■スマートフォンと連動するウェアラブル機能を搭載

DZT2002 ¥43,000+税

DZT2001 ¥43,000+税

DZT2004 ¥48,000+税
DIESELから初のタッチスクリーンスマートウォッチが登場。9月25日発売、DIESEL GINZAでは9月9日から先行発売|PR TIMESエクスクルーシヴなインタラクティブエフェクト
ユニークなダイアルエフェクトが、ユーザーに面白い体験を提供します。
ウォッチがスマートフォンの通知を受信すると、通常では通知内容カードがダイアルに現れますが、<おやすみモード>に設定すると、通知を受信したときにダイアルが震えてひび割れ、内容が現れることなく通知が来たことだけがユーザーに分かります。
<お天気モード>では、天候に合わせたウェザーフィルターが天気の変動によってダイアルに雨を降らせたり、稲妻を走らせたりします。
<アクティビティモード>では、その日達成したい目標の達成度が低いとダイアルに埃がたまって見えにくくなり、達成しない限りダイアルがクリアに見えません。
発売日:2017年9月25日(月)
アイテム:DZT2002、DZT2001
取扱店舗:DIESEL STORE 各店、時計専門店、オンラインストア
※DZT2004は10月中旬の発売予定です。
2017年9月9日(土)より、DIESEL GINZA とDIESEL ONLINE STOREでは、DZT2002を先行発売が始まっています。
DIESEL GINZAではDZT2001と DZT2004のオーダーも先行受付を行っています。
DIESELのウェアラブルラインである「DieselOn」は、2016年冬に初のハイブリッドスマートウォッチを発売し、今回新たにフルラウンド型スクリーンを装備するタッチスクリーンスマートウォッチをロンチします。
10月末には、Diesel T-ON-I アプリがデビューします。
T-ON-IはTime(時刻)、Organizing(予定管理)、Notification(通知)、Intelligence(知能)の略から名付けられています。
< 特徴 >
・ウォッチ内のGoogle Play™ストアで、サードパーティーアプリを素早くダウンロードすることができます。
・電源ボタンの長押しか「OK Google」と話しかけることでGoogle Assistantを起動し、天気を確認、リマインダー設定、行先ナビゲーションなどがハンズフリーで可能です。
・ウォッチフェイスのカスタマイズが可能で、iOSR とAndroid™のスマホのどちらのユーザーでもカスタマイズができます。
・Google Fitのワークアウト体験が楽しめます:ラン、自転車、筋トレなどをトラッキング。
・カロリー、ペース、距離やその他のエクササイズを設定により計測できます。
・Google Play Musicアプリで、ワークアウトしながら音楽をウォッチでストリーム再生できます。スマホに繋がっているか、Wifi環境が必要です。また、ウォッチに直接お好みの曲をダウンロードすれば、スマートフォンを家に置いて外をランするときにも、ウォッチで音楽を聴くことが出来ます。
・ストラップの付け替えがワンタッチで行えます。替えストラップは2017年冬から発売予定です。
【via】
DIESEL
posted by No.9 at 22:46
|
Comment(0)
|
ブランド情報
|