどで買いたいと思っているそうです。ダウンコートってサッカー選手がユニフォームの上から着用するロングのもののようにモコモコではなく、もう少し薄手のものも増えてきたので、人気なんでしょうかね?2万円台以内となると、かなり限られてきますが、新品だとセレオリですかね。

(エディー・バウアー) Eddie Bauer コミューターダウンコート(ウインドレジスタントプラケットデザイン) (エディー・バウアー) Eddie Bauer コミューターダウンコート(ウインドレジスタントプラケットデザイン)


売り上げランキング : 23858

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アウトドアだとモンベルとか、15000円ほどでダウンコートが買えますが、2万円台だとエディー・バウアーののようなビジネスでも使えるものがあります。機能性も高いですよね。

2位のトレンチコートなら、実はFairfaxがオススメです。 ネクタイのほうが有名ですが、ここのシャツとコートはコストパフォーマンスが高いと、個人的には思っています。ダブルとシングルがありますし、お値段も26500円です。日本製。

(フェアファクス)FAIRFAX ダブルトレンチコートビジネスコート 7918 (フェアファクス)FAIRFAX ダブルトレンチコートビジネスコート 7918

FAIRFAX(フェアファクス) 2011-10-21
売り上げランキング : 2710

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

それでも、ダウンコートが1位というのは意外でしたね。だんだん寒くなっております。お互い風邪に気をつけてなんとか冬を乗り切りたいですね。

【アンケートのお願い】
再度メンズファッションブランドのイメージ分析のためのアンケートご協力のお願い

【他のセール】
VANS×ホーウィン社レザーカモフラ柄スニーカー
VANS×バブアーが登場 9000円で送料無料
YOOXが限定商品も含め2012秋冬を30%OFFに
LN-CC:2012春夏以前の商品を70%OFFに

posted by No.9 at 13:40 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

福袋2013年のトレンドはモテ、街コン、体験型か

■流行語大賞にもノミネートされた「街コン」をテーマに

さあ、やっとクリスマスシーズンになってきたかな・・・と思っている皆さん、いやいや福袋がもう動いていますよ。各百貨店、例年通り流行語大賞候補のワードをベースに用意をしています。特に、「街コン」。いろんな街中で、気軽に出会いを求めることができるイベントとして、今年さかんに開催され成功していたみたいです。それを応援する福袋が、2013年出てくるのかなと。


2013年福袋テーマは「街コン」 松屋、プランタン×阪急メンズ、三越が提案 | Fashionsnap.com

2013年新春福袋の内容が各百貨店から続々と発表されるこの時期。今年の人気テーマは流行語大賞にもノミネートされた「街コン」。プランタン銀座と阪急メンズ東京が初タッグを組んで提案する「デパコン付ファッション福袋(仮題)」をはじめ銀座三越の「街コン応援デラックスグッズ」や銀座周辺の街コン参加チケットを含んだ松屋銀座の「Let's街コン!!福袋」など、それぞれの個性を活かした街コン福袋を販売する。

プランタン銀座×阪急メンズ東京のコラボ福袋とか、興味深い商品もあります。街コンをテーマに応援グッズを多数用意する予定だそう。「イケダン」袋や「美魔女」袋などのモテ系福袋も登場。


百貨店の福袋準備始まる 手頃価格の非日常体験型の商品充実 SankeiBiz

三越伊勢丹は14日、「至福の提供」をテーマに、1000円のものから、1億円の新築住宅まで幅広い福袋を披露。新潟県南魚沼市の田を1年間借りての米作り体験(60万円)や、親子での1日鉄道貸し切り運行(15万円)、人気キャラクター「うちのタマ知りませんか?」のマンガに家族で登場できる福袋(3万円)など、家族と一緒に特別な体験を楽しめる商品を取りそろえた。

三越伊勢丹、高島屋では様々な体験型福袋が用意されています。僕は、ブラジルで行われるサッカー「コンフェデレーションズカップ」観戦ツアー(100万円)が欲しいのですが、100万円も出せるわけないし、そもそもそれ福袋なのかと(笑)。

さて、百貨店でいつも1番早く福袋の予約が始まる高島屋。実はもうスタートしています。

高島屋オンラインショップ

興味のある方はご覧になってみて下さい。今年も2013年福袋特集、できる限り追いかけていきたいとおもいます。

過去のデータ:2012年福袋、セール特集

季節ネタ:クリスマスプレゼント特集2012

【アンケートのお願い】
再度メンズファッションブランドのイメージ分析のためのアンケートご協力のお願い

【9000円台からのオススメ商品】
LN-CC:2012春夏以前の商品を70%OFF、秋冬は40%OFFに
ニューバランスM577 Farmer’s Market スニーカーが登場
VANS×バブアーが登場 9000円で送料無料
Vans Vault×ホーウィン社×(タカハヤシ)のレザースニーカー
ケンゾー×ヴァンズのスニーカー第3弾約1万円で登場

posted by No.9 at 17:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2012年11月12日

大阪百貨店戦争:JR三越伊勢丹の歴史的敗北が影響か 最終利益64.3%減

■三越伊勢丹HD危うし

三越伊勢丹、通期見通し下方修正 大阪三越伊勢丹が営業不振 – SankeiBiz

三越伊勢丹ホールディングスは9日、2013年3月期の連結業績見通しを下方修正したと発表した。売上高を当初予想比60億円減の1兆2340億円(前期比0.5%減)、最終利益を80億円減の210億円(64.3%減)にそれぞれ引き下げた。JR大阪三越伊勢丹(大阪市)の営業不振に伴い中間期に営業外損失を計上したことに加え、景気の先行き不透明感が強まっているため。

同時に発表した12年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比1.5%減の5749億円、営業利益が9.8%減の81億円、最終利益は91.5%減の17億円。

三越伊勢丹が苦戦している要因は、いくつかあるのですが、大阪の戦いで事実上の敗北が効いているようです。

阪急うめだ本店開店で圧勝 大阪百貨店戦争は最終局面へ|ダイヤモンド・オンライン

JR大阪駅と阪急電鉄梅田駅は隣接している。そのわずかなエリアにいくつもの大型商業施設が林立し、しのぎを削っている。そこに真打ちとも言える阪急百貨店が新装開店。阪急うめだ本店は圧勝し、低調のJR大阪三越伊勢丹はさらに窮地に陥る──。多くの業界関係者はそう予測している。

まだリニューアルオープンしたばかりですし、一部改装中の状態。それでもう勝負は付いていると。
大阪周辺の駅の数年に渡る再開発は目覚しいものがあり、東京でのほほんとしている私には、何か置いていかれた気分があるわけです。

阪急だけでなく、他の百貨店も差別化をして大阪駅周辺で顧客獲得に頑張っているんだそうで。

ルクア:若者向けファッションで人気。昨年はダントツだった。
大丸:東急ハンズ、ポケモンセンター、ユニクロ入居、ファミリー層を獲得。
阪神百貨店:大阪のおばちゃんの聖地。
阪急百貨店:ファッション、富裕層、昔からの根強い阪急ファン。
三越伊勢丹:他の百貨店と被っているだけで、差別化できていない

大阪梅田といえば阪急というブランドイメージがあって、そこをこじ開けるにはJR大阪三越伊勢丹では、戦略として全てが中途半端だったということなんでしょう。目標550億円に対して今年度は340億円と低調。そしてついには、以下のようなうわさも・・・。

独り、三越伊勢丹だけが強みが明確ではない。現状では、高いファッション性という伊勢丹の持つ潜在能力を生かし切れていない。業界では三越伊勢丹の大阪からの撤退のうわさが絶えない。

撤退するかどうかはわかりませんが、次の一手がまた怪しい。

三越伊勢丹が中国でショッピングセンター運営へ |  WWD JAPAN.COM

三越伊勢丹ホールディングスが、新たにPM(プロパティ・マネジメント)事業に参入し、ショッピングセンターの運営に着手する。中国・東南アジアで店舗網を拡大する中で、2014年末に中国・成都2号店(店舗面積約2万1000u)をオープンする予定だが、出店先の商業施設・環球時代中心(仮称、同約6万3000u)のPM事業を引き受ける方針。これまでも海外から商業施設の運営について要請があったというが、断ってきたという。国内に比べて圧倒的に高い成長性が見込める中国・東南アジアの海外事業を強化する中で、大規模ショッピングセンターが次々と開発されるため、ビジネスチャンスが大きいと判断した。

三越伊勢丹HDの経営陣は、中国・東南アジアに進出することで成長を図ることを考えているようですが、まずは足元しっかりしとかないと厳しいんじゃないのかな?と思っているんですけどね。中国は魅力的な市場ですが、チャイナリスクもありますし。

まずは、伊勢丹、三越が1月はじめの冬のバーゲンを後ろ倒しにするということを宣言しているので、これもコケそうで心配ですよね。天下の伊勢丹のリーダーシップは確実に堕ちています。伊勢丹メンズ館のファンとしては、残念です。

【アンケートのお願い】
再度メンズファッションブランドのイメージ分析のためのアンケートご協力のお願い

【9000円台からのオススメ商品】
LN-CC:2012春夏以前の商品を70%OFF、秋冬は40%OFFに
ニューバランスM577 Farmer’s Market スニーカーが登場
VANS×バブアーが登場 9000円で送料無料
Vans Vault×ホーウィン社×(タカハヤシ)のレザースニーカー
ケンゾー×ヴァンズのスニーカー第3弾9000円台で登場

posted by No.9 at 13:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2012年11月09日

女の子の好きなヲタ、嫌いなヲタベスト5『メンズノンノ12月号』

■どうやらボーダーラインがあるらしい

MEN'S NON・NO (メンズ ノンノ) 2012年 12月号 [雑誌] MEN'S NON・NO (メンズ ノンノ) 2012年 12月号 [雑誌]

集英社 2012-11-09
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

メンズノンノ12月号は、少しクリスマスを意識しつつ、モテ服や即効服という言葉で商品を紹介。そんな中、オタクについての調査が掲載されているので、突っ込みつつ取り上げてみたいのです。ネタ程度でご参考に。それにしても、「リア充」という言葉がメンズノンノに全面的に出てくる時代とはね。以前もライトノベルも紹介されましたし。擦り寄っていると見るか、時代と見るか。

続きを読む

posted by No.9 at 23:32 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする

2012年11月07日

VOGUE HOMMES JAPANが休刊⇒GQ Styleに統合へ

■出版業界の厳しさを改めて感じる今日

「ヴォーグ オム ジャパン」が休刊し、「ジーキュー・スタイル」へ移行 | WWD JAPAN.COM

コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパンが発行する「VOGUE HOMMES JAPAN (ヴォーグ オム ジャパン)」は、9月売り秋冬号をもって休刊し、来年から「GQ Style(ジーキュー・スタイル)」へ移行することが明らかになった。

コンデナスト・グループでは、イギリス、ドイツ、イタリア、ロシア、オーストラリア、中国、南アフリカ、韓国の8ヵ国で発行している「ジーキュー・スタイル」をメンズファッションマガジン・ブランドとしてグローバル展開しており、その一環として、日本でも「ヴォーグ オム ジャパン」に替わり、「ジーキュー・スタイル」を今後本格創刊することを視野に入れての決定となった。まずは、2013年3月24日発売の「ジーキュー ジャパン」の付録として日本市場でスタートする。

2012-2013A/W号をもって事実上の撤退というか、日本単独でのVOGUE HOMMESというものはなくなり、世界で展開している『GQ style』のOne of themになることになりました。社長の北田淳氏は、「今日の日本人男性のファッションに対する志向の多様化、市場環境等の変化などの市場ニーズに適応すると判断した結果」と話していますが、だからこそのVOGUE HOMMES JAPANであったのでは?と思ってしまうのが正直なところです。ちょっとフェティッシュな面や、ゲイカルチャーもありましたが、VOGUE HOMMES JAPANは良心的な価格帯で、情報も独自性があってよかったと思っています。

なお、この休刊に関して、VOGUE HOMMES JAPANのスタイリストであったニコラ・フォルミケッティが、”To:all Vogue Hommes Japan readers”という題名で、残念であることをTumblrで述べています。

a29ccec4283f11e283b822000a9f124c_7

NICOLA FORMICHETTI

しかし、ニコラ・フォルミケッティはもう動きだしています。“venture in publishing”という考え方で、VOGUE HOMMES JAPANのメンバーを招集しているそう。スタイリストの渡辺俊氏、VOGUE HOMMES JAPANの編集者だった山崎順介氏などが何かしら雑誌を創刊する可能性も。「デジタル時代だけど、アナログの出版を愛している」と話していますね。

WWDの季刊誌、「WWD All aboutシリーズ」に、メンズノンノの季刊誌が休刊し、VOGUE HOMMES JAPANも休刊になることは寂しいですが、 GQ Styleを待つことにしたいと思います。

【via】Fashionista

【アンケートのお願い】
再度メンズファッションブランドのイメージ分析のためのアンケートご協力のお願い

【9000円台からのオススメ商品】
LN-CCの半額セール再出品に注目
Oki-niが大規模リューアルオープン

ニューバランスM577 Farmer’s Market スニーカーが登場
VANS×バブアーが登場 9000円で送料無料
Vans Vault×ホーウィン社×(タカハヤシ)のレザースニーカー

ニューバランス英国フリンビー工場30周年記念モデル「M576」 Billy Edgard
ケンゾー×ヴァンズのスニーカー第3弾9000円台で登場
A.P.C×カーハート2012A/W

タグ:歴史
posted by No.9 at 20:05 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日本のファッション動向と流行 | 更新情報をチェックする